みんなのシネマレビュー
森のpoohさんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 458
性別 男性
自己紹介 2014年あけましておめでとうございます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

21.  ゾンビランド 《ネタバレ》 ゾンビ物のコメディーだけど、『ショーン・オブ・ザ・デッド』の笑いとは違ってアメリカンジョークってことかな。 俺はイギリス系のショーンの方が好き。 こっちはもともとアメリカ人が保有しているおかしさ(へんな所)をいじっているので、なんとなく使い古された感がある。 お決まりの展開にお決まりのジョーク。ビル・マーレイなんかもうベタの象徴って思うな。 もっと笑わせるには何か必要な気がする映画。 主人公のキャラはいいね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-27 10:15:34)《改行有》

22.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 《ネタバレ》 シリーズの中ではいい感じだと思った。 子供っぽさから脱却した感じが。 ハラハラ感あり、謎があり。ちょっとその解決が唐突ではあるが、part1は布石だろうからこういうテンポなんだろう。 まあ、残すは事の発端だろう。そして、なぜポッターとのつながりがあるのか。 ドビーが強すぎ。なら最初から一緒にいればいいのにね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-23 09:29:26)《改行有》

23.  カラフル(2010) 《ネタバレ》 泣けたね。スピ映画とは思わずに見たので意外だった。 いろんな色があっていい。それに尽きる。 とてもシンプルでありながらわが身を振り返させるいい映画だ。これは必見だと思う。 単に投げやりに他人の人生を修行と称して始めるが、そこで触れてゆく真実。 これは完全に夢物語じゃなく、実際に自分たちが経験していることなんだと思いました。 人生をどう味わうのか? 期待しなかった分やられました。好きな映画の中に入りました。 人を裁いてばかりいた主人公が、いろんな色に気付く。まさにカラフルになってゆくのだ。[CS・衛星(邦画)] 9点(2011-10-22 01:28:38)(良:2票) 《改行有》

24.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 全てはリアリティーが無く動機に共感しない点。 それと、藤原竜也がいつまで同じ演技を続けてゆくのかに飽きた。 最近こういう現実逃避系の被害者意識主人公の更生映画多いよね。飽きた。[地上波(邦画)] 3点(2011-10-14 23:21:36)《改行有》

25.  Uターン 《ネタバレ》 出だしはつまらなくてどうしようか考えた。 しかし、だんだんハマって最後まで。 ニック・ノルティー出てきてからがいい味出してた。 ちょこちょこ有名顔が出ててびっくり。 話は不条理感がいっぱいあるが、冷静に考えれば全て自分の一人遊びのよう。 不幸中に幸福を感じたり。絶望からいきなり希望を見たり。 結局、不信が運命を運んで行った。 ゴージャスなブラックジョークな映画で、それ以上でも以下でも無い感じ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-11 00:55:16)《改行有》

26.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 シリーズよりもスピンオフ的なこっちの方が良い感じがする。 ウルバリンのイメージはこのZEROの方が近い。 漫画ではもっともっとワイルドだしね。 それにX-メンの日常も原作には描かれているんで、そういうのがシリーズの方にもあるといいのにね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-11 00:32:38)《改行有》

27.  いばらの王 -King of Thorn- 《ネタバレ》 まず、原作を読んでいないんですが、きっとこれの面白さは謎が徐々に解明されてゆくとこにあるんだと思う。 しかし、映画は余計なバス移動やヘリの描写に時間と労力をかけて、大事な謎解きの面白さに力を入れていない点。 正直、これをきとんとやるなら1作だけでは難しい量だと思う。 で、結論を言えばかなり面白くない。 理由は以下に。 ①パクリのオンパレード②リアリティーが欠けている③全編に渡って子供っぽい④謎解きの共感が得られない⑤夢・リアルの区別がしづらい 特に最後の夢の可能性は誰しも最初から考えていた筈。それをどんでんする為にアリスとの関係がもっと描かれないとその後の驚きも少なくなる。 結局なにもかも最終原因の為に作られた世界であっても、その発端の心理がとっても幼稚。これはあらすじに騙されました系ですね。とほほ。[CS・衛星(邦画)] 2点(2011-10-09 10:17:07)《改行有》

28.  レポゼッション・メン 《ネタバレ》 最初に感じたのはこの見せ方は既にある感がする事。 なので、それ以上の奥行や新鮮さが無い事を早い段階で悟らせてしまうのが悪いとこだと思う。 ジュード・ロウなのに?って。 もっとふざけるなら徹底的にふざけた方がいいのにね。 これは監督の問題な気がするな。 前フリが悪から○○ネタもそんなに決まってない。 コントラストが効いてない。 役者でみせているような映画。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-10-05 15:36:56)《改行有》

29.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 つまり、あってもおかしくないという線の話だからこそのドキュメンタリー風。 再現だから再現部分にリアリティーが欠けても本当の話だからねという誤魔化し方。 そういう意味ではいい線じゃないですかね。 つまり、この映画以外の現実でそれがあると思う人もいるし。 ただ、神という言葉が出てきたりするところが逆にアンバランス。 まあ浅いけど楽しめはしたかな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-30 01:22:56)《改行有》

30.  月に囚われた男 《ネタバレ》 すごくシンプルでありながらヒューマンな感じ。 人間の尊厳と自他。設定が狭い範囲でありながら充分表現できていたと思う。 壮大なSFでは無いが、お手頃SFヒューマンってとこだと。 あんまり機械でハラハラさせなかったのは良かったと思うよ。そっちに行くと物足りなく なるからね。 こじんまりの割に良かったと思う。 結果、本当に尊厳を持っていたのは誰なのか・・・。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-09-28 22:05:09)(良:1票) 《改行有》

31.  攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society〈TVM〉 押井版が疲れるのに対して、こっちの方がシンプルで世界観に浸りやすい。 社会問題と哲学やスピリチュアルを扱っている。 含ませているメッセージ性に作者の覚醒感が伝わる。 普段無意識に社会を見ている見方を変えれば、その裏には真実が隠れている。 もっとたくさん見たいな。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-08-18 21:10:33)《改行有》

32.  ツリー・オブ・ライフ 《ネタバレ》 非常にシンプルなスピ映画。 そのシンプルさが本当は真理を現している。 別に特別なものに真理がある訳じゃなく、日常や自然にごろごろしているという事だと。 そして、どちらが良い悪いという二元性を超えている。 息子はそれを理解した。ツリーの枝葉として。 父母はその二元性の象徴。 すべてはあるがままであるという認識だと。 スピ系映画では歴史に残るんじゃないでしょうかね。[映画館(字幕)] 10点(2011-08-17 11:08:39)《改行有》

33.  インビジブル2 《ネタバレ》 前作と違うのは透明人間だけが敵じゃない点。 まあそれによってストーリーを追える感じはあったと思う。 しかしTVで見るに十分かな。 なんか次につながるような終わり方だったがこの薄さではもたない。 透明をもっと生かした方向性と、巧みなストーリー展開が必要。 でもTVでいいでしょ。[地上波(吹替)] 5点(2011-08-15 08:51:47)《改行有》

34.  エアベンダー 《ネタバレ》 子供と入り組む人種がストーリーに引き込む事を阻んでいる。 続編ありきのストーリーだか、本当にあんのか? とりあえずもういいぞ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-08-15 01:19:21)(笑:1票) 《改行有》

35.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 おバカ映画。 最近笑えない程ブラックジョークなのが多いが、これはまあまあ笑える。 そして間に合わない焦りと失望からの展開なんかはベタだが、そこがおバカ映画らしくていいね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-15 00:51:20)《改行有》

36.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 なんでもあり設定を冒頭で戻してそこからなんか都合のいいストーリー展開。 いつものバイオですね。 観ている側がハラハラするというものが少ない。 なんでもやってのける主人公じゃハラハラしないんだよね。 こういうアンデッドものにスターはいらないと思うぜ!!! 主人公だけが邪魔と思った。(笑)[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-15 00:41:27)《改行有》

37.  告白(2010) 《ネタバレ》 告白形式で展開してゆきますが、結果誰も幸せにならない。 何故なら、良い悪いで常に他者を裁き続けているから。 つまり、この映画の意味はこうやったら不幸になれますという点。 誰が悪いじゃないという点に、登場人物の誰も気付かない。 松たか子演じる女教師も、生徒に罪悪感を教えようとして、実は自分がそれに嵌る。 人を悪意でみたら底が無いよという事だと思うな。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-14 23:54:17)《改行有》

38.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 オチつまらんの一言。まあまあ観れたが、一晩居なくても扱い変わらないあたりでつまらなくなった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-05-25 19:25:20)

39.  96時間 強すぎではあるけどスピード感の映画だから仕方ない。 内容は濃くないが、知らない世界観が惹きつけるし、良い悪いの問題にしてない描き方が好きである。 いいと思うよ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-25 19:16:39)《改行有》

40.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 ロバート・ダウニーJrはこういうのはまり役になりましたね。レスザンゼロ以降あんましぱっとしなかったんですが、アイアンマンやこれで何か確立した感じ。 古典的な雰囲気を排して良かったんじゃないですか。真面目なものを期待してもかなり今までいろんなメディアでシャーロックホームズは扱って来た訳だし。 これで、モリアティー教授との続編も期待できますね。 難を言えば推理ってのがあんましクローズアップされてなく、最後バラバラと種明かし的に展開したのはどうかな。 でも、オチが判っているオリジナルストーリーは今後扱えるかどうか・・・・。 まあけっこうイケてました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-05 18:17:25)《改行有》

000.00%
110.22%
251.09%
3143.06%
45311.57%
511024.02%
613028.38%
77716.81%
8459.83%
9163.49%
1071.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS