みんなのシネマレビュー
なみこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 88
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 バートン映画の中では好きな方。ウォンカ氏のキャラクターやウンパ・ルンパ、リスなどは最高だし、映像も素晴らしい。原作と変えたラストも良かったと思います。笑える部分もかなりありました。特にウォンカ氏登場シーンの燃える人形や、彼の子供に全く受けないジョーク、カンペに頼るへたれぶりに大爆笑。映画館では1人で笑ってました。でも全体としては中だるみというか、長く感じました。話が単調だからでしょうね。これはまあ、仕方ないかな。基本的には工場の説明⇒憎たらしい子供が消えるの繰り返しですからね。部分としてはすごくいいけど全体としては・・・ってことで7点。[映画館(字幕)] 7点(2005-09-20 00:15:35)

22.  キングダム・オブ・ヘブン おおお、思ったよりずっと面白かったです。サラディンとボードワン4世にカリスマ性があって、この2人の駆け引き、そして敵なのにお互いを認め合ってる感じが良かったです。英雄は英雄を知るんですね。主人公の選択や優先順位の勘違いにイライラさせられましたが、一応史実に合わせないとならないと思うので、歴史に文句行っても仕方ないって事で諦めます。でも最後村に帰れるのはおかしい・・・[映画館(字幕)] 7点(2005-09-19 23:59:43)

23.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 「うる星」以外の押井作品を初めて観ましたが、私は駄目でした。これを合わないって言うと「分かって無い人」扱いされると思いますが、別に良いや。日本映画は普通のもアニメもこういう「意味深で、でも実は薄っぺら」ってのが多いですね。雰囲気で誤魔化すと言うか。演出も思わせぶりで“ここには何かあるんだぞ”って押し付ける感じ。観てる方にもっと任せればいいのに。テーマは昔から繰り返し人間が考えてきたことだから目新しくないけれど、凄く興味あるから期待しちゃったよ。“つまるところ自分とは自己とは何なのか?”哲学者や科学者が何千年もチャレンジしてきた問題だけど、コンピュータとかネットの出現で益々答えが遠ざかってる感じだし、2時間のアニメでちょっとでも新しい考え方を期待する方が図々しいか。でもこれ10年前の映画なんですもんね。そう考えると・・・でもニューロマンサーは更にその10年前に出てるし・・・[DVD(吹替)] 4点(2005-09-04 20:22:27)

24.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 馬鹿馬鹿しさ加減はそれを望んで行ったから良いのですが、意外と残酷なシーンが多くて引いてしまいました。全然強そうに見えないおっさんがすっごい使い手だったりするのはかなり燃えるんですが、主人公が気の流れだけでいきなり強くなっていいものか・・・修行で強くなるから説得力があるのに・・・「子供の頃から一所懸命修行したのにモノにならなくてぐれたけど、今回気孔が開いてその努力が報われた」とか勝手に自分に言い聞かせながらラストバトルを見ていました。でもやっぱりワイヤーアクションはコメディで見るのが良いですね。シリアスにやられるほど笑ってしまうもの。(映画館)6点(2005-01-10 22:43:38)

25.  コンタクト 「神や宇宙人の存在を声高に主張する人」と「それを科学的に証明してみろと言う人」なら私は圧倒的に後者に不信感を覚えます。大体“科学的”などと言う実態はないけれど便利な言葉を使う時点で信用ならないし、「だったらあなたは“いない証明”を出来るのか」と問いたくなる。それが出来てこそ人を笑う権利がある。出来ないのなら(出来ないだろうけど)、「いる」も「いない」も所詮は「信じてる」か「信じてない」かのレベルでしかありえない。作中、主人公に神の存在を疑われた神父が「父親を愛していたか」と問うシーンがあります。彼女は「もちろん愛していた」と答え、神父は「じゃあそれを証明出来るか」と切り返す。主人公の絶句が科学信奉者への一石になれば良いと思う。人間が本当の意味で証明できることなんて実はこの世には無いんですから。(映画館)8点(2004-12-31 12:16:42)(良:1票)

26.  Mr.インクレディブル 観に行く前は「またアメリカ的価値観(ファミリー、ヒーロー)の押し付けなんだろうな」と思っていたんですが、見終わって素直に面白いと思いました。伏線きっちり、アクションバッチリ、脇役も個性的。アニメにしてはちょっと長すぎるので少し中だるみした部分もありましたが、今までピクサーにピンと来なかった私にも楽しめました。でも子供にはどうなんでしょう。大人向け?余談ですが、近くで見ていたおねーちゃん2人組が「三浦友和って誰?」って話をしていたのにショックを受けました。(映画館・吹替え)8点(2004-12-30 13:21:10)

27.  ソウ 《ネタバレ》 凄く観たかった映画でした。「CUBE」も「セブン」も大好きなので絶対に見逃せないと思い、隣町の映画館まで行って来ました。 結果は・・・また“惜しい”映画が増えてしまいました。凄く良い着想だったり新しい部分があるのに惜しい止まり。なんか切ない。笑。この映画の駄目な部分は説得力の無さでしょうか。6時リミットなのにそれまではのほほんと過ごしてて、時間が切れてから急に暴れだす医者。ご都合主義の展開。被害者達の選ばれ方も納得がいかない。(麻薬中毒とか自殺未遂とか最初に選ばれていた人たちには理由らしきものがあったのに、肝心の2人が選ばれた理由がよく分からない。「無作為」か「理由付けをきちっとするか」のどっちかにして欲しかった)犯人と見せかけた彼も、そんなに遅く効く毒ならさっさと警察駆け込んで、病院で解毒の方法探した方が良いんじゃないでしょうか。子供を殺すくらいならそうしますね、私は。 最後とかはおお、と一応思ったし、自分で殺さずに見ているだけの変態犯人像は好きです。笑。ああ、惜しい・・・7点(2004-12-26 23:14:35)《改行有》

28.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 生まれて初めて借りたビデオを一部早送りしてしまいました。 「インディ・ジョーンズっぽいの観たいな」って思って 借りて来たんですが、それ以前の問題だった・・・ (ビデオ)1点(2004-10-15 10:09:45)《改行有》

29.  メラニーは行く! 《ネタバレ》 メラニーが好きになれない。旦那も嫌い。彼氏がいいヤツなのに 振られる。(DVD)1点(2004-10-15 10:09:22)(良:1票) 《改行有》

30.  トゥルーライズ きのこ雲バックにキスシーンて・・・(ビデオ)2点(2004-10-15 10:08:24)

31.  CASSHERN 監督はもちろんみんな「伝えたい事」があって映画を 作るのだと思いますが、伝えたい事を台詞でそのまま 言うのは安易です。メッセージは台詞で押し付ける のではなく、映画全部を使って観客に悟らせるべきです。 見たことのない映像に対して3点。他、0点。 ・・・と思ったけど やっぱり2点。(映画館)2点(2004-10-15 10:07:33)《改行有》

32.  ウォーターボーイズ うわぁ・・面白くない・・・ギャグもクスリとも笑えない。(ビデオ)2点(2004-10-15 10:07:13)

33.  妹の恋人 《ネタバレ》 登場人物がみんな好きになれなかったです。妹とサムはちょっとアレな人だから 我慢するとして、兄貴がエゴ丸出しで共感できない。「自分は全てを犠牲に して妹の面倒を見てるんだ」っていう押し付けがましさ。妹が自分から去って 行くのを恐れるあまりに「頭がおかしいんだから普通の恋愛なんて無理だ」と 罵る醜さ。あとで謝られたって私なら許さんです。 癒し系のはずの映画でイライラ、ちっとも心が温まらなかった私は駄目人間なのかも。 同じ様なテーマを含むギルバートグレイプは好きなのにな・・・(ビデオ)2点(2004-10-15 10:06:21)《改行有》

34.  エボリューション 《ネタバレ》 「いつも映画は黒人が先に死ぬ」とかブロックをブラック君と 言い間違えたりする文字通りの“ブラック・ジョーク”は クスリと笑えたが、全体的にはなんとも中途半端。 恋愛部分も無理やりすぎて白けてしまいました。(DVD)3点(2004-10-15 10:05:38)《改行有》

35.  恋する惑星 「この映画、分かる人には分かるんだよね~」と言われ見てみましたが、 私は分からない方の人間でした。「意味不明」と感想を述べた時の知人の 憐れむような目が忘れられません。「この映画を分からないなんて人生の半分を損してるよ」だって。半分もかYO! 「スタイリッシュ」と言われる映画は大抵肌に合わないので、きっと私のセンスが 悪いんです生まれてすみません。(ビデオ)3点(2004-10-15 10:05:05)(笑:1票) 《改行有》

36.  ダークマン クロウと続けてみたせいか全然面白くなかったです・・・主人公にヒーローとしての 身体能力がなかったのがちょっと・・・B級面白がれるセンスなくてスミマセン・・・ (ビデオ)3点(2004-10-15 10:04:00)《改行有》

37.  ミスティック・リバー お金を払って嫌な思いをしに行ったというのが正直な感想。 映画の出来がどうこうよりこんなストーリーを許しちゃいけないとすら思った。べつにハリウッド的ハッピーエンドを望んでいる訳ではなかった。デイブが死ぬところまでは良かったと思うし、犯人探し自体はハラハラしたが、その後が酷すぎ。ショーンのふざけたBANGとジミーの奥さんの台詞に愕然。デイブが本当に憐れ。 この映画が良いって人はやはり「映画通」なんでしょうね。私は映画通じゃなくていいです。(映画館)3点(2004-10-15 10:03:43)(良:3票) 《改行有》

38.  HERO(2002) グリーンデスティニーまではスレスレで面白かったんですが これはダメでした。 観客ごと騙しちゃう二転三転する物語はいいんですけどねぇ。 やり過ぎのアクションシーンがねぇ。 使い手たちがスーパーサイヤ人並みに強くて笑えました。しかも 水上も歩けます。キリスト並みです。(DVD)4点(2004-10-15 10:02:59)《改行有》

39.  トリプルX 《ネタバレ》 ワルを捕まえて無理やりエージェントに仕立てる・・・っていうのはありがちなパターンですが、アンチヒーロー好きなので期待してました。しかしどうも主人公がぜんぜんワルじゃないんですよね。ただの気のいいアメリカ人です。出会ったばかりのテスト仲間(?)を命懸けで助けちゃうし、正義感モリモリだし。一番冷めたのがスノボシーン。雪崩って表層雪崩なら新幹線並みのスピードが出ることもあるから、スノボで逃げ切るのは無理だろう・・・いやいや、細かいこと言っちゃいかん、楽しもう!と頑張りましたが、星条旗のパラシュートで撃沈されました。アホ過ぎる・・・・(DVD)4点(2004-10-15 10:01:54)(良:2票)

40.  ショコラ(2000) どっかで見た話だ・・・と思ったら「バベットの晩餐会」でした。 ただ、こちらは色々と中途半端。最初「チョコで皆を幸せにする魔法使い」 みたいな感じで登場した主人公が途中からどんどん人間臭くなる。 主人公は皆をチョコで幸せにして風のように去ってゆくファンタジックな 存在に留めておけば良かったのでは・・・恋愛したりとかプリプリ怒ったりせずに。 まあ原作あるみたいなので勝手なこと言ってもしょうがないですが。(DVD)5点(2004-10-15 10:01:39)《改行有》

000.00%
133.41%
255.68%
344.55%
477.95%
555.68%
6910.23%
72427.27%
81517.05%
91314.77%
1033.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS