みんなのシネマレビュー
ALECさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 78
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  エクスカリバー 聖剣伝説<TVM> 同じアーサー王の話でも「キング・アーサー」とはちょっと違う感じの映画。まず、主人公がアーサーではなく魔法使いマーリンであること。(アーサーは脇役っぽい)ドラゴンの登場シーンが思った以上に短くて残念だったけど、最後の「君はエクスカリバーにふさわしかった」ってセリフに+1点です♪[DVD(字幕)] 8点(2005-04-11 20:14:41)

22.  スーパーマン(1978) クリストファー・リーブにマーロン・ブランド。この作品に出た二人に近い日に死んでしまったことに少し運命なものを感じました。今はいないこの二人が出ているだけでこの作品は名作だと思います。8点(2004-10-12 20:38:05)(良:2票)

23.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 閉鎖された空間みたいな感じが良かった。CG(?)もよくできてたし、人物描写も良かったと思う。ただ父親が行かなくても息子は助かったのでは?8点(2004-05-26 22:56:37)

24.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 ガス・ヴァン・サントはすごいと思った。グッド・ウィル~みたいにエンドロールがよかった。撮り方もきれいでストーリーもGOO!ただ、あとから友達の存在が小さくなった気がしないでもない。せめてライバル?のバスケ部の人が最後に拍手するぐらいのシーンがほしかった。ショーンの「今日は久々に楽しい一日だった。」が印象に残った8点(2004-04-06 21:01:45)

25.  遠い空の向こうに 「優勝できる確率はどれくらい?」「100万分の1」「そんなに高いのか。もっと早く言えよ」友情ものとしても親子ものとしてもすごくいい作品だと思いました8点(2004-03-31 22:34:11)

26.  いまを生きる 内容が似たり寄ったりの日本の教師ドラマはこれをパクったんだろうな、と思った。あぁいう教師物のせいで教師物は敬遠してたけどこの映画はほんとによかった。こういう先生が担任だったらなと思う。子供とも大人とも取れない繊細すぎる生徒たちがよく書かれていたと思います。Carpe Diem☆←つづりあってますように。。。8点(2004-02-24 23:31:16)

27.  ザ・コア 《ネタバレ》 見たこともない核の世界へ・・・「ディープ・コア2000」と変わらなかったような・・・特にレーザーを使って地下へ行くとことか。でも、おもしろかった。コロッセオなどが壊れるシーンはかっこよかったし、人間もよくかけてたと思う。最初いや~みなややつが少しずつ変わっていって「これは君の船だが、できれば我々の船にしたかった。」と言って握手したシーンはよかった。できれば彼にも生き残ってほしかったけど・・・。8点(2004-01-20 21:40:06)

28.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 映画が終わり友達とこの映画に対していろいろ話し合ったのをよく覚えています。主に話したのは最後のアリーナの戦い。ジェダイがたくさんでた戦ってたのは興奮を通り越して感動でした。アクロス・ザ・スターズがいい☆8点(2003-12-24 00:11:53)

29.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 個人的には「旅の仲間」の方が好き。でも、最後のフロドとサムは感動的だし、メリピピもよかった。そして、アラゴルンたちもかっこよかった。それでも一番のお気に入りシーンは5分だけ登場したボロミアのシーン。そのシーンに+1点 8点(2003-12-23 23:50:15)

30.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 「アルマゲドン」と比べたらこっちが上だと思う。特に娘が父親に会いに行くシーンや、イライジャ・ウッドがガールフレンドのためにバイクに乗って探しに行くシーン、宇宙船での父と息子のやり取り。すべてが感動って感じでした。8点(2003-10-03 22:35:49)

31.  デアデビル スパイダーマン見てないからかな。なかなかおもしろいと思った。公園での格闘シーンはゲームっぽくて楽しめた。好きなキャラはマットの父親8点(2003-10-02 20:51:41)

32.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 二度見てから一度目以上に感動した映画。マット・ディモンとベン・アフレックのコンビはサイコー。一番の見所はエンドロール8点(2003-07-25 13:59:34)

33.  白い嵐 《ネタバレ》 海洋版「スタンド・バイ・ミー」といった感じ。最後の裁判での「アルバトロス号はただの訓練船じゃない」というせりふと、最後の鐘に感動しました。「ダーク・エンジェル」のジョン・サベージが出ているのに注目8点(2003-07-24 20:31:09)

34.  バットマン マスク・オブ・ファンタズム 《ネタバレ》 アニメだけどおもしろかった。 一大富豪がバットマンになるまでの過程や、 女との出会い、ジョーカーとの接点などが丁寧に書かれていました。 ちょっと余韻残るラストも好きです。 実写のバットマンが好きな人も是非見てください。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-20 13:46:48)《改行有》

35.  アフタースクール 日本のサスペンス映画ではかなりの良作に入る作品だと思います。後味もよくスッキリした映画でした[試写会(邦画)] 7点(2008-05-09 13:35:53)

36.  コラテラル ヴィンセント怖かった。映画に出てきたヴィンセントより、その後に昼寝してると出てきた夢のヴィンセントの方が怖かった(涙[DVD(字幕)] 7点(2006-01-15 23:48:43)

37.  猿の惑星 この映画で一番思ったのが主人公が不時着したのがアメリカの跡でよかったなってこと。日本の跡に落ちて、最後見るのが自由の女神じゃなくて通天閣だったら、主人公は死ぬまで地球だって気づかなかったのかな?なんて素朴な疑問。いちお、原作も読みました♪原作とは結構違うんですね。猿は英語じゃなくて猿語話してるし[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-21 23:42:33)

38.  ナショナル・トレジャー ニコラス・ケイジが悪役で、ショーン・ビーンが主人公。そんな「ナショナル・トレジャー」を見てみたかった。ショーン・ビーン、最初、善人役かな~?って最後の大円団にいることを期待してたけど、やっぱり…[DVD(字幕)] 7点(2005-11-10 00:36:58)

39.  A.I. ヘンリーの言っていた「愛することができるなら、憎むことだってできるはずだ」というセリフが心に残ります。ジュード・ロウの最後はもう少し長くてよかったような気も。"I am,I was"たったの四文字のセリフだけれども深く考えさせられました。あと、最後出てきたのは宇宙人じゃなくてロボットやったんやぁ・・・と二回目みて初めて気がついた[DVD(字幕)] 7点(2005-10-16 23:47:09)

40.  蝉しぐれ 透明感ある綺麗な映像が心に残ります。冒頭の雪のシーンからその美しさに見とれていました。文四郎とフクの恋物語。前半に比べて後半にアクションのシーンがでてきて、今まで保ってた物語の美しさにちょっと駄作みたいな感じ。でも、少年時代の二人のシーンは切なくて好きです。特に文四郎の父が切腹した後に、一人で死体を運んでいる手伝いに来るフク。あのときの二人の表情はすごく好き。物語と風景の美しさが心に残る、久々に綺麗な日本映画を見ました。[試写会(字幕)] 7点(2005-09-16 22:45:02)

000.00%
100.00%
211.28%
322.56%
433.85%
545.13%
61114.10%
72430.77%
82025.64%
978.97%
1067.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS