みんなのシネマレビュー
成田とうこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

341.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 CGが雑だったり、子供たちの演技がまだまだな部分もあって途中から観ると”一体全体何がどうなって居るんだ!魔法はそんなに簡単なのかよ!”と叫びたくなるが、子供目線で見てみると”分からない所は原作を読みましょう♪”的教育が見え隠れ。完全なる販売策略も有るやも知れぬ(笑)あんたってば、まだ子供のくせに!なんてkiss上手なの!のハリーに2点!ピンクババァに1点。麗しいパパの旧友に2点。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-12 22:02:14)

342.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 《ネタバレ》 人生何かに躓いてナーバスになっている時に、この作品を観ると、共感出来る部分を知らず知らずのうちに探して泣こうとする事が出来る。半面幸せでハッピー続きな時に観ると”なんじゃこりゃ?”と言う位奇妙な作品だとも解釈出来る。貧しさ、成功への価値観、男と女の差、子供、隣人、宗教、霊感的要素、人種、疾病、上げるとエピソードが細かすぎて、細かい割りにストーリー全体のバランスが悪く非常に残念。唯一の救いは、ロリータな性的様相が少ない所でしょうか。移民の苦悩は、移民にしか分からないでしょ?!とでも突き放してくれれば、作品も理解しやすかったかと。この映画に似合うのはスティングのイングリッシュマンインニューヨークかもなぁ。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-10 20:28:21)

343.  ハートブルー 《ネタバレ》 ゴーストニューヨークの幻で、パトリック・スウェッジの演技力に心打たれしばらくは彼のファンだった。気が付いたら忘れちゃってて(笑)その程度ってワケじゃないけれど、公開時は、かなり新鮮な作品でサーファーがヴィックウエーブを狙って世界をトランジッドするために銀行強盗。いわゆるカリスマな彼が無茶苦茶して教祖行動。それを意外と冷静に判断し演技力の点でキアヌは、ほぼ同格とも感じられる。当時はパトリックの方がスターダムにのし上がるかな?と判断していたが見事ハズレ。私見る目無いみたいだわ。ちなみにケツが奇麗です。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-07 19:44:52)

344.  ハモンハモン 《ネタバレ》 たわわに実った、素晴らしいペテロぺのフルヴァディにエロ爆裂スパニッシュなバカ映画。なんですけど、この作品でスペイン人の性であるとか食欲=性欲なのよぉ!なるメッセージだと思わすほどの作品。あまりのバカさ加減にログアウトしたくなるけど、そこは後ろ太腿のハムと、スペインワインの赤で乗り越えたい感じ。点数はワインの糖度に例えて5。[地上波(字幕)] 5点(2007-07-24 13:58:48)(笑:1票)

345.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 コン・リーの着るフェンディは、最高にセクシーでした。 特に襟元が毛皮のタイトなドレス。最高にLIに似合ってました。 40代には見えない。[映画館(字幕)] 5点(2007-04-30 16:07:59)

346.  アジャストメント 《ネタバレ》 宣伝ミスだよね。どうしてもボーンとかと同じレベルとか思っちゃって大失態。フツーにややB級だと思えば屁でもない。観る前から彼女役のダンサーさんがプラダを着た悪魔の鼻水垂らしてエルメスのスカーフを5aveに撒き散らす女だと分かっていればもう少し楽しめたのに。残念。しかしコンテンポラリーダンスはなかなかのものでした。[映画館(字幕)] 4点(2011-08-02 01:40:01)

347.  リターン・オブ・ザ・キラートマト 《ネタバレ》 トマトが何か、彼らがなんなのかサッパリです。しかしクルーニーの原点かも知れない。[DVD(字幕)] 4点(2010-03-18 22:23:10)

348.  ココ・アヴァン・シャネル 《ネタバレ》 オドレイ嫌いの私が通りますよ。あーつまんねー。もったいねー。最後のファッションショウのシーン5分だけリピしたい。カール・ラガーフェルドが全面的に協力した御衣装がなんと美しく輝き螺旋鏡階段を更に煌びやかにしてくださいましたが、ストーリーが恋に焦点当たっていてcocoのサクセス人生を知りたい人にはトゥーバットでございましたわ。いえね。出来はねいいんですよ、金かかっている分だけ物語も、若い配役さんたちもそれなりにできてますわ。でもね、若い頃のcocoの衣装が違うねん。シャネルじゃないねん。たとえそれがシャネルになる前の話でもインスパイアも感じないわけ。デザインがいけてないわー。許されないわけで。恋物語は私の人生にはお腹いっぱい。何処の国にもあるありふれたラブストーリーはご馳走様。サクセスをご所望ならこっちじゃないね。しかしながら、この映画を通してみるとオドレイファンには嬉しい作品ね。シャネル好きには痛いけど。ただし、フランス人が見たフランス人のシャネルさんって感じは上手く表現来ているような気はするわ。(よーわからん表現でスンマセン・・・)結局オドレイがイヤややねん。あっちゃー。[映画館(字幕)] 4点(2009-11-19 01:24:02)

349.  紀元前1万年 《ネタバレ》 軽い気持ちで吹き替え版を鑑賞。社会科や歴史の授業で無理矢理見せられるタイプの映画かな?というくらいでした。それなりに見所もあって紀元前1万年前ならアルかも知れないような古代文明のその前的な思想や発想はもっと掛けた金額以上に表現が出来たのでは?とやや悔しさを隠せません。途中これは悲恋がテーマで彼女を追いかけているのか、歴史の中の空想をより幻想的に表現しているのか如何にも中途半端です。またアポカリプトと比較してしまっての鑑賞はいけませんが、お伽噺だと思えば案外楽しいかと思われます。[DVD(吹替)] 4点(2008-09-21 15:16:15)

350.  病は気から 病院へ行こう2 《ネタバレ》 パート2だったせいかかなり巷でも評価が厳しく割れた作品だったと思う。面白いなぁというエピソードもあるのですが、今ひとつ切れが悪く期待した分だけガッカリしてしまって。。。[映画館(邦画)] 4点(2008-09-04 06:25:59)

351.  東京の休日(1958) 《ネタバレ》 かなり期待してみたのですが、ミュージカル仕立てなのも相まってイマイチでした。清楚な日本女性を期待しなきゃいいかも。簡単に説明しちゃうとメリケン帰りなスターデザイナーを中心に、時代の流行を追う女性達とファッションショーイベントのプロデュースに関わる人の…云々。50年経っても男と女はそうは変わらないですね。中華料理李香蘭のオヤジは面白かった。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-04-19 14:42:06)

352.  シャーク・テイル 《ネタバレ》 そんな金魚おらんわな・・・、熱帯魚か?凝視すれば妙な顔の表情も可愛く思えてくる物です。でもやっぱりキんモッ、ハンスジマーなのに。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-10-26 22:02:58)

353.  マイアミ・バイス 《ネタバレ》 実に暑苦しい。分厚いくちびるに暑苦しく目を細めて演技をするジェイミーに、髭は何分おきに剃っているのだ?コリン!二人とも熱いねん!!!でも、この暑苦しさがナイスキャスティングで暑いマイアミを象徴してるかも。話の筋なんて途中でもどうでも良くなって(笑)髭男のアゴとデコと胸板にばかり見入ってしまい、しかもコン・リーのアジアなラヴぅで腰抜けにされてジットリとした目つきで彼女に熨されていくコリンがエロ過ぎますが!素敵です。あーあ、こんな四十路で居たいわ(無理無理)悔しいから点数低め。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-09-28 22:05:27)

354.  インビジブル2 《ネタバレ》 透明人間と言われると観てしまう、観たけど。。。うーん。悪くないけど。そう良くもない。透明な感想ですわ。どこのこの不安さをぶつけようか。だから透明人間なのかもー[地上波(吹替)] 3点(2011-08-11 00:50:29)

355.  おくりびと 《ネタバレ》 なんだかとても遠い。すかんぴんウォークを思いだした。[地上波(邦画)] 3点(2010-07-15 16:53:50)

356.  トップガン 《ネタバレ》 流行りましたなぁ。MA-1ジャケットだったか。名称さえ忘れた。この時代ファッションの影響ありましたねーバブルだからかな。やたらに高くて流行遅れしてから買いましたよ。緑のジャンパー。でもね、内容はね正直ね、飛行訓練中のできごとが衝撃的でした。特にグリーン先生が・・・(そんな登場名前の人物いないですけど)[映画館(字幕)] 3点(2010-04-20 00:12:48)

357.  キッチン(1989) 《ネタバレ》 バブルの片隅で、眉毛の濃いノンメイクでショートカットなオリーブ少女やmcシスターモデルがもてはやされた1980年代後半。あのよしもとばななが!とかアンニュイでファジーな小説が大流行していて、ananの表紙を飾りみんなが憧れたファッション世代で。劇場まで出向いて鑑賞。正直意味不明。MTVならぬファジーな雑誌スチール映画という感じで。けして悪くはないが良いかどうかで言うと3点程度です。[映画館(邦画)] 3点(2010-04-01 19:06:11)

358.  稲村ジェーン 《ネタバレ》 流行りましたねぇ。甲乙付けがたいんです。イラストがメチャ好きでした。それでも3点が限界。[映画館(邦画)] 3点(2008-09-04 06:30:45)

359.  D.N.A. 《ネタバレ》 賢明に検証した結果 D誰が N何しても Aアカンねん です。[ビデオ(字幕)] 3点(2008-07-27 09:46:42)

360.  コットンクラブ 《ネタバレ》 日本はバブルで絶好調!お台場ギャル達絶景でぇー!そんな時期にダンスだの、クラブぅだの、浮かれ気分でシャバダバ。正直ガッカリ映画です。誰もが憧れるようなアメリカのその昔、何かステキなモノが生まれるその瞬間。そんなエピソードを望まなければ、意外に退屈はしない作品です。[ビデオ(字幕)] 3点(2008-07-26 16:21:50)

051.34%
130.80%
220.54%
3102.68%
482.14%
5379.92%
65414.48%
77820.91%
88923.86%
96818.23%
10195.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS