みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

341.  ダーク・シャドウ(2012) バートン監督とジョニーデップ、期待どおりとういか予想どおりで意外性はないけど、なかなか楽しめました。それにしても、魔女が一番セクシーで魅力的に感じたのは私だけでしょうか。[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-05-12 21:38:00)

342.  ウィッカーマン(2006) 《ネタバレ》 全然面白くなかった。不気味さを煽るだけ煽って、不完全燃焼。オリジナルは名作らしいけどリメイクは失敗でしょう。ラストのニコラスケイジの情けない姿はなんだか笑えました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-04-11 19:24:14)

343.  TIME/タイム かなり楽しめました。こういう漫画的な映画結構好きです。思いっきりあり得ない仮定の話なので常識的に理解できないところも無視しました。(バトルの意味もよく判らないし・・・)細かいこと考えずに楽しめばいいんじゃないのでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-23 22:59:20)

344.  リアル・スティール みなさんがおっしゃてる通りスタローン主演で過去に観たような話ですね。ラストまで安心して観れる水戸黄門のような展開に思わず早送りしたくなりました。私はあまり好ではありませんでした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-03-13 20:02:29)

345.  CURE キュア 《ネタバレ》 面白かったです。究極の癒しを与える催眠療法は、ストレスの対象となる人を殺すことだったとういことでしょうか。奥さん殺したのは高部だったのでしょうか。高部は間宮の能力を引き継いだってことでしょうか。いろいろ謎を残したまま方が観賞する人の想像力を刺激するし、不気味さが残るのでホラーやサスペンスでは結構多いですが、私もまんまと罠にはまって色々考えてしまった。ラストのファミレスの店員はどうなったんでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-03-09 18:42:17)

346.  テルマエ・ロマエ かなり面白かった。特に前半のルシウスのカルチャーショックは爆笑。後半の真面目な展開はちょっと退屈したけどまあ映画として1本話を通す必要はあるのかなあと納得。続編は作らない方が良いのでは。[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-03-03 21:38:36)

347.  タイタンの逆襲(2012) これは映画館で3Dで観るための映画でしょう。きっと3Dで観るとすごい迫力のシーンの連続なのでしょう。したがって、テレビで2Dで観てもトントン拍子に都合よく進むストーリーに安っぽさを感じます。時間が短いのも3Dは眼が疲れるからではないでしょうか。[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-02-24 18:49:24)

348.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 この映画を観てもサッチャーに興味が湧くわけでもなく、特に感動も感心もしなかったので点数は低いです。そもそも私は、見所は名優の演技であるという映画は苦手です。楽しめたためしがない。今回も例にもれず、楽しめなかった。私の持論は、俳優は演技が下手でなければいい。観ている最中に、この俳優は演技がうまいなあと思ったらその映画の世界に没頭できていない気がするからです。この映画は私に向いてなかったのでしょう。[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-02-24 15:43:51)

349.  ALWAYS 三丁目の夕日‘64 《ネタバレ》 まあまあ楽しかったです。でも、淳之介との別れについては、意味がよく判りませんでした。それに段々マンネリ気味になってきたし、これを最後にしてほしいです。続編できるのかな。[地上波(邦画)] 6点(2013-02-23 14:57:56)

350.  顔のないスパイ 《ネタバレ》 そこそこ面白かったです。原題から主人公の2人とも二重スパイなのだろうと予想できたので結末には驚きはなかったです。非情なスパイも家族愛には勝てないってことでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-17 17:51:25)

351.  フレイルティー/妄執 《ネタバレ》 かなり面白かった。物語中盤でFBI捜査官が母親殺しの犯人で、情報提供してきた男が「神の手」であることは予想出来たけど、低予算ながらアイデアで最後まで観る方の興味を引っ張り楽しめた。ビル・パクストン、なかなかやるじゃないですか。[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-02-11 15:57:44)

352.  ペイド・バック 《ネタバレ》 ウーん。まあまあかな。良く出来た話だとは思うけど、ところどころ3人が間抜けに思えてちょっと残念な気がしました。話の器も小さいし。3人の嘘も途中から薄々判ったし、ラストも大体予想どおりで私には意外性はあまりなかったです。[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-02-10 21:04:14)

353.  ドラゴン・タトゥーの女 ミレニアムも観ましたが、こっちも十分楽しめました。ミレニアムよりすっきりした感じがしたし、ミカエルがかなり男前になりましたね。この作品の魅力はなんといってもリズペットです。彼女に関してはミレニアムのほうが迫力があったかな。人間関係が入り組んで判りにくいところもあるので、じっくり観てほしい映画です。[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-02-10 20:50:17)

354.  宇宙人ポール 《ネタバレ》 私は外国のコメディ映画で笑ったことがほとんどないが、今回もやっぱりあまり笑えなかった。それでも、そこそこ楽しめましたのは、登場人物すべてが変わり者だけどどこか憎めないキャラクターばかりで、映画全体にほのぼの感が漂い、テンポも良く最後まで一気に観れたからだと思う。ラストも大団円で安心して観れるのも、この手の映画では好評価。[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-01-27 09:44:53)

355.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 前作の大ファンなので、とりあえず観賞。まあ、予想どおりの出来というか目新しさが全くなかったです。前作と同じものを作ろうとして、前作のほどのクオリティがなかったと。本作を観た後、改めて前作を観賞したくなりました。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2013-01-23 20:50:21)

356.  プロメテウス エイリアンの前日譚というだけで期待大。内容も期待を裏切らずなかなかに面白かったです。ただ、1作目が閉鎖的な恐怖感を煽ったSFホラーだったのに対し、本作はミステリー的な楽しみ方をする作りになっていました。とはいえ、リドリースコットならではの映像美やスケール感を十分に味わえて、私は結構満足しました。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2013-01-19 19:44:25)

357.  まほろ駅前多田便利軒 まあまあ面白かったかな。松田龍平の行天がいい味出してました。この後テレビドラマに続くらしいので、とりあえずそれは観てみようかなと思える出来でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-01-06 20:16:15)

358.  J・エドガー 《ネタバレ》 FBIの初代長官を務めたジョン・エドガー・フーバーの半生を描いた作品です。エドガーはマザコンの同性愛者で性格もかなりの変人で好きになれないため、感情移入なしに客観的に観賞しました。エドガーが刑事事件の捜査方法やシステムに多大な功績を残したことや、盗聴による情報で大統領にも手を出せない存在になっていった過程は勉強にはなりました。ただ、ストーリーは淡々と進み、盛り上がりに欠け、観賞後の印象も薄く私は楽しめませんでした。[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-01-06 20:10:54)

359.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 列車爆破事件の乗客の死の8分前に潜入して爆破犯を突き止める極秘任務を受けた男が、ミッションの謎に迫っていくサスペンス・アクションです。爆弾犯を探すサスペンスに加えて、主人公の置かれた状況の謎もあり緊迫感がありテンポも良く楽しめました。ただ、ラストが。あれはないでしょう。[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-01-05 15:25:01)

360.  3時10分、決断のとき 《ネタバレ》 演技派のラッセル・クロウとクリスチャン・ベイルが魅せてくれた骨太な西部劇。ラッセル・クロウが悪人ながら、カッコ良過ぎて痺れました。ラストにベンが口笛で合図すると馬が汽車を追いかけて行きますが、あれはすぐに脱出するということでしょうか?だとしたら、ちょっと残念な気がします。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-29 11:56:20)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS