みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

341.  地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン ガイガンって、最高にカッコイイ。なんというシャープなライン! ま、それだけですけどねw。ガイガンをもっと出せ! 今ふと思ったけど、ガイガンって変な名前[ビデオ(字幕)] 5点(2003-10-14 16:07:00)

342.  ゴジラ2000 ミレニアム 【1回目】このシリーズの存在を消したいと思うのは僕だけでしょうか? このシリーズの中では真中くらいの出来。【2回目】5年ぶりに観ました。結構おもしろいじゃないですか(爆)。全体的にまとまりがあったと思う。ミレニアムシリーズ以降のものではかなり優秀な部類じゃないかな。ただし、CGは手抜きですね。ありゃ駄目だ。映画館では怖くて観れなかった[映画館(邦画)] 5点(2003-10-14 15:39:04)

343.  ゴーストワールド 最初は、「こいつ、ムカつくやつやなあ」と思った。観ているうちに、「まあ、不器用な奴なんやろうなあ」と変わった。でも、それだけかも。なんかキバるだけキバッて散っていたという感じ[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-10-13 19:34:41)

344.  ヒューマンネイチュア なんか最後のシーンが逆に冷めた。「大作にしたろー」みたいな感じを受けた。まあ、ビックリしたけどねw[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-10-13 00:33:56)

345.  イングリッシュ・ペイシェント これはおもしろいほど評価がわかれている映画ですねえ。んでまあ僕も結構前に観たんですけどねえ、……退屈だ!!シナリオ的なおもしろさはなかった。とにかく美しく華麗に優雅にみせる、みたいなことやと思いますね。それに砂漠をいいイメージとして味付けして…みたいなことでしょう。レイフ氏に感情移入できるかどうかがカギでもある。あの顔は日本人向けとは言いがたい。5点(2003-10-01 03:45:07)

346.  ケラーマン まあかわいそうな人なんやろうねえ。「一人と孤独は違うわ」、なるほどねえ。「誰もーー独りではー生きられないーー」っていうことやね。オープニングは好きです。内容は……結構タルいかも。5点(2003-09-08 02:37:56)

347.  タッチ2 さよならの贈り物 「背番号のないエース」で和也がいなくなった以上、和也より魅力のあるキャラがいないし、全体的に話しがチンケになったなあ。和也の話しさえほとんど出てこないのはどうかと思う。原作では達也は弟死後クヨクヨするのですね。じゃあ、ストーリーはオリジナルなのか? 僕は「タッチ」は初見なんですが、これを観ながら「なぜこいつは弟死んだのにケロッとしてるんだ? すぐ野球部はいっちゃうんだ?」って思いました。なぜ原作にあった重要な部分をいれないんだ! それは必要最低事項だろ! これつくった人はセンスない[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-09-02 08:46:50)

348.  ブリジット・ジョーンズの日記 なんてことはない、よくあるお話し。民放ドラマに毛がはえたといったところでしょう[ビデオ(字幕)] 5点(2003-09-02 08:21:38)

349.  ゴジラVSモスラ 特撮部分にリアルな描写を求めてしまうので(まあ、「何がリアルか?」といわれると……ですが)、こんなもんでしょう。モスラのフッサ~感がやばかったよなあw 旧作に劣るぜ?[ビデオ(邦画)] 5点(2003-08-18 12:27:43)

350.  少林サッカー これをつくった人が、笑いをわかってないということはわかりました。おもしろいところとおもしろくないところの差が激しすぎる。というか、「これがおもしろい」「これでオチた」と勘違いしている場面が多かったかも。この種の笑いは日本が群を抜いていると思っていますので、サッカーシーン以外は「ポカーソ」でした。ま、これだけ文句を言ってみても、おもしろいところはいっぱいあったけどね(笑)[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-07-21 01:47:41)

351.  愛の世紀 おもしろいとかおもしろくないとかそんな次元ではなくてただわかりません。一般ピーポーは観ないほうが無難でしょう。ゴダールの他の映画を観てみないと判断できません。というのが第一印象です。5点(2003-07-20 04:28:40)

352.  ゴジラ(1984) 武田のオサーンと渡り鳥の話。『メカゴジラの逆襲』の次作ということで観ると、じゅうぶんに頑張っていると思う。サイボーグゴジラに億の金がかかっていたとは思えないw[ビデオ(邦画)] 5点(2003-06-17 19:36:45)

353.  ゴジラVSキングギドラ 現在のシリーズより、まだ幾分か対象年齢幅が広かったと思う。ただ当時は僕もおこちゃまだったから確かなことはわからない。両怪獣ともに超重量級で映画も重く感じた。ギドラはもっと痩せたほうがいい。スピードが足りんよ、スピードが[映画館(邦画)] 5点(2003-06-17 19:29:09)

354.  ベリー・バッド・ウェディング おもしろいとは思わなかったけど、おもしろくないとも思えない。ちょっとおもしろくないほうに傾いてるかも。暇な休日の午後の暇つぶしにはなりました。つっこみながら観れたしね![CS・衛星(字幕)] 5点(2003-06-03 22:48:15)

355.  ナチュラル 彼の年齢に無理があった。観客にそう思われたら終わり。感動できない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-05-12 03:14:12)

356.  ザ・ファーム/法律事務所 安パイ映画って感じ。ま、大ゴケはしていないし、たいした感動もないし[ビデオ(字幕)] 5点(2003-04-29 18:38:51)

357.  ソードフィッシュ トラボルタとアメリカがダブってみえた。彼の言っていることは正しいと思う。それ以外はよくわからなかった。全体的に、色味がグリーンで統一されていて、マトリックスのイメージを表現したかったのだろうか。基本的に、パクリが元ネタを超えることってないよね。だいたい、トラボルタは全然クールじゃない![CS・衛星(字幕)] 5点(2003-04-28 02:40:52)

358.  アガサ/愛の失踪事件 これも空中分解系映画ですね。伝えようとしてるものが表現しきれていないか僕がつかみ切れなかった。でも作品の色としては好きな映画です。いやー惜しいね。5点(2003-02-05 08:40:01)

359.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 スクリーンを見ていて、この映画がどうかというと、これはリアルっぽくない。明らかやもんね、セットなのが。生物っぽくもないし。そういう部分で怪獣映画はバカにされていると思う。で、不思議なのは、作り手側がいっこうにリアルを求めていないということ。バカにされっぱなしということ。製作側はスタジオの中に青い空を貼ってミニチュアを組み立てて、その中で怪獣を使って映画を撮るということにプライドとか執念を持ってるんじゃないか。観る側のことを考えていない。「これがええねん!なんでわからんの?」みたいな。こういうのは小さい頃から怪獣映画を観てた奴らが集まってバイブルを見てつくってるから起こることなんじゃないかなあ。全然発展していない。逆に、この不自然な空の下でつくるから怪獣映画、重量感がないのが怪獣映画、みたいな考えがありそうですごく怖い。作り手と一般的な観客の考えのギャップが大きい世界でじゃないのかと。マニアと子供を狙い打ちってことなの?[映画館(邦画)] 5点(2003-02-05 08:25:18)

360.  バックドラフト 友達がイイ!って言うので観た。みなさんのレビューを観ると、本当に自分がこの映画を観たのかと思うほどであるwww。正直、眠かったのだ。これ以後、映画は自分で選んで観ることにしている[CS・衛星(字幕)] 5点(2002-12-08 21:43:21)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS