みんなのシネマレビュー
成田とうこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

341.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 あれから幾年月も経て、アニメ“時かけ”の人気を横目に筒井康隆氏の作品を思い起こしながら、2Hの鉛筆で描いたみたいに(笑)この作品への記憶も、感想もイメージさえ失っている私の時は過ぎていくのね、、、などとおセンチに語ってみたくなった。劇場公開後しばらくしてから、何かのインタビューで彼がラベンダーの香りを探そうにも作品を描いた段階では、一切のその香りが調べても調べても手に入らず想像とイメージ、しかも辞書だけで書き、数年後本当のラベンダーの香りを嗅ぎ、その違いに驚いた。なるコメントを聞いた時は、流石筒井!無の境地から有を産む精鋭さに天晴れ。映画に関しては、浮き足立ったバブルへ動き始めた稚拙さがうかがえるような気もする。[映画館(邦画)] 6点(2007-07-24 08:25:39)(良:1票)

342.  トゥー・フォー・ザ・マネー 《ネタバレ》 暑苦しい演技をさせたら右に出る者は居ないね。アル最高。古くさくて、セリフ回しがくどいけど。そこがまた良いのだ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-23 21:06:42)

343.  クィーン 《ネタバレ》 昨今アカデミー賞を取ろうと思えば"物真似合戦"でないと…。事実は小説よりも奇なり。この作品も、そうなのか?と思いましたが、意外とシンプルな脚本で、ヘレン・ミレンの演技もさることながら、先の方も書かれているように「早くここからお逃げなさい」と言うつぶやきを牡鹿に聞かせるが、王室の仕来り通りに狩られてしまう15ポイントの角と血は、グロテスクなイメージが強かった。厭な姑役を買って出たエリザベスの演技のかいもなく、パパラッチの格好の餌食となったダイアナ妃。と言う比喩なのか。英国では失笑者扱いされた!とヘレン・ミレンがオスカーを手にして謙遜していたが、結局は、美しい者はいかなる時代も妬みや嫉みに追われ、短い人生を終えてしまう運命論なのかも知れない。[映画館(字幕)] 7点(2007-07-22 22:17:27)

344.  あなたに恋のリフレイン 《ネタバレ》 実に良い。アレックがハリウッドの女優達と浮き名を流していた頃かな、セクシーが画面ににじみ出ています。おバカで一人の女にだけ、だらしがない彼。そんな金髪雌豹がキム。エロさ炸裂。ショヴィズの裏側を、コメディタッチで描いてます。邦題さえ・・・邦題さえ・・・(涙)[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-07-18 17:25:04)

345.  ラストエンペラー 《ネタバレ》 劇場公開から早くも20年。良い意味でも悪い意味でも日中間の微妙な、この時期に改めて深く観察。壮大な紫禁城での撮影をはじめ手の込んだ衣装、装飾品は本物ではないのか?と思わせるほど。若い頃はついついジョン・ローンの美麗な姿に目を奪われ、経た年月が私を成長させたのか?ずいぶんと印象が違って映りました。英国の満州に対するあり方や、その卑劣な行為を日本人側に押しつけているようにも思え、また英国への逃亡を何度も幼少時から試みる溥儀だが、結局満州という名の紫禁城で幽閉され、それを中国共産党思想は(他国では嫌われて久しい主義だ)が、彼の心だけは解き放ったのではないか?とも考えられる。溥儀が母を追いかけ閉ざされていく“門”へ掛けよりバックに流れるMR.SAKAMOTOの名曲だけが、敬慕したくなるほど色褪せていない。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-07-16 23:14:34)

346.  ブローン・アウェイ/復讐の序曲 《ネタバレ》 この作品を観るまでトミーリージョーンズが、もぉ大嫌いで。(笑)彼がどんなに良い作品に出ようと何を演じようとも避けてきた。だが、フォレストも出ているし、ジェフ好きだから無理して鑑賞。案の定…トミーの演技にぞっこん惚れ込む。スタイリッシュに爆弾犯を描きすぎていて、神を冒涜しているようなシーンが気になるが"映画なんだし"と思えばファンにはヨダレものであろう。[ビデオ(字幕)] 8点(2007-07-16 22:34:07)

347.  グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 友人の勧めで鑑賞してみた。韓流に慣れてなかったけど、この作品で一気に愛したね韓流。ソン・ガンホ、カッケー!何よりもペ・ドゥナが弓を引き、家族のために戦う決心をしたぜ、べイベーオーラがスゲー!鳥肌が立ちました。エンドロール前「テレビを消して…」なるフレーズはマスメディアが進みすぎた現代への一石とも思えましたわ。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-15 19:15:48)

348.  アポカリプト 《ネタバレ》 死に損ない…全てがこの名にあるように思う。短すぎるコメントだが名作です。パッション未見なんで、早速観ます。[映画館(字幕)] 9点(2007-07-15 09:13:43)

349.  ジョイ・ラック・クラブ 《ネタバレ》 因果応報。子は親に巡り親は子に巡る。逃げ出せない何かを求めて移民という手立てでアメリカに住もうとしても、流れる血の色は隠せないのか…公開当初ジョイ・ラック・倶楽部だと思い、愉快な楽しい移民物語でお涙ホロリ作かと思っていたら大間違い。暗くそして重い作品。ラストあたりで「あなたは、いつも誰よりも真っ先に傷んだ蟹(クラブ)を皆に遠慮して食べる子よ…」涙を流さず気丈に語る母を見て、やっと自分の人生のポジション(倶楽部)に気づき始める。そう全ては自分の性(サガ)。封建的な思想感は時代を経ても尚、そのワンシーンに残されていて、かなり痛い作品でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-15 01:01:10)(良:1票)

350.  ラストキング・オブ・スコットランド 《ネタバレ》 友人より、必ず劇場で観るべき!と喝を入れられイソイソと観に行きました。アミン大統領の事も、ウガンダの事も何も知らずに観て正解。ウィッテカーの怪物ぶりに鳥肌。残虐シーンは多く、そのシーンとは裏腹に流れるアフリカのラテン音楽のBGMが、怖さをより多く醸し出していたように感じました。[映画館(字幕)] 7点(2007-05-06 02:36:52)

351.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 南アフリカが舞台でレオ様が♪オスカー像を何故に手にしなかったか?を確認するために鑑賞(とってもドイケズ)・・・しばし反省。スゲー良い作品ジャン(語尾キモイってば)世界中のありとあらゆる所で、こんな悲劇が繰り返されているかも?と思うと何だかやるせない気持ちで一杯に。ダイヤを買うのを止めてしまうと、もっと貧困になるのかも?とか、いや何とか体制は整えられるはずだ!とか、尚一層イラ度が増したのは言うまでもありません。平和ボケした自分の人生を考え直したくなりました。レオ様の演技もさることながら、元コレクションモデル出身のジャイモン・フンスーの演技も良かった。しかし、お恥ずかしいことに、この作品について知るまで、ジェニファー・コネリーがショーン・コネリーの親戚だと、ずーと勘違いしていました。(恥ずかしいわぁ)[映画館(字幕)] 8点(2007-05-06 01:03:49)

352.  スパイダーマン3 今回も編集長が良い味出してました♪[映画館(字幕)] 10点(2007-05-01 13:13:02)

353.  ホリデイ 《ネタバレ》 かなり良い映画。2時間以上もあると気も引けちゃうけど、なんのその。ジュードはいつ見ても可愛い。時折ほんの少し流れる曲目に、ナイスナイス♪と膝を打っていたら案の定、あなどれない!ハンス・ジマー。ほんの少しハリウッド、ほんの少しイギリス田園。シーンごとのシュチュエーションも綺麗だし、願わくばクリスマス前に観たかったわ。ジュードも素敵だけど、ジャック・ブラック演技上手し!あ、そうそう女同士か男同士もしくは、お一人で鑑賞がベスト。【運命の休暇】をアベック(死語)で観るのは大変危険ですわ…。[映画館(字幕)] 9点(2007-03-25 03:12:59)

354.  インファナル・アフェア 終極無間 ディパーテッドを観賞後、友人の薦めで1と3のみ鑑賞。特にこの【終極無間】は空気感が綺麗なのと、音楽の奥行きが感じられて、ハリウッド版にはない白と黒と青の陰影の使い方がトニー・レオンと、アンディ・ラウの骨格の美しさが引き立てているように思え、又エンディングの歌詞に哀歓。六道の迷界と劫。是誰?[DVD(吹替)] 8点(2007-03-16 00:40:41)

355.  ディパーテッド 《ネタバレ》 うーん。実に奥が深い。コメントしようにも言葉に詰まる。脚本の出来栄えはとても良く流れもgood.個人的には非常に好きな作り。どう考えてもアノオンナガシュジンコウニチガイナイ。[映画館(字幕)] 9点(2007-03-15 22:54:23)

356.  日の名残り もぅ本当に良い映画。[地上波(字幕)] 9点(2007-02-12 01:06:39)

357.  モンスター(2003) どんなに素晴らしい作品に出逢っても、レビュー出来ない自分の筆力の低さ、語彙の無さにただただ虚しくエンドロールを見つめながらエンディングを静かに聞くだけが精一杯だった作品。[映画館(字幕)] 9点(2007-02-11 23:13:25)(笑:1票)

358.  寝ずの番 《ネタバレ》 大胆な題材を打って出たマキノ監督の真意に対して脱帽。[試写会(邦画)] 8点(2007-01-10 03:16:44)

359.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 JETの切れのある動きは(例えピアノ線で吊っていたとはしても)やっぱステキ!ストーリーは正直痛い。トイレでの格闘シーンは流石です。DVDでしっかりもう1度観たい作品。[映画館(字幕)] 7点(2007-01-10 01:12:06)

360.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 獅童の歌舞伎SPIRITに7点![試写会(字幕)] 7点(2007-01-10 01:03:28)

051.34%
130.80%
220.54%
3102.68%
482.14%
5379.92%
65414.48%
77820.91%
88923.86%
96818.23%
10195.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS