みんなのシネマレビュー
西川家さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

21.  プレデター 何っっ回見ても恐怖です。自分の胸を切ってプレデターを誘う男の姿に「おめぇすげえな」って思います。見えない敵まではいいんですが、確かにその本物の姿にちょい落胆ぎみにもなりますが(笑)2よりもこっちのが好きです。ジャングルって設定が良い!10点(2003-09-14 18:13:41)

22.  天使にラブ・ソングを2 なんですとっ!この映画が「おきまり」ですって!そんな一言で片づけるとは…うむむ~けしからん。こんなに歌が素晴らしいって訴えてるじゃん。実際生徒たちはあんなに成長したじゃん。しかも冒頭から歌で入っててウーピーさん、まさに「つかみはOK!」です!!!(^O^)前作同様文句なしです♪あのラストの歌の場面では魂を感じます。(「oh happy day」もだけど)もう鳥肌・鳥肌。で、サントラ聞いたらやっぱり鳥肌。(笑)とにかく、続編でこれだけの好評価なんだもん、完成度の高い作品間違いなしっっ!朝から見た日にはテンション上がりまくり☆気分も晴々だ。10点(2003-09-04 21:55:02)(良:1票)

23.  天使にラブ・ソングを・・・ 文句なしっ!サントラも持ってる勢いっ!これが嫌な人っているの?なぁんて可哀想なんでしょ。歌って素晴らしい~鳥肌もんですよ。ウーピー最高!!10点(2003-09-03 15:39:46)(良:1票)

24.  リトル・ダンサー はじめは下手くそだったくせに。今はこんなに上手くなっていくビリーの姿が嬉しかった。明るい話なのに涙してしまった…。この作品の全てが好き。登場人物みんなが。何度も見たくなる。でも勿体ぶってしばらく見ないでおこうかな、なんて考えたりしている。10点(2003-08-18 02:58:57)

25.  チアーズ! やはり皆さん高得点ですな。ウォターボーイズと同時期に見たんで、やっぱり青春ていいなぁって思いました!ラストの大会シーンは何度も見てしまったくらいめっちゃ好きな作品。これを見てチアに目覚めた人たくさんいるはず!とにかく十代に見るべきです。(特に女子高生さん)そうでない方はまぁできるだけ年が若いうちに見ましょう(笑) 10点(2003-03-16 19:07:13)

26.  ウォーターボーイズ 最後のシンクロのシーンは感動した。選曲も良かったし、楽しく見れました。脇役とかもいい味だしてたと思うし。まぁ弱々しい主人公がだんだんたくましくなっていくお決まりのパターンだけれども、邦画としては良い方かなぁ。見るならやっぱり夏でしょうな!10点(2003-01-26 01:48:03)

27.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 二度目の鑑賞です。忘れっぽい性格なので細かい設定は忘れていました。初見のような気持ちで見ることが出来ました。やっぱり面白い!ラストに向かって明かされる謎解き、特有のゾワゾワ感を味わいました。また十年後あたりに見ようと思います。伏線回収ではなく、純粋にみたいと思えるこういった(ネタバレが分かっている)作品は、他ではあまり無いかなと思いますし。[DVD(吹替)] 9点(2017-07-12 12:39:38)

28.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 推理が苦手、ホームズど素人の私としては、数回見ないと完璧には分かりません。ラストに進むにつれて、謎が解明されていくわけですが、見終わったあとは、「えっ全部解決したんだっけ?」となんだか消化しきれていない感じです。(推理小説を読んでも謎解きは何度も読み込んで理解する派デス)それだけ謎が複数絡んでいて、展開が早かった印象。でも純粋に楽しめた作品。もちろんサスペンスなんだけど、アクションもあって、ユーモアもある。そう、強いんですよね、このホームズは。私が特に好きなシーンはホームズが黒幕から逃げるために窓から飛び降りるシーン。「やらかしてやったぞ」という顔で去っていく姿がたまらない(笑)キャラクターが見事にマッチしているのと、きちんと楽しみが隠されているのが退屈しなかった理由かも。[試写会(字幕)] 9点(2010-03-13 14:15:00)

29.  夏休みのレモネード 邦題がけっこー好きだったりします。悲しい話だけど、どんよりとした暗いイメージじゃなくて…。まったく拗ねたところのない子供たちには感動。彼は周囲から受けたことを、ちゃんと自分で理解してプラスにして、それをまた周囲に伝える。なんて立派な子なんだろう。[地上波(字幕)] 9点(2005-09-17 11:43:15)

30.  十二人の怒れる男(1957) 傑作っ!とにかく上手い。説得力がありすぎ。最後に8と9番陪審員が名前を聞き合い、そしてあっさり離れる。それがまた、くどくなくて良い。ただ現実問題、ここまですんなりと推理が出来ないだろうけど…。まぁいっか。9点(2004-12-02 16:34:37)

31.  パニッシャー(2004) 《ネタバレ》 拷問シーンが痛々しいが、普通のアクション映画ではない。どこで気づけばよかったのだろう。レコードをかけた時に…。いや「流し」が来た時点で分かれば…。本作、上手い具合に笑いを取り込んでいる。私的にかなりツボでした。主人公はかなりセンスが良い。と思ったのは私だけかもしれないが(笑)復讐+復讐=。この方程式やっぱり復讐のような気がするのだが…。事件がきっかけでヒーローに目覚めたのなら「制裁者」なのだろう。アパートの住民の人柄に疑問があるが、まぁ良しとしよう。世間には良い人もいるのさ。あたしなら絶対耐え切れずに、居場所を吐くけどね。しっかし不死身だよなぁ~と感心しました。なので高得点☆9点(2004-10-30 11:08:48)(良:1票)

32.  ウォルター少年と、夏の休日 なんとなく内容については予想していましたが、意外に期待を裏切られました。和めて、楽しめて、そして笑いありの感動…。ラストも重い感じに終わるのではなく、すっきりしました。あの二人らしい終わり方。伯父さん達の豪快な人生、母親に関してもなんか憎めない、ハーレイ君も相変わらずの青少年。そして粋な演技をしている動物たち。悲しすぎて涙するのではなく、こうゆう和みで泣ける作品ってかなり私のツボなんだと再確認出来ました。9点(2004-06-26 09:44:27)

33.  海猿 ウミザル ストレートな内容で、とても観やすい作品でした。というか、良い意味で分かりやすい。なので、この作品に関してはあらすじを知らない方がちょうど良いと思います。手元にあったチラシをあらかじめ読んでなくて良かった~。内容に差しつかえの無い感想といえば、男性の体(ほとんど裸体だけど)が締まってるねぇって感じです(笑)試写会だったので、主役のお二人が登場して会場は大パニック!(事前に知らせがなかったので)ナマ伊藤英明が見れて好感度上がっちゃいました☆そして、そしてラストのサプライズにまたまた会場はパニック!とても楽しい時間を過ごせました。なので本人登場もあり高得点! 9点(2004-05-29 09:31:59)《改行有》

34.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 波と寒気の迫りくる恐怖はリアルというか凄かった。けど、どうも親子の愛に無謀さを感じました。【カズレー】さんと同じく、「60km」の表記はどう見ても無理でしょう。せめて30kmの方がより現実的だと思うんですけど。しかも普通の徒歩じゃないんだから。大雪やし…。無事に到着し、図書館は丁度真下だ!なんて言ってるし、都合よすぎだよなぁ。狼の登場も当初からミエミエやし、副大統領が生き残っていることにもちょっと疑問。何もかも上手くいきすぎて、少し残念でした。地球滅亡といっても、空を覆っていた雲はあっという間にどっか行っちゃうし、最後の最後で、大切なメッセージが伝わりにくかった気がします。愚痴ばっかりになったけど、それでも、ここ最近の自然災害ものだとなかなかの大作かもしれない。これは劇場で見るべきだよな。9点(2004-05-28 13:49:52)

35.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 純粋に面白かったぁ~。これは映画館で見るべきでした。あぁやってもた…。ビデオにしちゃったよ。でも十分楽しめました☆9点(2004-01-09 13:58:43)

36.  ホーム・アローン2 感想その一 、私もあのホテルに泊まりたい。感想その二、アメリカっって広いと思っていたけれど、会う人には会うんですね。感想その三、普通ならあの子供、将来はエジソン並の科学者ですかね。(笑)9点(2003-12-27 17:24:32)

37.  チューブ・テイルズ けっこー好きですね、こうゆーの。地下鉄って確かに変な空間ですよね。な~んか暗くてしけってる感じする。前半は、まぁ日常的に有りえるだろう的なお話。中盤はもしかしたら遭遇するかな的なお話。で、後半が非現実的なお話ってな感じですかね。上手い具合に構成されていると思います。そしてゴスペルに感動!しみじみとした余韻を残します。9点(2003-12-03 15:42:58)

38.  タイタニック(1997) やっぱり終盤からスゴイですよね。もう、物語がまさに動くって感じで。小舟に乗れた上流階級の皆さんは、あの光景をどのように感じて眺めていたんでしょうね。思い出すだけでも胸がいっぱいです…。そういえばアメリカだったかな~「心に残るラストシーン」ランキングみたいなやつで見事1位になったそうです。あのローズが宝石を海に投げるシーンで。ちなみに2位はショーシャンクなんですけどね。9点(2003-11-01 22:02:04)

39.  がんばっていきまっしょい(1998) もしかしたら日本ならでは、邦画らしいと言えばそうかもしれません。というか田舎が好き。とにかく田中麗奈ちゃんがめちゃくちゃ良い雰囲気を出しています。曲もすっごく好きなんです。これ聞くたびに本編のシーンを思い出します。「がんばっていきまっしょい!」「…っしょい!」という台詞はなんだかこっちも元気がでます。いつまでも清々しい気分になれます。9点(2003-10-15 16:06:47)

40.  シックス・センス ふっふっふ、皆さん騙されましたか。私は謎解きに成功しましたよ。(アザーズは騙されたくせに)もしかしてこれは…と疑問を持ったとたん、全ての筋がつながった気がして。もうそりゃ嬉しいのなんの。感動ものでした!にしても作りが上手いです。ただ今後こういったオチは期待出来ないですね。この作品を先に見るべきです。9点(2003-09-15 15:44:44)

081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS