みんなのシネマレビュー
あかりん☆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 344
性別 女性
自己紹介 レビュー書いていませんが映画は見てます(主にテレビでですが)
あとこちらのサイトの点数を参考にはしています。

ちまちま映画もこちらのサイトも見てはいるのですが、レビューを書く気力と熱量に欠けております…

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

21.  となりのトトロ 心が癒されるアニメ。でも、子供に同じ意味の名前つけるなって気がしないでも。めいちゃんにそっくりな同僚(童顔。でも当時既に二十歳超えてたんだけど)を思い出します。ってそれは関係ないのですが。猫バス乗りたい。9点(2004-01-20 00:40:45)

22.  時をかける少女(2006) 今ここを読んで行こうかどうしようか悩んでる人! ここを読むのは後です。是非何も知らない状態で見に行って下さい。 それで充分です。 と言うか、私もわざわざ読まないで行ったんですが、やっぱり色んな情報に気持ちが錯綜してしまって、ちょっと期待し過ぎてしまったようです。何も知らないで見てたら9点以上は確実だったのにぃ(ToT)  ああ、私も跳びたい。いっけぇーーーーーー!!!!!! でもどこまで跳ぶかが問題だ… これは現役青春時代を送ってる今の学生さんよりも、多分青春が遠い過去になった人にこそ郷愁とか感動を与えてくれるような気がします。 でも、やっぱりちょっと女子高生版「碇シンジ」君に見えてしまった私…。とほほ。[映画館(邦画)] 8点(2006-08-14 06:00:19)《改行有》

23.  奥さまは魔女(2005) や、めっちゃもうニコール・キッドマンがキュート。ホントにキュート。映画の中でも、そして作品全体からも昔のあのテレビ版の作品がしっかりオマージュされてて、愛を感じますし、おなじみの魔法とか効果音?とかも懐かしいやらわくわくするやら。よく出来た映画ですし、デートにもお勧めかも。あ、でも、テレビ版(決して米倉涼子の日本版じゃないですよ)が好きか、見た事ある事が前提かもしれませんが。 あー、なんかテレビ版又見たくなっちゃった。[試写会(字幕)] 8点(2005-08-24 05:08:08)

24.  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 《ネタバレ》 作画も綺麗だったし、ストーリーから何から凄く力を感じました。と言うか、制作側の思い入れが強いと言うか。だから、それが伝わってくるのも好感が持てたし、多分アニメを見た人前提にしか作られていないと思いますが、実は一緒に行った友人、私がこれを見たいと言った時、何の反論もなかったので知ってる物と思い込んでいて、実は始めて見たと後で聞いたんですが、それでもよく出来てて面白かったとは言ってました。後で原作読んで見るって言ってたので、原作は内容が違うから見るならテレビ版DVD借りて見て、と言いました。原作も読んでもいいとは思うけど、順番から言うと多分アニメから見た方がとっつきやすい気がしますし。 でも、「もう待たせてもくれないんだね」は泣けた… あと、パラレルワールドなので当たり前ですが、あっちにも同じ顔の全く違うキャラがいていっぱいちらちら出てきて、頭が混乱しました。 アルがエドの真似をして髪を伸ばして結んでいる時、見分けが付きにくかったし、あっちの世界のアルフォンスもなんだか不憫な役回りだったなぁ、とは思いますが。よい決着の付け方だったとは思います。 余談ですが、今日は有明でイベントだったんですねぇ…いかにも、イベント帰りに映画も見ていこう的な大荷物のお嬢様方がたくさんいらして、笑ってしまいました。分かる人だけにしか分からない話ですいません。[映画館(字幕)] 8点(2005-08-13 05:55:32)《改行有》

25.  レーシング ストライプス 可愛い!!! 動物たちがとにかくとてもよく演技していると言うのか…。ベイブのスタッフとのことですが、まとまりもよかったし、随所の笑いの部分もよかった。虫は嫌いなのに、この中に出てくる「バズ&スカズ」と言うラッパーのコンビも秀逸。子供向けと言ってしまえばそれまでかもしれないけれど、疲れた心を癒してくれる優しさがあります。頭使わなくていいから、ボーッと見ていても楽しめる。山羊の目はやっぱり怖いけど(笑)各動物たちのキャラクターがそれぞれ確立していて凄くバランスがよかったと思います。動物の子供って皆可愛いけど、シマウマって大人になっても可愛いんだなぁ、なんて他の馬に比べて思ったり。馬も可愛いですけどね、でも、凛々しい感じになっちゃうから、育つと。馬好き、競馬好きの人にもお勧めしちゃいます。シービスケットより、私には100倍面白かったです。8点(2005-02-24 07:52:23)

26.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 続編としてと言うか、前作より…前作を踏まえて面白くなってたと思います。前作には7点付けたのですが(本当は6.5~6.8位かなと思ったけどそんな細かい評価は出来ないので)今作は7.5点位だけど、8点にしておきましょう。更なる3への期待も込めて。 優柔不断な主人公は、まぁ、優柔不断自体は嫌いだけど、主人公としてはありかもしれないし、よしとしましょう。でも、心と能力が比例してるのはちょっと不思議かも。 今回もMJの魅力が分からなかったなぁ、彼女(と言うかあの女優さん)が苦手らしい。 何よりも今回更に嫌いになったのが、結婚式逃亡ですね。「卒業」のように連れ去られる?のはまだしも、自分で決めた結婚でしょう? やめるなら時間はあったはずなのに、当日に逃げるなんて、周りの迷惑やら結婚を一度は承諾した相手の人に与えるダメージやらを全く考えてない行為だと思います。だから、ミーティアもMJも、理由があったにしても(自分勝手なと言うか、最終的に自分を大切にした結果とはいえ。他に方法はあっただろうにその努力をせずして、「逃げる」と言う行為を選んでいる部分が)駄目なのかも。受け入れらない。人を助けるスパイダーマンの彼女が、周りの人の迷惑も考えられないような人なのはいかん。うん。8点(2005-01-05 00:12:11)

27.  銀河鉄道999 確かに公開当時見たはずなのに、細かいシーンの絵柄は覚えているのに、すっかり記憶から抜け落ちていたようで、新鮮な気持ちで見れました。懐かしい気持ちもあるけれど、古さを感じさせないのは独特の絵柄・世界観からなのか単に馴染んでいるから、よいように解釈してしまっているだけなのか。鉄郎は何故美男子にされているのか?それは昔から謎ですが(笑)テレビ版の方が旅の長さとか色々あって好きではあるのですけれど、この映画もスター総出演で詰め込みすぎのきらいはあるものの、もう、なんか、色んな事を思いながら最後まで見てしまいました。人間的なフォルムではないけれど、やはり「松本美人」は美しい…皆同じ顔でも美しい。今やってる999も見たくなりました。8点(2004-11-25 22:08:18)(良:1票)

28.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 《ネタバレ》 クレヨンしんちゃんの映画は4本見ました。やはり最初はSF大賞も受賞したと言う事で大人帝国から入り、戦国大合戦を見て、焼肉ロードを見たのですが…。点数も見た順番どおりだったのですが…。点数も見直します。大人帝国と近い位面白かったです。あざとくなく、テレビ版との今まで見た映画で感じた違和感も少なく(テレビ版はあんまり見ていないのですが)変なキャラなのに、なんかかっこよくさえ見えてしまうしんちゃんの分身のようなぶりぶりざえもん。変な豚なのに、消えていくところや、助けを求めたしんちゃんの声に飛行船を助けるためだけに出てきて又消えて行ったところなど、まさかこの映画で泣くとは思ってなかったのに!って感じでした。今ではお約束のような劇画調になるところもやっぱり面白かったし、楽しめました。なんかちょっと元気になれたかも。ありがとう、ぶりぶりざえもん。8点(2004-11-18 06:53:06)(良:1票)

29.  ラスト サムライ 美化しすぎとか、時代考証やらなんやらめちゃめちゃとか…確かにその通りでしょうけど、これが日本を舞台にしてると思うから、普段より細かくチェックしてしまうのではないでしょうか。ある意味当たり前ではありますが。なので、思い切って? エンターテインメントとして割り切って考え、観ていたのですが。面白かったです、私は。泣けたし、感動もした。製作者側の意図に踊らされていたとしてもいいじゃないですか。面白いと思ったんだから、それだけで。突っ込みどころ満載でも、突っ込みどころがない映画より何倍マシか。オマージュだなんだ、難しい事言いません。私には面白かった。2時間半もそんなに長く感じなかった。時間があれば、解説版ももう一回観たいと思える位よかった…と言う事で8点。本当は8.4点位なので、9点にするか悩みましたが…取り合えず、8点で。8点(2004-09-20 01:21:56)

30.  バトル・ロワイアル 何を書いていいのか分からないし、既に色々書き尽くされてると思うのでシンプルに。…怖かった。色んな意味で怖かった。でも、救いがない訳でもなく、涙する部分もたくさんあった。いいとか悪いとかは個人の判断だし、見ること自体には価値があるんじゃないかなと思いました。はい。8点(2004-09-05 16:58:33)

31.  ファミリー・ゲーム/双子の天使 見る前から原作、と言うかアニメ化された「二人のロッテ」の方が頭にあったせいか、ずっと今もwinkの「追憶のヒロイン」が頭の中をグルグルと回ってます。最初本当に双子が演じているのかと思わせる程の演技力を持った「リンゼイ・ローハン」なしでは語れない・作れない映画だと思いますが、脇を固める役者たちが又いい。 しかし、何故に両親たちが一番にぶい? おじいさんや、チェシーはサクッと気付くのに…(笑) で、チェシーって誰? 乳母とかあったけど、お父さんのお姉さんなのかしら? 双子たちの英語がちゃんとイギリス英語とアメリカ英語に使い分けられてるのを、何となくしか理解出来ない程度の語学力の私には彼女の正体が分からなかった…。それにしてもサミィでしたか、ハリーの方のお家の犬。二人が一緒になった途端に両方になついてる?(笑) 双子たちのいたずらぶりは(特にサマーキャンプでの)「ホームアローン?」と思ってしまいましたが、スケールが違うと言うかなんと言うか… あそこまでやったらさすがに怒られそう…8点(2004-08-09 09:36:08)

32.  ノッティングヒルの恋人 「ぶっちゃけありえない」お話ですが、いいのです。だって、映画は虚構の世界なんですし。現代のフェアリーテイルと思って、夢に身を浸して見ていられれば幸せなのです。最後まで安心して見られるハッピーエンドな展開は大好きです。ヒューもかっこいいし、ジュリア・ロバーツも綺麗でした。なんか洗練度が上がってる気がしました。そして主役二人はおいておいても、周りの友人達が又素敵なのです。ありえないと分かってても憧れてしまうシュチュエーションです。主役の恋も周りとの友情も。8点(2004-07-11 14:22:45)

33.  レッド・ドラゴン(2002) このシリーズ未見でして、発表順じゃなくてストーリーの年代順で(勿論原作も読んでません)見る事にしました。もっとグロかったりするのかと思っていましたが、とてもよくまとまっていてよい映画だと思いました。飛びぬけて派手な部分はないけど、飽きずに物語に集中できたので面白かったと思います。点数はちょっと悩んだけど、ちょっとオマケ?で8点に。暫定的に。残り二本見てから再評価する事になるかもしれませんが…。8点(2004-07-08 23:02:50)

34.  ロッタちゃんと赤いじてんしゃ もう、ホント可愛い。前作より幼いので更に許容値上がっちゃってます。勿論躾とかは大事だとは思いますが、子供は多少やんちゃな方がいいと思います。じゃないと大人になってから、切れやすくなりそう。<偏見? 子供の頃に罪の無い?キレ方をいっぱいしてる方が面白い大人になりそうですし。なんて、もう、ロッタちゃんが可愛いから何故かフォローと言うか庇いたくなってしまってますね、お隣のおばあさんみたいだ…8点(2004-07-03 01:24:34)

35.  ロッタちゃん はじめてのおつかい ロッタちゃんが可愛い、の一言に尽きますよね。怒ってるところも、生意気なところも全てがぎゅーって抱きしめたくなる位可愛い。ああ、こんな子が自分の娘だったら…   大変だろうなぁ(笑)8点(2004-06-26 22:34:28)

36.  トロイ(2004) 壮大なブラピの為のプロモーションビデオのようでした(笑) ファンじゃない私でもアキレスはめっちゃかっこいい!と思いましたし。(私のお目当てはオーランド。この役としての評判?は今ひとつみたいだけど、私はパリスの成長物語でもあると思うので、次男坊で甘えっ子のパリスは、オーランドの顔や雰囲気には合ってたと思いますから特に嫌だと思いませんでした) デートには向かない映画(笑) 長いし、隣にいる相手がかすむから。男女ともに。女優陣は確かに思ったより綺麗感は少ないけど、それでも…ねぇ?(笑) ストーリーは単純だけど、面白かったです。もうちょっと尺が短ければ9点なんだけどなぁ。予告編とか合わせて3時間弱はきつかった。得意じゃない戦いのシーンも多かったし…(1対1のはいいけど、大軍勢が~ってのは、なんか既に飽きてきてるし…) あと、あの曲ってか歌?「あーあー」とか言う女性の声の奴。あれが受け付けなかった…です。8点(2004-06-11 09:47:13)《改行有》

37.  ショーシャンクの空に 今更私が書くことは何もないかなという感じですね。大きな感動の涙、はなかったけれどずっとじーんと心に残るような感じです。見終わった後の満足感と言うか余韻がいい。8点(2004-05-17 14:03:07)

38.  ムーラン・ルージュ(2001) 《ネタバレ》 絢爛豪華色とりどりの世界にくるくる回るカメラワーク。最初目が回りかけましたが、派手なのも嫌いじゃない方なのでそれ自体はノープロブレム。ストーリーが安直でも陳腐でもありきたりでも、分かってても泣かせてくれたので合格(笑)  何よりやっぱりニコール・キッドマンが美しい。ユアンはそれに大して若干力不足に思えてしまったけれど、まぁ、そこは好みが出る部分と言う事で…。 男の嫉妬は醜い。でも、あそこまでコケにされたら、そりゃ公爵様も怒るでしょう、とは思うけど恋敵を殺すってのは安直な発想ですよね。かえって想い人に嫌われるだけでしょうに…。と劇中の人に思わせるのも作品の力量かと。<少々こじつけ? 好き嫌い別れそうですが、私は好きです。8点(2004-05-09 22:14:55)《改行有》

39.  シカゴ(2002) ミュージカルって入れるまできついけど、入っちゃうともう夢中でなんだか踊れもしない癖に、足とか手とか小さくジタバタしてしまったりして…。ああ、でも、これは是非舞台で見たい!! 舞台熱が再燃してしまう映画でした。もっともっと大画面で見たかったなぁ。きらびやかな世界ってやっぱり憧れる…。8点(2004-04-25 21:40:49)

40.  ザ・ロック 《ネタバレ》 これ、8年も前だったんですねぇ。八景島でのプレミアム?試写会当たったのに行けなくて見たのが8年後かぁ…。爆薬どっかんどっかん、銃乱射、カーチェイスに毒ガスにとアクション?要素たっぷりで、見終わった後ちょっと疲れちゃったけど、でもこういう分かりやすいのは嫌いじゃないです。ショーン・コネリーもエド・ハリスもよかったし。でも、いつも思うけど、ニコラス・ケイジってかっこいいかなぁ? あんまりヒーロー向きじゃない気がする…。最後せっかくの准将の大義名分が置いてけぼりになってたのが、今ひとつですが、長いけど「もうちょっと削って欲しい」とまでは思わないで最後まで見れましたし…。確かラスベガスのホテルにこのアトラクションみたいなのありませんでしたっけ? 見に行きたくなりました。8点(2004-04-25 00:34:50)

061.74%
151.45%
2102.91%
3267.56%
43710.76%
55917.15%
69026.16%
75917.15%
8319.01%
9113.20%
10102.91%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS