みんなのシネマレビュー
ハルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 30
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  マトリックス 「2」と「3」さえ観なければ、間違いなくもっと高得点でした。つまり、なんでそうなるのぉ~、という感じで、所詮この「1」もそういうくだらない感性の下に作られた映画なのだと考えられちゃうから。──でも、この映画を観た当時のことは忘れられない。映像の斬新さももちろんだが、何よりその世界観がよかった。「マトリックス」。これは誰しもが感じうる世界。誰しもが感じている世界。現実に対する違和感。「これが本当にわたしの人生なのだろうか」という根本疑問。こういうのを、素晴らしく練られたアナロジーによって表現した映画であった。表現できた映画であった。──過去形。残念。8点(2004-10-20 21:49:52)

22.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 面白かったです。でも、ちょっと違和感。それは何だったんだろう?、、きっとそれは、人間をよくとらえすぎているからだと思う。コメディーにそれを求めちゃいけないかもしれないけど、真の名作になるためには、そういったこともきちんと描かなければならないとわたしは思う。「人間をよくとらえすぎている」とは、人間を深層まで掘り下げずに簡単に描いていたり(それは子供たちも含め)、人の感情が変化したならしたでその過程を描いていなかったり(ロッククラブで親があんなに変わると思います?)、そういった「本当の人間」が描かれた形跡が皆無であったと思われるからです。おしい。。8点(2004-10-20 20:32:07)(良:1票)

23.  12人の優しい日本人 最初、単なるパクリかなーと思ったけど、なかなか面白かった。原作にはかなわない部分がありますけど、日本映画としてぼちぼち楽しかった。7点(2004-06-06 02:23:23)

24.  ALWAYS 三丁目の夕日 限界を感じる映画ですね。脚本がまずいのと、何より監督がおそらく最高にまずいですね。日本の観客を馬鹿にしているのでしょうか?昭和の素晴らしいCG映像やキャラクターの素材の良さを生かしきれなかったのは非常に残念でした。邦画恐怖症になりそうです。PS. あの少年の演技はとても素晴らしいですね。すばぬけている感じ。[DVD(字幕)] 6点(2008-06-13 21:15:45)

25.  13デイズ 平均点かな。標準コメントどおり「そこそこに面白い作品。ま、損はしないかなって感じ」です。以前放映したNHKのドキュメンタリー番組のほうが、もしかしたら緊迫感あったかもしれない。ケネディ大統領、なんか無理に似ているひとを起用した感じだし(笑)。ただ、集団心理というか、グループ・シンクの実態を垣間見ることができます。あと、軍部がどのような考え方、行動を示すかも。→イラク戦争も、数年後に映画化されたたら、もしかしたらこのような映画になるかもしれませんね・・。6点(2003-12-08 21:35:27)

26.  マトリックス リローデッド モーフィアス、太りすぎ。と思ったのはわたしだけ?「1」はとても好きで、満を持してこの映画を観ましたがちょっと期待はずれでした。「難しい」(というより「変に難しくしている」というほうが正確かもしれない)、「アクションが多すぎる」、「あのダンスシーンとラブシーンはありなの?」等が感想です。「3」もこれから観ますけど、1が素晴らしかっただけに、残念な続編たちになりそうです。それになんか脇役もイマイチですよね?いい味だったのはレストランのあの2人くらいで、あとはどういうキャスティングなのか、狙いがよくわからなかった。「美しい」人が少ないので観賞に耐えられないです(「1」と比較して)。モーフィアスしかり!太りすぎだっつーの!!(笑)6点(2003-11-10 21:35:14)

27.  ジョンQ-最後の決断- 残念。ちょっと浅い感じの映画です。よく作りこまれていないから、デンゼル・ワシントンの演技が浮いてしまっている感じ。テレビドラマレベルじゃないでしょうか?テーマは素晴らしく良いのですけどね。ホントそれだけに残念。5点(2003-12-01 19:59:51)

28.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 FCCさんに強く同感。3作とも観ましたが、これほど盛り上がっている作品にこれほど盛り上がれなかった作品はない。戦闘シーンが稚拙(孫子に怒られますよ)、主人公(フロド)に救いようがない、映像的なナルシズムを感じる、という風に全然作品の中に入り込めませんでした。こんな評価が高い作品なのになんで??!4点(2004-08-07 14:06:41)

29.  シカゴ(2002) ふざけんな!なんつー実りの無い映画だ・・。音楽と踊りだけじゃん!期待して何回もレンタルビデオ屋を往復したのに、やってくれるぜっ!──真面目さでは『ダンサー・イン・ザ・ダーク』にかなわなく、ストーリー性では『ムーラン・ルージュ』の足元にも及ばない。何が言いたい映画なの??すごい不思議です。ま、ゼタさんは良い味を出していたと思います。 3点(2003-12-01 19:51:56)

30.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 一言でいうと「わざとらしい映画」だと思う。名作たちに比べると作りが荒すぎる。なぜ警視がビルから落ちてくるのか?必然性がない。演出効果を高める為だろうけど、そういうわざとらしいシーンを見ると興ざめする。役者もほとんどのひとがわざとらしい演技。香港映画はこんな感じ? 前に見た『恋する惑星』は面白かったけど・・。うん、携帯電話もわざとらしい。アクションシーンもやぼったい。この辺はシュリに似ている。どうもわたしにはこの手の映画は合わないみたいだ。それにしてもなんでこんな高評価なんだぁーー??!誰か教えてくれぇーー。3点(2003-11-17 13:45:39)

000.00%
100.00%
200.00%
326.67%
413.33%
513.33%
6310.00%
713.33%
826.67%
9723.33%
101343.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS