みんなのシネマレビュー
えむぁっ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

361.  スパイキッズ3-D:ゲームオーバー テレビ放映だったので3Dではなかったです。元がアトラクション用のムービーという事で、なんとなく映画として薄い感じがするのは仕方ないかもしれません。あくまで1と2を観た人向けの「ファンディスク」っぽいな、2の後に何があったのか説明不足だけど……独特のギャグセンスは個人的に好きです。にしても主人公姉弟だけやたらと年食ったなぁ。[地上波(吹替)] 6点(2006-04-02 07:45:35)

362.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 ・サウロンが意外とへちょい ・戦争ものはいつも馬が気の毒 ・ホビットがずっと裸足なのが怖い ・レゴラスとギムリの後日談がないとはどういう事だ[地上波(吹替)] 8点(2006-04-02 07:39:20)

363.  南極物語(1983) 《ネタバレ》 泣けます、が、決していい涙ではない。タロジロが生きていた事自体は喜ばしいものの、彼ら以外の犬が全滅している事を考えれば絶対に美談ではない。加えて、映画撮影という人間のエゴに付き合わされている犬その他動物が気の毒すぎる。レトロな映画だけにその辺りの不快感(犬が役者ではないのでは、本当に殺しているのではという心配…というかアザラシとか鳥は明らかに狩られてるな)は尚更。実話をぼかして現実から目を背けるのがいいとは言いませんが、エンターテイメントとして観るならきっとディズニー版のほうがいいでしょうね…。[ビデオ(邦画)] 6点(2006-03-20 17:40:19)

364.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 面白いんですが……ただでさえヒロインをあまり好きになれなかったのに、ドクが現代に帰って来た時に彼女がタイムトラベル慣れしてるのがすっっっごく嫌です。あそこで初めて「本当のことだったのね…!」と驚いて欲しかった。それにドク、現代に帰ってくる(マーティンに顔を見せる)のを後回しにして先に彼女や子供たちと旅行楽しんだみたいだし…凄くショック。しょうもない事だと思いますが、悔しくて泣きました…面白さが一気に台無しになった…ウウ…[ビデオ(吹替)] 7点(2006-03-19 09:15:59)

365.  プレデター 《ネタバレ》 死にフラグがとても解りやすいです…泣けちゃう ノд`)プレデターはエイリアンとかみたいな生存本能でなく「快楽殺人」をやっちゃってるので、敵認定がしやすいです。同情しないで済みます。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-03-19 04:07:41)

366.  U.M.A レイク・プラシッド 《ネタバレ》 やっぱりUMAがワニだったのにはびっくりしましたね。ワニだと思わせておいて実は未知のバケモノ!というのが定石のはず?なので、これはある意味凄いっちゃ凄いのか…。モンスター映画としては普通に面白かったです、バトルシーンもしっかりあって。牛生きてて良かった![ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-17 05:46:42)

367.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 細かいことに突っ込むのは野暮かもしれませんが、どうもご都合主義っぽいのが…。弾がうまいこと防弾チョッキの部分に当たるとも限らなければ、うまいことマットレスの上に飛び降りるとも限らないわけで…拳銃を持ってたんだからそれで自殺を図った可能性も、ねぇ? 最終的に「笑い話」にできる確率、本来は相当低いはず。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-03-15 10:31:57)(良:1票)

368.  パラサイト 《ネタバレ》 ケイシーとジークの身長差が好きです。これもいわゆるB級の「人が死んでるのにあんまり深刻っぽくない」いい雰囲気です、素直に面白いって感じました。ドラッグ関係はあまり好きな描写ではないですが…。しかしこれ、全てが終わった後どう説明すれば主人公たちがヒーローになるんでしょうか?皆にパラサイトされてる間の記憶が残ってるなら解りますが…。[ビデオ(吹替)] 8点(2006-03-01 04:23:17)

369.  ホット・ゾーン 《ネタバレ》 個人的には「隠れた名作かも!」と思いました。色々なシーンがあって… 蛇には気の毒でした。ヒロインの死にぎりぎり血清が間に合うってお約束ですよね。とりあえず一番のツッコミどころは「一般人がなんでロケットランチャーなんか普通に所持してるんだよ!」でしょうか(笑)[ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-28 04:09:45)

370.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 前作より好きです。私が一番身体をガクブルさせてしまう系統の怪我がないから…(でも足の指踏むのはやめて下さいィィ) 話はマッタリになってしまって妙に感動路線だけど、個人的にはアリかなと思いました。決戦シーンが凄く短くて驚いた。今回の突っ込みはとりあえず、ブライドのタフさが恐ろしすぎるってところでしょうか。胸を撃たれててあれですよ、撃たれてなければまだ解らないでもないですが…。 脇役までほぼ全員個別で名前を出してくれるエンディングが好き。サミュエルジャクソン居たのね…[ビデオ(吹替)] 6点(2006-02-25 03:11:46)

371.  ランド・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 レンタルしたDVDをすぐ返さなくちゃいけなかったので、特典を全然楽しめなかった…(涙)この作品、やっぱり「死霊のえじき」に似てると感じる人が多いんですね。全体はスタイリッシュな今風映画なものの、グロテスクさが凄いのであんまり大衆向けではないかもですね…。 ヒロインの行動に若干納得がいきませんでした。なんであそこで三つ編み軍人とデキちゃってるのか。あーと、あのタワー、立派なんだからヘリポートくらいあってもいいでしょうに…ねえ…[DVD(吹替)] 7点(2006-02-17 01:01:19)

372.  CASSHERN 《ネタバレ》 噂に聞いていたほど、酷いとは思いませんでした。ウタダソングが流れている部分も一部なので、プロモビデオとまでは行かないんじゃないかな?とも思います。こういう世界観や設定が好きであればそれだけである程度楽しめるんじゃないでしょうか。残念だったのは新造人間があんまり強くない事(筋力が強いだけじゃなあ… アクボーンに至ってはそれさえ無かったし)、映像が綺麗な割には合成が酷い部分がある事、ヒロインが生きているというご都合、色んなシーンが交錯しすぎて何が何やら解らない所がある事…かな。あと、キャシャーンがたまに物凄いギャグみたいな格好になっている事があるんですが…あれは…もし上からの指示じゃないのなら俳優さんがある意味やばいと思いますし、指示なら上がある意味やばいと思いました。[地上波(吹替)] 7点(2006-02-14 00:29:18)

373.  13日の金曜日PART2 《ネタバレ》 今思うと、ラストサマーとかスクリームってこれの流れを汲んでるんですかね。続編で前作の生存者がコロッとやられちゃう所とか。いい感じに恐くて、あまり生理的に嫌な痛めつけ方等もないので(って言っても勿論嫌ですが)そういう意味では安心して見られる映画かもしれません。途中ヘアヌードにボカシがかかったから一気に現実に引き戻されたー。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-09 16:41:22)

374.  バタリアン2 《ネタバレ》 前作の続編というよりパラレルに近いんですかね?同じ設定を使っている割には共通しない所も多いですし。個人的には、バタリアンが動物の脳味噌を食べる設定にはして欲しくありませんでした。ペットショップの動物が可哀想で…(まあ、あのまま放置されてても死んでただろうけど…) 精肉工場から持ち出した脳味噌でバタリアンをおびき寄せるための伏線だったにしては、人間の進行方向と同じ場所に脳味噌撒いてるし、バタリアンたちも普通に人間を追いかけてる。動物の脳味噌の意味があんまり感じられません。 あとフレディ(じゃない)の彼女が素直に脳味噌食わせたのにはびっくりですよ。ティナとえらい違いだ。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-09 16:35:14)

375.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 ニッポンの描写がおかしいのはワザとだと思いますが(…多分)、いかんせんこれはスプラッタ映画ですね。私が生理的に最も嫌いな怪我が冒頭に出てきたので印象は良くないです。とにかく観客の気分を害する事に力を入れていて、スプラッタ映画としてはそれはそれでいいと思うんですが、これを国を挙げて宣伝しまくったのはまずかったんじゃないかなと思います。肉便器とか。観てガッカリする人多いよきっと……で、えと、なんでヴァニータは家庭を持っててOKなんですか??  個人的な結論としては「面白いけど大っっ嫌い」です。[ビデオ(吹替)] 5点(2006-02-09 11:06:29)

376.  バトル・ロワイアル 《ネタバレ》 表現はむごいものが多々あるけど、面白かったです。でもこういう映画は、生存者が数人に絞れたあたりからどんどんつまらなくなっていく気がするのは気のせいでしょうか。あと北野たけしの演技はどうも好きになれません、棒読みにも程があるー。本当は予告編が一番面白かった…。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-02-06 17:50:34)

377.  ワイルドシングス 《ネタバレ》 どんでん返し、という単語を使わずに感想を述べることは難しいんじゃないかってくらいどんでん返しの連発でしたね。最初観た時は何がなんだか解らないうちに終わったのですが、後で観直してみたら面白かったです。[地上波(吹替)] 7点(2006-02-06 11:59:29)

378.  風の谷のナウシカ 宮崎監督の作品は大抵そうだと思うのですが、ナウシカも相当「落下」に恐怖を抱いてませんよね。慣れたら自転車に乗れることに疑問を持たないのと同じ感覚なのでしょうか…。 とりあえず大好きは大好きなので8点。今観ると結構こっぱずかしいとこもありますね。[地上波(吹替)] 8点(2006-02-05 07:37:00)

379.  ワイルドグリズリー<TVM> 《ネタバレ》 小熊が出てきた時点で、ああ、この親熊はきっと死なないなと思いました。アニマルホラーに見えるけど実は何気に「いいはなし」路線なんですよね。で、その割にはホラー部分がグロい。2番目に食われた警備員のおじさん、内臓までやられてきっと朝まで放置されてたのに「重体」てなにげに凄いタフですね…![ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-01 04:14:00)

380.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 ストレートに面白かったです。未来型のアイテムや用語が色々面白くてカッコイイ。せっかく子供の誘拐が誤解だったんだから、生きて帰ってくるエンディングのほうが良かったですね…。「自分がもしかしたら殺人を犯すかも」という事を主人公が一切考えない点、わざわざ殺害現場へ向かって行く点、お尋ね者の主人公の網膜が立ち入り禁止に登録されていない点、犯罪の起きる確率をゼロに抑えている割には現場の特定や容疑者確保までが危うすぎる点、アガサそんなギリギリになって逃げてー!!って遅いよ!という点(?)、などなど、後々になって考えると「なんで?なんで?」と突っ込める部分が満載なのですが、うん、面白かったです。途中のエッチシーンが無ければ子供にも見せられる作品だったのに、残念。[ビデオ(吹替)] 8点(2006-01-29 01:38:56)

000.00%
100.00%
200.00%
310.23%
461.41%
5347.96%
68419.67%
718844.03%
811326.46%
910.23%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS