みんなのシネマレビュー
ライヒマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 424
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

361.  スタートアップ! 社会に飛び出した若者二人がそれぞれの道で紆余曲折を経ながら、人生経験を積んで行く…というのが恐らく主題…なんですが、登場人物のほとんどが喧嘩を始めると叫びながら本気で殴り合いして気絶して…というシーンが多いのにはちょっと辟易。社会の闇の部分も結構描写されているし、宣伝ポスターやDVDジャケットのような緩そうなコメディを期待して観ると肩透かしかも。[DVD(字幕)] 5点(2021-10-14 23:08:05)

362.  名探偵コナン 絶海の探偵 「相棒」シリーズのメイン脚本家が手掛けただけあって、偶然右京さんが船に乗っていても不思議はなさそうな「テレ朝の夜にやってるミステリードラマ」っぽかった(笑)。ラストの蘭救出劇は色んな意味で驚きでした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-05-08 22:55:20)

363.  宇宙兄弟 《ネタバレ》 原作前半の駆け足ダイジェストに原作では描かれていない最終エンドを無理やり挿入した、といった感じでした。極力減らした登場人物の書き込みも簡略化されてしまい、深みがなく記号のようになってしまったのは残念。特に主人公なのに関わらず日々人の描写があまりに薄くないでしょうか。小栗旬は六太を演じるにはカッコ良すぎ(笑)。総じて早すぎた実写映画化作品だと思います。[地上波(邦画)] 5点(2014-08-10 14:14:41)

364.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 「序」と「破」で盛り上がった分、一気にテンションが落ちたなぁ…というのが正直な感想。シンジも含めて登場人物の心情の書き込み不足やら、空飛ぶ巨大戦艦やら、期待していた方向と真逆の方向に行ってしまったかな、と。[DVD(邦画)] 5点(2014-08-03 23:19:20)

365.  幼獣マメシバ 《ネタバレ》 テレビドラマ版「幼獣マメシバ」のストーリーをイチから再構築した映画版…なのですが、劇中歌の存在や赤いお守りの説明など、テレビ版を見ていないと理解が難しい部分があり、かといってテレビ版の続きと考えると一郎との出会いやドッグカフェのマスターとの対面シーンなど「あれっ?」と思うパラレルワールド的な展開があり、ドラマ視聴済でも未見でも見る側に疑問点を抱かせるのは狙った演出でしょうか。ストーリー自体は少々都合の良い展開が目立つものの、映画版らしくえらくスケールの大きい追いかけっこでした。[DVD(邦画)] 5点(2014-08-03 22:36:19)

366.  名探偵コナン 戦慄の楽譜 《ネタバレ》 いくらなんでもボートの上から110番は無理がありすぎるだろ!!と突っ込まずにはいられませんでしたが、まあ話自体は結構面白かったかな、と。[地上波(邦画)] 5点(2011-01-11 20:55:04)

367.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 ジェシカの髪型が前作に比べて…というのはさておき、原作アメコミ未見の私にとっては、「シルバーサーファーって誰?」というのが最大の疑問でした(笑)。その辺はもうちょっと作品内で解説してほしかったなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2010-05-17 21:18:45)

368.  ロスト・イン・トランスレーション ビル・マーレイの乗ったタクシーの窓から見える、新宿繁華街の「アコム」(だっけ?)の看板。ハリウッドのスターが日本の見慣れた風景と同化する瞬間は「おお!」と思いました。でもただそれだけ。CM撮影シーンやカラオケボックスでのバカ騒ぎ、ついでにマシュー南(笑)のバラエティ番組といった、「日本の文化」の表層を軽くなぞっただけの映画。多分外国人から観たステレオタイプな日本観というのはこういうものなのかもしれません。それは逆に、日本人が外国を舞台にした映画を撮るとしても、これと同じ現象になるんじゃないかという危惧を抱いた作品でもありました。[DVD(字幕)] 5点(2007-07-08 22:33:55)(良:1票)

369.  タッチ(2005) 原作が長編漫画なわけですから、それを2時間の映画にするにはエピソードをバサバサ切り捨てるしかないんでしょうが、重要登場人物のカットや、一部の設定変更にはがっかり。まあ、かつて漫画やアニメで育った世代が「ここは違うだろ!」とツッコミ入れながら観るのも見方のひとつだとは思いますが。逆に、まったく「タッチ」を知らない世代が何の予備知識もなしにこの映画を観た場合、どんな感想が出てくるのか興味のあるところです。南役の長澤まさみの可愛さに大甘で5点(笑)。[地上波(邦画)] 5点(2006-09-09 16:43:06)

370.  サイン 宇宙人の侵略というサスペンスに期待して観た分には肩透かし。だが、信仰を失った元牧師とその家庭の失われた絆が再び蘇るというヒューマンドラマ的側面に関しては納得の行くデキ。ただ、後者のテーマは別に宇宙人侵略という物騒なモノと結びつけなくても描けると思う。それにしてもシャマラン監督って「水」をキーワードにするのが好きだよね・・・。[地上波(吹替)] 5点(2006-09-09 16:28:24)

371.  ウォーターワールド 主人公の粗野で粗暴で人を信用しない性格と、各キャラクターの心理描写がかなり大雑把なのはどうなのか?特に女の子との心の交流ももっと丁寧に描けるはずなのにあんなにあっさりと・・・。舞台は終始海の上で、ビジュアル面での爽快感はそれなり。[地上波(吹替)] 5点(2006-07-01 23:08:32)

372.  タイムマシン(2002) タイムトラベルを中心にした前半部分と、結果タイムトラベルしてきた先での生活を描いた後半部分。あまりのテイストの差に唖然。しかも前半の方が圧倒的にデキが良い。前半部分を膨らませて一本の映画にしてほしかったが、それじゃあウェルズの作品にならないか。[地上波(吹替)] 5点(2006-04-16 23:00:06)

373.  オーシャンズ12 前作以上に豪華なキャストで固めた作品ですが、残念ながら内容がそれに伴っていません。他の方も書かれていますがジュリアがジュリア演じる楽屋ネタ(これって映画の禁じ手では?)とか、ヴァンサン・カッセルが長々とブレイクダンス(?)でレーザーをかいくぐるとか、なんだか温いギャグシーンを延々と見せつけられた思いです。[DVD(字幕)] 5点(2006-02-12 21:17:59)

374.  NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE 香取慎吾君はこういうキャラクター物を演じている時が一番イキイキしている気がします・・・。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-05 22:10:40)

375.  フォーガットン ラストが綺麗なのでエンドロール直前で一瞬騙されそうになりますが、頭の中を?マークが渦巻く不可解なストーリーであることは否めません。役者の演技はいいと思うんですがねぇ。しばらく経ったら話の内容云々より例の「ズバ(以下略)」だけしか記憶に残らなそう・・・。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-18 21:16:51)

376.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 ジャン・レノは渋かったし、リアルに見える死体など、小道具関係は頑張ってたと思うんですが、肝心のストーリーが面白くなかった。いきなり双子で出てきて雪崩かい!みたいな。[DVD(字幕)] 5点(2005-09-25 22:03:57)

377.  ジュラシック・パーク 人間のテクノロジーによって現代に蘇った恐竜たち。それを博士たちが人間のエゴや、倫理感から否定する前半は、視聴者にも設問を投げかけるような展開で結構面白かった。逆に後半の恐竜大暴れ→人間の逃亡劇になってからは普通のパニック映画になってしまったような気がしてイマイチ。この作品を映画館で観ていれば大迫力の恐竜暴走を楽しめたのかもしれないけど・・・。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-18 10:39:00)

378.  6デイズ/7ナイツ タイトルや粗筋から、アドベンチャーもの?と推察して観てみたんですが、実はラブコメだったという・・・。主人公の二人は一応無人島でサバイバルしてるんですけど、緊張感がほとんどなく、なんかヌルかった印象ですね。[地上波(吹替)] 5点(2005-08-06 23:26:10)

379.  サクラ大戦 活動写真 《ネタバレ》 あくまでも「サクラ大戦」シリーズのファンに向けての映画。登場人物もほぼ揃い踏みでそれなりに出番もあるので、各キャラのファンにとっては嬉しいでしょう。ただ、そんな中で劇場版の新キャラクターであるラチェットの存在があまりにも薄い。花組に入っても普段はあまり波風立てないので表向き不協和音の描写がなされていなかったし、そんな彼女が過去に何があったのかを明かすシーンも観客側に提示されることはこれといってなし。だから織姫がラチェットを制して飛び出したりする場面でもこちらとしては「なんで急に?」みたいな感想を抱いてしまいます。それはクライマックスの舞台でいきなりアドリブで心理劇をやり出すのも同じこと。もっと彼女を前面に押し出して物語を進めていけば、最後盛り上がったと思うのですが・・・。私はこのシリーズのファンですが、敢えて厳しめに5点を付けさせていただきます。[CS・衛星(吹替)] 5点(2005-06-12 21:11:31)(良:1票)

380.  刑事ジョー/ママにお手あげ まあ嫌いじゃない話ではありますが。ママが「I'll Be Back!」と威嚇するところが笑えました。[地上波(吹替)] 5点(2005-05-07 00:26:23)

000.00%
100.00%
210.24%
340.94%
4102.36%
54911.56%
616238.21%
715737.03%
8348.02%
971.65%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS