みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677

361.  永遠の0 ラストの宮部の大活躍に素直に泣けました。岡田准一さんが好演でしたね。当時の日本人としての、そして上官としての宮部の複雑な思いを見事に演じてらっしゃいました。夏八木勲さんの位置付けは冒頭から何となくわかってしまいましたので、劇中の孫ほどは驚きませんでしたが、家族ヒストリーとして素敵なお話でした。全体的にただ1ヶ所、、、ラスト近くの孫:佐伯健太郎の勝手な回想&現代パートにアレが登場するシーンは頂けなかった。非常に残念なシーン、一気に冷めてしまいかけた。その後の宮部の大活躍で持ち直しましたけれど。三浦春馬くんは嫌いではないのですが、役によって合わない時がありまして、今回は合わなかったかなぁ。個人的には新井浩文さんと田中泯さんが演じる景浦が印象に残りました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-03 21:48:21)

362.  トゥルー・ロマンス タランティーノ脚本らしく、トニー監督らしい映画。好きな人は凄く気に入るだろうし、ハマらない人はまったくハマらない作品。個人的にはタランティーノ脚本ってクセが有り過ぎて苦手なんですが(トニー監督のおかげかな(笑))、これは好きな方です。当初のバッドエンディングver.も観てみたかった。[ビデオ(字幕)] 7点(2015-01-30 20:44:53)

363.  レッド・ドラゴン(2002) 『刑事グラハム』を観た事があったので内容はなんとなくわかっていての鑑賞でしたが、楽しめました。『ハンニバル』よりこっちの前章譚の方が面白い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-23 15:26:07)

364.  ウォーターボーイズ 青春ですね~。オバちゃんだから出てる子みんな可愛くて。眩しい。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-23 13:41:31)

365.  抱きしめたい ―真実の物語― 脳性マヒブラザーズが出演してたんですね!あのネタ好きなんですよね。さて作品ですが、たまたまドキュメンタリーの方を先に観ていたのでラストはわかっていました。ですが、凄く良い仕上がりになっていましたね。特に北川さんの演技は今までの印象より良い方に変わりました。主役お二人の演技がとても自然で感情移入できました。回転木馬のシーンはとても素敵で今まで有りそうで無かった演出かもしれないですね、いや有ったらすみません。しかしラストの斎藤工出現はいらなかったような、いやファンなんで嬉しい半面、、、。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-23 13:35:24)

366.  カノジョは嘘を愛しすぎてる 原作は少女漫画だそうです。最初の30分の展開はなかなか無理の有る強引な展開だったけれど、こういう漫画発業界物邦画の中では好きな作品の方でした。音楽も好き。特に新人の大原櫻子ちゃんの歌声にハマりましたね。彼女の歌声に1点追加してこの点。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-22 17:32:34)

367.  そして父になる 主役の福山さんが美しくカッコ良過ぎて、、、。前半のスーツで高貴で嫌味な感じは合ってたけど、後半の家パパが似合ってないったら、カッコ良過ぎて。ソファで眠る姿には心奪われてしまうし参る(←ファンではない)。作品としては是枝監督らしい自然体な作りで、私は好きでした。私自身は子供がおりませんが、ちょうど取り違えのドキュメンタリーを観たところだったので、感情移入もやや出来ました。もう少し幼い頃に解ればもう少しスムーズに交換できたかもしれませんね。福山さんが子供の立場も親の立場も担っていて重要なポストでしたが、美しくカッコ良過ぎて、、、(頭から繰り返し)[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-22 14:53:34)

368.  キンキーブーツ キウェテル演じるローラが愛らしい。実話に基づく系ですが、面白おかしくしてあるので観ていて楽しかったです。伝統は大事ですが生き残るためにはそんな事言ってられないのです。そしてまだまだ需要の場所は探せばあるんでしょうね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-22 12:22:06)

369.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 私ならあの時、車から降りちゃってるかもなぁ。でも冒頭の子供らの反応見ると微妙だなぁ。カーナビや携帯がある現代ではもう無くなってしまったロマンチックな時間ですな。脳裏残像はいつまでもクリントの濡れた前髪、、、。[DVD(字幕)] 7点(2014-12-12 22:37:54)

370.  硫黄島からの手紙 中村獅童さんの役が憎たらし過ぎて、、、それだけお上手って事ですよね。意外にもちゃんと日本寄りでも思いも踏まえて作って頂き有り難かった。[映画館(字幕)] 7点(2014-12-12 22:31:34)

371.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 実話に基づく系らしいですが、本人もこれくらい華麗に詐欺ってたとしたら面白いね。時代背景と衣装とセットが素敵。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-12 22:10:30)

372.  シュレック ディズニーアニメの事を思いっきりdisってて笑えた。やり過ぎてもなかったし。[DVD(吹替)] 7点(2014-12-12 22:07:04)

373.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 上陸シーンの銃撃戦があまりにリアルで恐かった。美談が過ぎるけれど反戦にもなっていて、よく出来ている。 うまく言えないけど、トム・ハンクスの死に演技が素晴らし過ぎる。[DVD(字幕)] 7点(2014-12-12 21:53:14)《改行有》

374.  ホテル・ルワンダ 史実に基づく系の映画は好きではないのだが、この映画はいろんな事を想像もさせてくれたので高評価です。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-09 22:48:07)《改行有》

375.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 前作の様にハラハラ感は少ないがショーン・コネリーが締めてくれてます。リバー・フェニックスもカワカッコイイし、これで三部作で終わって欲しかったなぁ。[映画館(字幕)] 7点(2014-12-09 22:36:17)

376.  ロジャー・ラビット 今観たらアレだろうけど、当時は最先端の合成だったんですよ。見逃してくれよ、プリィィィィィィィズ☆[映画館(字幕)] 7点(2014-12-09 22:26:54)

377.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々 そうそうこれなぁ。思春期にオシャレ映画のつもりで友人と観に行ってぶちのめされた映画。ラストの展開に私は引いてしまったんだが、友人はいたく感情移入してしばらくポスターを部屋に貼ったりしておったなぁ。でも激しい恋愛模様を感慨深く拝見しました。[映画館(字幕)] 7点(2014-12-05 22:30:13)

378.  未知との遭遇 何と言っても円盤の長写しシーンの荘厳な事。当時のSF映画の最高峰では有るけれど、今観ても遜色ないと思います。幼い頃にこれ観て初めて宇宙人も全てが悪者ではないのかもと思ったなぁ。[地上波(邦画)] 7点(2014-12-04 20:41:23)

379.  JAWS/ジョーズ 当時の初見の点数。ごく最近初めて見る方には刺激が少ないかも。でも当時はこれでビビったものです。[地上波(邦画)] 7点(2014-12-04 20:30:03)

380.  激突!<TVM> 幼い頃に初めてテレビで観た時に凄く不気味で少しの期間、大型トラックが怖かった記憶がある。大人になってからも観てみたが遜色なく面白かった。これ向こうではテレビドラマだったんですね![地上波(吹替)] 7点(2014-12-04 20:25:05)

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS