みんなのシネマレビュー
雀返しさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 44
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ また懲りずに今年も見ましたよ。この映画子供が見ておもしろかったんだろうか。落ちやらパロディやら解ってて見てるぶんにはそれなりに楽しめるんだが・・・子供がもう一度みたいと言うだろうか?でも、この作品をビデオじゃなく映画館で見れたのは幸運だったなと思う。6点(2004-11-11 06:02:18)

22.  ストレンジ・デイズ/1999年12月31日 2002年にテレビで見ました・・・(笑)発想自体はおもしろい作品で、あの機械が欲しいなぁって思ってしまった。でも、MDに記録しているみたいだけど、どう考えても容量不足な気がする。他は結構基本通りって感じのストーリー展開で、少々見ていて疲れたなぁ。6点(2002-10-29 16:04:27)

23.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に あ゛ぁ゛、映画館に徹夜して見に行きましたよ!(笑)ぜーレの補完計画とネルフの補完計画の違いや、それぞれのエヴァの違い、タイプブルーの意味とか、もっと説明すりゃいいのに・・・結局最後まで抽象的な伝え方して真実を明かさずじまい(笑)エヴァのテーマ上できなかったのだろうけど・・・(まぁこれは僕の受け取ったテーマだけど)最初に劇場版を見た時と最近ビデオで見て全く同じ感想だった所は、青葉に詰め寄り無理矢理補完する綾波(笑)最初見た時もおもろかったけど、今見てもやっぱりかなりおもろい(笑)6点(2002-10-23 22:34:30)

24.  ドラえもん のび太の魔界大冒険 「星7つ!失礼しました!」と途中で「おわり」って出たのが結構おもしろかった。あと、銀のダーツにドラミちゃんがすかさずビックライトを当てたのが妙におもしろかった。最後はこじんまりとまとめられてて良い感じでありました。6点(2002-10-22 05:16:09)

25.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 自分の考証論を言うほどエヴァマニアでしたが、映画館で見たときは腹が立ったなぁ・・・てっきりこれで終わりだと思って見に行ってたから。金無いのに!!(笑)前編は改良した(改良というか設定変更か?)総集編みたいな感じで後編が新作だったけど、終わり方は結構ドラマチックだったね。シンジのオ○ニーシーンでドアにロックをかけてあったのは内心笑ったよ。僕だって同じコトするなら絶対閉めるからね(笑)戦自が攻めてくるのは予想してたから特に驚かんかったけど、アスカの暴れっぷりにはびっくりでした。格好良かった(笑)6点(2002-10-22 04:35:53)

26.  宇宙戦艦ヤマト テレビ版の再編集?なのでどうしてもアレレ・・・という感じはします。作品自体はおもしろいんですが。正直、短すぎます!!せめて前編後編で4時間くらいあってもよかったかと・・・って、これはオタクの意見でしょうか?6点(2002-10-14 13:25:48)

27.  ゲド戦記 《ネタバレ》 第一印象は声優が酷い。特に布売り家のおばはん。ヒロインもたいがいだったが。映画のできとしては、絵は良いし、描写も丁寧だった。典型的宮崎系悪役顔のうさぎはベタすぎてちょっとウケたw現状ではあり得ないが、テレビアニメとして2クール以上で丁寧にやったら非常におもしろい作品になると思う。いかんせん映画の2時間内では説明やらなんやらで忙しすぎるし、設定が奥深い?故にキャラクターの深層までは見えてこない。でも、説明臭くならないようにゲド戦記の世界を説明しようとしている努力は非常に伺えた。[映画館(邦画)] 5点(2006-08-10 22:42:05)(良:1票)

28.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 言いたいことは分かるんだけど、正直くどいです。映画を楽しみに来ているのになんだか監督の理想を懇々と押し付けられるようで・・・動く城をCMで見せ期待させといて結局動く城に特にこれといった意味はないし。宮崎監督は4クールくらいのアニメを制作して、色々吐き出したのちに映画を作った方が良い気がする。[映画館(邦画)] 5点(2006-05-15 05:00:54)

29.  クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃 またお決まりの家族大切物語となっております。映画ということで仕方ないのかもしれないけど、正直くどい。もう少し何とかならないものか。[映画館(邦画)] 5点(2006-05-15 04:13:57)

30.  少林サッカー まぁ香港映画にありがちなストーリーとアクションだったけれどそれなりに楽しく見れた。5点(2004-12-08 23:53:41)

31.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇 《ネタバレ》 冒頭の長い長い前振りは宇宙の雰囲気を出すには良いでしょうが退屈します。佐渡先生の誤診という事で沖田艦長が復活しましたが、一作目の森雪が生き返ったのはどう処理すれば良いんでしょうか?ヤマトが沈んだ後が長すぎてラブシュープリーム等があったりしても退屈してしまいます。ストーリーのでき自体はヤマトの慣例に則ったベタなものであり、あまり見るべきものはありませんが作画は良かったです。カッコイイというのに的を絞るならかなり良いできです。5点(2004-11-23 18:01:10)

32.  酔拳2 とにかく、竹が割れたやつがささくれ立ってて刺さらへんかなぁってのにばっかり気が行った(笑)話的には王道なんだけど、こういう作品は王道だから良いんだよね。しかしあの家族はかっこいいなぁ(笑)5点(2002-11-12 05:19:47)

33.  劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇 途中でオオキド博士だったらおもろいかもなって思ってたらホントに博士の小さい頃だった(笑)でも落ちとしては単純だよね。セレビィが死んだときは絵が結構リアルっぽくて良かったけど、これ以外はそれほど印象に残るシーンはなかったなぁ。5点(2002-11-12 04:06:01)

34.  ドラえもん のび太と竜の騎士 ドラえもんの映画の中では可もなく不可もなくといった感じ。風雲!!ドラえもん城は時事ネタだなぁと最近見て改めて思った(笑)たけし城大好きだったからなんか妙にうれしいけど。しかし、バンホーさんの妹がかわいいってみんながそろって言うのはどうかと思う(笑)5点(2002-11-12 03:12:14)

35.  ああっ女神さまっ 対象年齢20才以下って感じ。恋愛中の人か、片思いの恋愛妄想中の人しかだめっしょこれ・・・。映像が綺麗だったので5点。でも、ああっ女神さまっにはまってたころなら感動していたに違いない(笑)そういうピンポイントな設定の作品だと思いまする。5点(2002-10-14 13:10:44)

36.  親指タイタニック なんか出てくるキャラクターが「あごなしゲン」に見えて仕方ないです。ブラックジョークを交えた作りはそれなりに見るべきものもあったのですが、表面上のブラックジョークでしかなく、タイタニック上であった悲惨な現実は全く取り入れられていない中途半端な作品でした。4点(2004-11-23 18:10:00)

37.  宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち<TVM> デスラーマニアのための映画です。もちろん見所はデスラーですが、正直何がしたかったのかよくわからない映画でした。作画は良かったと思います。4点(2004-11-23 17:47:53)

38.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル とりあえず、野原一家がアクション仮面クルーズツアーに行ったのにショックを受けてしまった・・・高いだろうに(笑)今回の見所はアクション仮面が男を見せたところ位じゃないでしょうか。ヒーローは○玉も強い!!これに尽きます。他はなんかむちゃくちゃすぎて・・・敵が何でか知らんけどダイナマイト持ってるし・・・あんた日本人でしょ!どうやって手に入れたんじゃ!って思ってしまった。廃船の中にあったと思わなきゃ見てらんない(笑)4点(2002-10-29 15:47:47)

39.  噛む女(1994) 《ネタバレ》 一言で言って火曜サスペンス劇場の映画版。爆破映像とかも貧相でもう少し何とかならなかったのかと思う。なぜこれの題名が噛む女なのか今ひとつ解らなかったが、最後に車が女を噛む映画だと聞き納得した(笑)3点(2004-11-23 17:27:12)

40.  シティーハンター(1993) シティーハンターの名を借りて無茶苦茶やったなぁって感じ。中途半端に漫画の絵が出てくるし。銃での対決じゃなくてクンフーで闘うし(笑)でも、当時スト2にハマってたからスト2ネタはおもしろかった。レンタルしてスト2好きの友達にも見せたなぁ(笑)+1点3点(2002-11-12 05:11:47)

000.00%
112.27%
200.00%
3511.36%
436.82%
5920.45%
6715.91%
7613.64%
8613.64%
9715.91%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS