みんなのシネマレビュー
ジェイムズさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 212
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/eigazakki/
自己紹介 映画好きは多分父譲り。そしてそんな自分の息子も早くも映画好きの片鱗が見え隠れしていてこの先が楽しみな日々。映画は特にヒューマンとコメディが好きかも。鑑賞後いい気分になれる作品が特に好きです。子供が生まれてから子供向け作品を観る機会がかなり増えましたが、結構子供向けだからとバカにしちゃいかんと思わされています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

21.  25年目のキス 《ネタバレ》 もう大好き!特にラストシーンは何度も何度も観てしまいます。 自分自身も高校時代、地味~な生徒だったのでジョジーに思わず感情移入してしまったりとか。それでも仕事のチャンスの為にもう一度高校生になる彼女がとても一生懸命で格好悪いんだけど素敵でした。相手役の先生も最初名前を見た時は何かの間違いだと驚きつつも・・素敵だ。。 [DVD(吹替)] 9点(2005-09-01 21:33:14)《改行有》

22.  ディディエ 《ネタバレ》 とても面白くて何度も見た作品です。 犬を飼ってる人は是非見て欲しいです。 人間になったディディエのしぐさなんかも、よく犬を観察しているなあと感心しました。 なにより感動したシーンは、ディディエの飼い主が一目で見知らぬ男を愛犬だと見破ったところです。 9点(2004-02-03 12:30:43)《改行有》

23.  こねこ 迷子になってしまったチグラーシャ(とらちゃん)の話です。 なんといっても主演の子猫がかわいらしい。 動物が喋るわけでもないので、自然に見られます。 またこれに出てくる猫の大道芸人ですが、ロシアの猫のトレーナーとしてとても有名な方で、何度か来日されているはずです。 個人的にはあっかんべーしている黒猫もお気に入りです。お子さんも一緒にどうぞ。[地上波(字幕)] 9点(2004-01-26 08:21:48)(良:1票) 《改行有》

24.  ニューヨークの恋人(2001) とても良かったです。最後は特に感動しました。レオポルドの上品さに目を奪われつつ、どこかで見た顔だ・・と思っていたのですが、良く考えたらXマンの毛深い人なんですね。ちょっと衝撃を受けました。実生活で奥さんから「いつもレオポルドしてて欲しい」と言われるそうだけど、良くわかります。 それからこの映画、良く考えると古き良き時代の少女漫画の内容に近いものがあると思うのです。実現はきっと難しいでしょうが、漫画化されるといいのになあ。絵柄はロマンティックな内容も得意で絵が綺麗って事で松苗あけみさんとか![DVD(吹替)] 9点(2003-12-26 23:30:16)(笑:1票) 《改行有》

25.  レディホーク 子供の頃夢中になった作品で、最近また見てみました。子供の頃に夢中になった作品のほとんどは大人になってから見たら「ちょっと・・」と感じる物が多いのに、これは全く感じませんでした。そういう意味では大人も子供も一緒に楽しめる貴重な作品だなと思います。ところでミシェル・ファイファー、変わりませんね。20年近く前の作品のはずなのに。9点(2003-11-09 10:08:30)

26.  パーフェクト・ワールド 子供がかわいそうだなと観てました。誘拐されたからではなく、親の宗教でハロウィンに参加するのが夢だなんて。そんな子供にブッチは自分の不幸な子供時代が重なったのでしょうか。最後のシーンは気付くと涙涙でした。[DVD(字幕)] 9点(2003-09-11 04:29:35)

27.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 波の迫力に圧倒されたし、なんとなくジェットコースターに乗っている気分になったのは、リアルだったせいでしょうか?救助に来た人たちのエピソードも泣けたし感動しました。せめて一人は助かるかなと思って観ていただけにラストのお葬式のシーンは悲しかったです。9点(2003-09-11 04:25:28)

28.  靴をなくした天使 《ネタバレ》 最初の方はやや退屈してしまった所もあったのですが、途中からグングン引き込まれました。そしてババー(なんて名前だ。。)も本当にいい人だったんだなと。そもそもバーニーの車が故障して困っているのを助けてくれたのも彼だし。良心の呵責に苦しむシーンは自分まで苦しくなっちゃった程、感情移入出来ました。それでバーニーはライオンの檻に落ちた女の子を救い出せたのでしょうか。とにかく良かったです。9点(2003-09-01 18:42:07)

29.  小さな贈りもの 《ネタバレ》 今まで小さな頃に死んだと聞かされていた父親の悲報。遺産があるというのでウキウキして弁護士に会いに行った主人公でしたが、その遺産とは・・・象さん。自宅じゃ勿論飼えない。そもそもいらない。しかし強引に押し付けられ、主人公と象さんの前途多難な旅が始まる・・・というちょっと変わったロードムービーです。結局動物園とサーカス団で引き取ってもらえそうという事で、そこを目指して旅に出るわけですが、象との心のつながりが段々と強くなっていくのが微笑ましいです。洪水のシーンではハラハラしながらいつのまにか主人公と一緒になって象のヴェラを応援していました。象好ききな方、動物好きの方には特に観て欲しい作品です。またまずいシーンもないのでお子さんとも楽しめる作品です。タイトルの「小さな」というのはシャレなんでしょうかw大きくて素敵な贈りものです。[DVD(吹替)] 9点(2003-08-16 08:30:51)

30.  ハーモニーベイの夜明け 《ネタバレ》 個人的にタートルトーブ監督作品はどれも好きです。それでこの作品も見てみたのですが、感動しました。二時間ちょっとがあっという間に感じました。ただ、やっぱりどなたかが書かれていましたが、「ショーシャンク」と重なってしまうシーンはありました。特にキューバ.G.Jが雨に打たれながら手を広げるシーン・・・あれで一瞬興ざめはしてしまいました。あそこがまた別の描き方だとまだ良かったのですが。。でも、それまでは雨に濡れるのを嫌がっていたのに、心の中での変化を表現しているとは思いますが。。そんなわけで、惜しくもマイナス一点です。ゴリラのシーンも心打たれました。密猟者のシーン・・涙が出てしまいました。それまでに見せるゴリラの愛情、可愛い赤ちゃんと「うちの子に何すんのよっ」っていうお母さんのほのぼのとした光景、(ゴリラの赤ちゃんが博士の顔で遊ぶシーンがありましたが、あれって人間の赤ちゃんもよくやるんです。)それが打って変わって狂気の世界へ。そして家族の一員だからと危険を顧みず博士を助けようとして殺されてしまったゴリラ・・・。とても考えさせられるものがありました。何度でも見たい作品です。9点(2003-07-15 05:02:08)(良:1票)

31.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 あの時代、現実はあんな物じゃなかったんですよね。その時代の悲惨さを見せつつ、希望を子供に与えるというのはとても大変な事だと思います。前半はややほのぼのしすぎという印象でてれてれと観ていたのですが、やっと恋が実って可愛い息子も出来て、これからだという時に戦争・・・・。前半の明るさがあるからこそ後半も生きてくるのですが、落差が激しすぎて本当に悲しかったです。そんな中での父親の嘘がとても切なかったです。内心はどんな気持ちだったんだろうと思うと泣けました。ジョズエ君は本当にいい両親を持って幸せですね。最後はお母さんともあっさり再会できたし。だけどユダヤ人関係の本に書いてありましたが、実際は戦後収容されていたユダヤ人たちが肉親に再会出来るのはかなり稀だったそうです。9点(2003-06-30 07:56:42)

32.  トッツィー 面白かったです。ばれないのがすごい。[DVD(字幕)] 9点(2003-06-26 09:27:02)

33.  フランダースの犬(1960年/ジェームズ・B・クラーク監督) アニメの最終回で泣いた子供時代。大人になってこれを観ましたがやっぱり泣けました。あのラストシーンは涙なしでは語れません。9点(2003-06-26 09:11:10)

34.  恋愛小説家 大好きな作品です。みんな必死で生きているんだなと思いました。不器用な愛情表現(2人とも)も楽しかったです。[ビデオ(字幕)] 9点(2003-06-26 08:59:05)

35.  レッド・バイオリン 切なかったです。孤児院の男の子の話が好きでした。彼で一本作って欲しかった位。9点(2003-06-26 08:57:29)

36.  レナードの朝 デニーロの演技力に圧倒されました。やっぱり天才だと思います。ストーリーは「アルジャーノンに花束を」を観ていて思い出してしまいました・・・。切ないです。9点(2003-06-26 08:49:46)

37.  デーヴ 観ていてスカッとしました。大統領役を大統領のそっくりさんがやってたらもっと面白かったかも。(一時期CMにも出まくっていた前大統領のそっくりさんとか。)9点(2003-06-26 08:47:42)

38.  ツイスター ここでは評価もいまいちみたいですが、私は大好きです。自然の恐ろしさを感じました。牛やトレーラーが舞うシーンに圧倒![ビデオ(吹替)] 9点(2003-06-26 08:38:46)

39.  太陽の帝国(1987) やっぱり戦争はいけないんだと思いました。戦争を美化していない作風も好きです。最後の方で少年が母親に再会できたシーンは泣けました。9点(2003-06-26 08:29:41)

40.  タイムトラベラー/きのうから来た恋人 観終えてスカッとしました。9点(2003-06-26 08:22:31)

041.88%
183.76%
262.82%
394.23%
4115.16%
5146.57%
6177.98%
73516.43%
85023.47%
94521.13%
10146.57%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS