みんなのシネマレビュー
ダルコダヒルコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 323
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

21.  レインディア・ゲーム 「はいはい、そうですか」っていう脚本ですな。[地上波(字幕)] 4点(2011-07-03 19:17:59)

22.  ホワイト・ライズ 偶然はせいぜい2回ぐらいにしないと。偶然ばっかりの脚本でとても納得できません。[地上波(吹替)] 4点(2011-06-27 00:22:49)

23.  カサンドラ・クロス 脚本がお粗末過ぎ。穴をあげつらう気にもなりません。[地上波(吹替)] 2点(2011-06-12 18:58:17)

24.  スリーピング・ディクショナリー ヒロインが美人だから観られるストーリーですな。[地上波(吹替)] 5点(2011-06-12 18:52:31)

25.  じゃじゃ馬ならし(1967) 説得力まるで無しで、男性ながらも女性蔑視に腹が立ちます。1967年当時は、こんな内容で世間は受入れていたのでしょうか?[地上波(吹替)] 1点(2011-04-04 22:19:54)

26.  ジャンパー 私なら40分ドラマに作り直せます。[地上波(吹替)] 4点(2011-04-04 22:12:15)

27.  オンリー・ユー(1994) ラブコメだからといって、こんな雑な脚本で良いのでしょうか?[地上波(吹替)] 3点(2011-04-04 21:56:39)

28.  バトルフィールド・アース まるでハリウッドSF映画の大ヒットのあとに、二番煎じで作成した邦画SF映画のような脚本、演出でした。[地上波(吹替)] 3点(2011-03-23 15:35:21)

29.  スウェプト・アウェイ 家族旅行のホームビデオです。[地上波(吹替)] 4点(2011-03-23 15:27:34)

30.  シンプル・プラン 進行も地味すぎて、突っ込みどころ満載ですが、突っ込むむ気にもなりません、2時間無駄になりました。[地上波(字幕)] 3点(2011-02-09 09:31:33)

31.  イキガミ 《ネタバレ》 これはヒドイ。久々に立腹した。もともと、人が死んでお涙頂戴の映画は嫌いだが、そんな映画でも病気であったり事故であったり死ぬ理由にある程度現実性をもたせる努力をしているが、この映画はその部分も天下り的に死ぬ設定で、努力を放棄している。死んでお涙頂戴のダイジェスト版のオムニバス映画。星新一のショートショートの盗作かとも噂されたが、盗作と騒がれるに値しない映画でした。[ビデオ(邦画)] 1点(2011-02-04 00:31:35)

32.  スネーク・アイズ(1998) 監督の技術でまあまあ見られる映画となっております。[地上波(吹替)] 5点(2011-02-04 00:19:52)

33.  ザ・スナイパー(2006) 華の映画です。[地上波(吹替)] 3点(2011-02-04 00:09:29)

34.  奈緒子 《ネタバレ》 原作の漫画があるのですか?原作を読んでみようという気にはさせない映画ですね。監督は死ななくても話は成り立っていたと思いますが、それを言ったら、主人公の奈緒子ももいなくてもなりたっていたか。[地上波(邦画)] 4点(2011-02-04 00:01:37)

35.  アフタースクール 内田監督の脚本・映画は二度観て一つの映画と考えるべきでしょうか。一度目に観た時に、二度観るほどのインパクトはあるのか?等の批判もあるが、一度観たことも後悔する邦画も多い中、これだけの脚本がかける監督が日本にはいないのを考えると、内田監督を応援したくなります。[ビデオ(邦画)] 6点(2011-01-09 22:16:44)(良:1票)

36.  タイタンの戦い(2010) 1981版に比べるとCGは格段にリアルですが、だからといってどちらがワクワクするかというと微妙。これは何故だろうか?ここに映画の秘密がありそうだ。新旧あわせ観て映画について考えさせるために作成されたのか?[DVD(字幕)] 4点(2010-12-31 16:45:54)

37.  第9地区 前評判につられて観たがそれほどでもという映画。南アフリカということでテーマ性を感じさせるような錯覚に陥るが、米国のアリゾナ州あたりの田舎町を舞台にしても話は成り立つ。すなわち、単に娯楽SFB級映画なのである。しかし、そのような目で観ると、この後どうなるのだろうと思わせるまとめどころの見えない展開には厭させずに最後までみてしまう。その意味では、崇高なテーマを持った映画ではないと割切れば、一応一度は観られる映画。ただ、二回目も観たいと思わないでしょうし、十年後、二十年後にここでの評価点なみの評価が維持できているかといえば、疑問な映画。アカデミー賞などノミネートされず、マニアックファンの隠れ映画となっていたはずの映画。惜しい。[DVD(字幕)] 5点(2010-12-31 16:43:26)

38.  タイタンの戦い(1981) 《ネタバレ》 ハリーハウゼンのファンなのでこの点です。ファンでないひとにはもう少し低いかも。[DVD(字幕)] 5点(2010-12-26 22:56:43)

39.  ルパン三世 カリオストロの城 まあ、一度は観れます。[地上波(邦画)] 5点(2010-12-26 22:25:20)

40.  ブルドッグ(2003) Z級のB級映画です。[地上波(邦画)] 3点(2010-12-26 22:13:32)

030.93%
1103.10%
2268.05%
38125.08%
48626.63%
57121.98%
6268.05%
782.48%
882.48%
920.62%
1020.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS