みんなのシネマレビュー
尤紀ёさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 61
性別 男性
ホームページ http://mizuse.jugem.jp/
年齢 37歳
自己紹介 ゆうきって読みます!映画は~好きです☆ジャンルは結構何でも観ますvv
映画館で見ると頭痛がよくするので、ビデオ&DVD派です。
心に潜む「乙女ヴィジョン」で色々な視点から映画を覗きたいな(´∀`人)⌒☆
ちょっとのことで派手に驚く、永遠の映画ビギナーです(*´∀`*)

ホームページ先はブログ、あまり映画とは関係ありませんがご了承くださいませ(゚ー゚*)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  死霊の盆踊り なにこれ…ふざけてるの?催眠映画?これ、本気で作った映画だとしたら監督おかしいと思う![DVD(字幕)] 0点(2007-12-17 00:31:43)(笑:2票)

22.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 実験により、人の知能を持ったサメが研究員たちを襲う映画ですよ!それだけで個人的には興味が沸くってものでございまして、実際観てみるとこれぞサバイバル!って感じでした。研究員メンバーの1人の腕を食いちぎったのから始まり、ヘリもぶっ壊すし、残った人を閉じ込め、1人ずつ消していく…おぉ恐ろしいサメですこと!CGの雑さが目立つけど、全体的にテンポがよくてダレないのと、サメのパワフルさ、賢さが見事に出ています。そしていわゆる「死亡フラグ(何かわからない方は検索してみてください!)」を見事にぶっ壊していく映画ということで、個人的に大満足でしたw最後まで生き残る人の予測が出来ません!身勝手な博士と言えども、あくまでもヒロイン。そんな彼女の扱われ方は意表を突かれますよぉ~!面白いサメ映画教えてと言われたら、胸を張ってこの作品を勧めます。オススメでございます(⌒∇⌒)ノ[DVD(吹替)] 10点(2007-12-17 00:30:47)(良:2票)

23.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 これは本当に劇場で観たかったです!クレヨンしんちゃん最高傑作だと思います( `・ω・´) しんちゃん必要ないじゃんっていう意見も目立つけど、おまたのおじさんが銃弾に倒れたときしんちゃんが流した涙に心を打たれました。しんちゃんはお尻を出して歩行したり、局部を露出したりお下品で変わった子っていうことで、悪影響とか言われてるけど、あの時流した涙はしんちゃんおまたのおじさんの「死」を悟っているから流せるんだよね。5歳で人の死を理解して涙したしんちゃんは、すごいと思うな~・・・。[DVD(邦画)] 10点(2007-12-17 00:27:12)(良:1票) 《改行有》

24.  ホステル イーーータイイタイ!!こんな観てて痛い映画久しぶり!蝋人形の館をほんのちょっと思い出しましたって感じです(;`■´っ)っ内容的にはこういう話嫌いじゃないです♪o('∀'*o)♪そういえばこれって18禁なんですね!知らなかった…こういうのにおきまりのエロシーンがそこまでないので気がつきませんでした…。[DVD(字幕)] 6点(2007-03-22 12:52:27)

25.  マインドハンター 《ネタバレ》 みなさんの投稿を見ているとディープブルーの生存者といい本当にこの監督は意外性が好きみたいですね!(ノ*゜▽゜*)外界から連絡を絶った舞台に集まった男女が次々と…いわゆるクローズドサークルものです。どの俳優さんがどんなポジションに居るのか全然分かっていないユウキはどのあたりの人から削られていくかは簡単に予想できてしまいました…。犯人は最後まで全然わからなかったけど、これは推理するっていうよりワクワクしながらみるほうが楽しめる映画な気がします!それにしても最近トラップ系殺人?のサスペンス映画増えましたね~(* ̄m ̄)[DVD(字幕)] 7点(2007-03-16 01:48:30)

26.  フランケンフィッシュ 《ネタバレ》 後半、モーターボートで脱出するまではほぼずっとあの3件の沼地の水上家が舞台のため地味な感じは否めません。DVDを見た方なら分かるはずですが予告編のメニューの写真がメアリーのため、メアリーがヒロインだと思うとこの作品中最も地味に死んでくれますね(p'д`q*)゚。あそこで彼女を消す理由が本当に分からない!せめてフィッシュに食わせなさいよ!!って感じ。彼女の死ぬ間際の「助かる方法があるわ!!リカルドの家に移って!」の助かる方法も結局明かされぬまま…しかしB級テイストはしっかり出ていますし、フランケンフィッシュの迫力もなかなか。そして、主人公とヒロイン以外は母親であろうが元彼(あの弁護士はもう元彼状態ですよね?)であろうがすべて消すわよ!的な意気込みも気に入りました(*oゝω・)o♪[DVD(吹替)] 5点(2006-12-16 05:21:38)(良:1票)

27.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 フレディVSジェイソンが思いのほか面白かったので続いて借りたのですが、はぁ?といった感じ、どうやらこのシリーズは人間グループがどっちかに味方?するみたいですね★≧艸≦)*:'そして絶対に決着を付けさせない終わり方・・・。まぁどっちの怪物にもファンがいるので・・・って考慮なんでしょうか。暗い遺跡が舞台なのでなんか知らない間にみんな死んでてよくわかんないって感じでした。[DVD(字幕)] 3点(2006-11-11 16:32:12)

28.  フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 ローリの彼氏って人を見捨てすぎじゃない?[DVD(字幕)] 7点(2006-11-11 16:24:07)

29.  アナコンダ2 《ネタバレ》 B級モンスターパニック作品を突っ走ってる作品ね、といった印象です(ノv`*) でもいかにも死にそうなゲイルが生き残ってしまうのは本当に意外でした、ってかキャラが前半と後半で変わりまくりでしたねvv(前作のノリでいくとてっきりゴードンの仇!とか言って何かしでかしてあの悪役に射殺されるかと思いましたよ・・・。)8人+1匹のメンバーのうち、半分のメンバーが生き残ってしまうので、ちょっとだらだらなシーンが多いんですが、水中をアナコンダが徘徊するシーンのクオリティの高さと、これぞサバイバル!!といった感じの雰囲気が良かったです。ラストの後味の良いやり取りと、ゴードンがコールに言った「次に食べ物のこと言ったら投票で島から追放するぞ」というサ○イバー風のコメディタッチがお気に入りでしたvv[DVD(吹替)] 5点(2006-11-11 16:13:30)《改行有》

30.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 これがもしも男女の愛し合うストーリーなら何の話題にも上らなかったと思います!最初は山での仕事を引き受けた2人の男の友情であったのに、禁断の愛に発展していく様が妙に生々しくて、行為の描写も結構あってびっくりしました。山を降りた後の2人のやり取りや、お互いの生活。「あんたたちデキてるんでしょ?」と言い放つのはイニスの奥さんだけですが、なんだか無言の重圧を劇中で感じました。ジャックの家族やイニスの家族も実は気づいていて・・・とさりげない視線などから感じたような気がしました。ジャックツイストが結局死んでしまうわけですが、その描写も淡々としていたり、結局はハッピーエンドになれなかった無常感も、逆に美しいラブストーリーに感じました。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-25 08:25:29)

31.  アベレーション 設定がめちゃくちゃなのはまだ許容できますけど、登場人物の少なさ(=被害者の少なさ。しかも出てくる人皆なんか変だったりする。)と怪物のトカゲの小ささでかなりテンポの悪い仕上がり。こんな感じだけど薄気味悪い雰囲気は結構あったりするので3点です![地上波(吹替)] 3点(2006-10-16 08:47:06)

32.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) 《ネタバレ》 ポセイドンアドベンチャーは感動重視、2006年度リメイクのポセイドンは迫力重視とするならこの作品は何なの?【・_・?】一番マズかったのが人物設定。ベルおばさんとか、出してくれたのはいいけどとにかく脱出メンツが15人ぐらい?と多すぎて覚えきれないです。仲間が死ぬ瞬間に妙に長いわざとらしい間が入る。ってかメインの家族達に感情移入できない(ってか旦那家族愛に目覚めるのはいいけど、残された愛人は置いてきぼりムードでしかも死んじゃうなんてヒドイ)救助隊の描写がたびたび入り、閉鎖空間の中で人々が逃げ惑う姿に魅力を個人的に感じる作品だったのに、本当に要らないと思いました。転覆するまでの序盤の流れが原作みたいに面白くないからダレてしまいます。それならさっさと転覆させて!テロで沈没っていうのもあんまり・・・なんか余計なことにまで気になるし、そこまで本編に関わってこなくて意味無いじゃん!みたいな。実はポセイドンのDVDが出た日にこの作品も買おうと思ったんですが、買うのをやめて本当にテレビ放送で観てよかった~って感じでした。見事にB級サバイバルです。[地上波(吹替)] 4点(2006-10-16 08:44:13)

33.  THE JUON/呪怨 怖いって言うかビックリ映画じゃん!本当に大音量の劇場で見るものじゃないですよ、こんなの(ノД`)怖い=脅かしちゃえって感じが本当にムカツクー![映画館(字幕)] 4点(2006-08-25 16:53:08)

34.  エア スコーピオン 《ネタバレ》 最後まで生き残る腕怪我してる女の人がギブスにフォークとか付けて武器にしてるのが面白かったです。それだけΣ('∀`;)[ビデオ(字幕)] 2点(2006-08-24 02:12:23)

35.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 すべてがありがちな展開のこの作品。メンバーも6人と少ないので死ぬ順番まで予測できてしまったのが残念です(とはいってもいきなり主人公が死なれても困りますが)犯人も薄気味悪いだけで全然怖くないし、クライモリっていう題名ですが森が強調されるような作品ではまったくないです。15禁だからってほどエグくもないですよ。ただ机の下に隠れている主人公達に殺されたメンバーの血が流れてくるシーンは結構良かったです!主人公はいつもギリギリで殺されないのに、脇役さんは瞬殺されるのが本当にもうお決まりで笑ってしまいました…。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-24 02:10:11)(良:1票)

36.  羊たちの沈没 シェリーウインタースの遺作がコレにならなくて良かったねぇ・・・。[ビデオ(字幕)] 3点(2006-08-23 14:44:08)

37.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 泳ぎがあまり得意ではない自分にはかなりの恐怖を感じました。ただ後半少しだけ希望を見出すシーンがあったんですが、かなり蛇足な感じ。どうせああいう終わり方にするんだから徹底的に絶望的でもよかったんじゃないでしょうか?[DVD(字幕)] 6点(2006-08-23 14:39:48)

38.  イントレピッド 《ネタバレ》 明らかにポセイドンアドベンチャーをパクった舞台設定。本当に様々な設定を詰め込みました的な即席弁当って感じです。フライものに桃の果汁かけて食べたっておいしくないですよo(>ロ<#o)暗殺グループ?を含め脱出メンバーが10人以上いるので覚えるのがやたら大変です。しかも脱出メンバーの半分以上が死にますから、とにかく生存者が減っていきます。だからテンポは悪くないのかな…?それにしても、こういう映画は本当に老夫婦を出すのが好きですね。しかもおばあちゃんが死んで(今回はいきなり登場のサメに食べられ早々に退場しますね。)おじいちゃんが悲しみにくれて生き残る。この設定ばっかりだもん!![ビデオ(吹替)] 4点(2006-08-23 14:17:36)

39.  蝋人形の館 《ネタバレ》 ダークキャッスルものといえば、陰惨な状況のはずなのに綺麗な映像のホラーだよねって感じでしたが、皆さんがおっしゃるとおり、この作品は一味違いますね(*^∇^)ノ 本当に痛くて、ドロドロリン!ホラー映画としての王道を貫きつつ、ちょっとずつ予想をズラした感は、絶妙です。大抵イチャついてるビッチなアベック連れは真っ先にやられるんですよ。ヒロインとその彼氏が生き残るものなんですよ。冒頭で最初の犠牲者が出るものなんですよ。 …そんな固定概念にとらわれてると「ぉお!」ってちょっと嬉しくなりますよ(^▽^)序盤のダラダラ感とビックリさせる手法はまぁ、ホラーにはよくあることなんで仕方がないよね。 あのスーパーお騒がせセレブ、パリス様も頑張って最後の方まで生き残りますけど、やっぱり助かる(とはいってもこの作品では無傷で生還ではないけど・・・。)ヒロインは一人だけよって感じなのかな!?なかなか面白い殺され方でした(笑) 切り離された双子って感じが色々な表現で使われていたり、血も流れるけど、それよりも流れる蝋!本当にイイ感じでした。クライマックスは一見の価値ありです。 ただ、タイトルは蝋人形の街でもいいかもね!鑑賞前は蝋で出来た館を6人で逃げ回る作品だと思ってたからねぇ。…あ、でもそのタイトルだとネタバレになるか!町の住民が犯人以外蝋人形だったということを念頭に置いて再び見てみると面白いかもしれません! 本当に怖かったのは、ビンセント。もぅ、世界のスーパースターにしか見えませんでしたw[DVD(字幕)] 8点(2006-08-23 14:08:05)《改行有》

40.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 うちの高校でも男のシンクロがありまして、あぁ~こういう感じだったなぁって懐かしくなりました(*´ェ`*)結構ありがちな青春ものだし、もうちょっとみんなが練習しているシーンとか最後のシンクロ演舞をもっと観たいな~なんて欲もあるけれど、コンパクトにまとめられていて好印象。低俗で下品だなんて思われることもあるかもしれませんが、こういう作品だってあって良いと思います!シンクロの演技を観ている間のみんなの笑顔は最高に爽やかですね。後味のとっても良いハッピー映画です☆うちの学校が男のシンクロを始めたのもこの映画がきっかけ、そういう意味でも忘れられない1作です。[地上波(邦画)] 8点(2006-08-05 22:28:28)(良:1票)

046.56%
123.28%
2813.11%
358.20%
458.20%
5711.48%
669.84%
758.20%
8914.75%
969.84%
1046.56%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS