みんなのシネマレビュー
シェリー・ジェリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別 女性
年齢 36歳
自己紹介 学校の授業でよく映画をみせてもらってるのですが、クラスの大半がつまらなさそうにしてたり、寝てたりするんです・・・もったいない、「シェルブールの雨傘」「ブラザー・サン シスター・ムーン」などの名作をタダでみせてもらってるのに!


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

21.  続・荒野の用心棒 とにかく最初から最後まで、普通の頭では考えられないようなアイデアの釣瓶打ちで、さすがマカロニ!と叫びたくなる傑作。棺桶の中からガトリングガン、それだけでもキテるのに、最後の最後に隠し玉が・・・なんてクールなんだ、この映画。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-09 16:49:13)(良:1票)

22.  劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ 前作の「裂空の訪問者」が愚にもつかない駄作でポケモン映画ももう終わったな・・・と思っていました。いろいろあって今年も観に行きました。始まる前は「どうせ新しいポケモン全面アピール映画だろう」とたかをくくっていたのですが・・・いやいや制作者のみなさん、失礼しました!面白かった!!確かに冒頭のポケモン戦争がなぜ起きたのかが最後まで分からないままとか、詰め甘いよと思うところもいくつかあったけど、新しいポケモンばかりでなくて、友情と冒険を押し出していて好感度大。さらに物語の舞台となるせかいのはじまりの樹の美しさは感涙もの。 大人も見る価値あり。[試写会(字幕)] 9点(2005-07-09 16:07:45)《改行有》

23.  ヤコペッティのさらばアフリカ これぞ残酷の極み。動物も人ももうとにかく殺されまくってます。ヤラセもあるんだろうけど、映像の向こうから死臭が漂ってくるみたいで鼻がどうしようもないくらいもげそうになってきます。もし私があの当時のアフリカに生まれていたら、生き残れただろうか?本気でそう考えてしまった。 だけどその一方で、この作品が作られてから四十年も経っているのに、今でもアフリカでは内紛が続いていて、多くの犠牲が後を絶たない。そう思うと、「世界で最も残酷な動物はただ一種類。それは人間だ」というヤコペッティのナレーションがあまりにも重い・・・[DVD(吹替)] 9点(2005-06-12 17:57:56)(良:1票)

24.  ヤコペッティの残酷大陸 いやいや、ホントすごいよこれ。ヤコペッティ、開き直ってるなあ。アメリカってこんな酷いことやっていたのか・・・とショックを受けること間違いなし。フィクションのはずなのに、恐ろしいくらいリアル。もっと評価されるべきですよ![DVD(字幕)] 9点(2005-06-05 17:13:56)(良:1票)

25.  ドッジボール 《ネタバレ》 はっきり言いましょう。こんなハラを抱えて笑ったのは久しぶりです!ありきたりなスポ根ものと思われるかもしれませんが、何気ないアナウンスが実は重要な伏線になっていたりするのでなかなかあなどれません。ベン・ステイラーのアホっぷりにもご注目を。ドッジボールがあっちではやっているのも分かる気がします。日本人は相変わらずバカにされていますが。[試写会(字幕)] 9点(2005-04-28 21:14:57)(良:2票)

26.  リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960) リメイク版では立派な姿だったオードリーがオリジナルでは・・・かわいい。低予算ぶりがますますかわいらしさを強調しています。しかも声までなんだかかわいいぞ・・・ただし、最初のうちだけですが。 にしてもオープニングのおしゃれさは必見。一瞬、違う映画かと思った・・・[ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-09 17:28:35)(良:1票)

27.  MIND GAME マインド・ゲーム(2004) 言葉で表すのは難しいけれど、とにかく、鳥肌ものの斬新な映像世界が心地いい気分にしてくれる。生きていればきっといいことがあるさというメッセージが泣ける。9点(2005-03-22 13:36:02)

28.  エル・マリアッチ どんなにカネがなくても、アイデアと熱意が有り余っているぐらいあるなら面白い映画はできるという、低予算映画の鑑。これを観た後じゃカネにモノを言わせただけのハリウッド超大作なんかみていられないかも?苦いんだけれども前向きなラストが印象的でした。最近のロドリゲス作品は、「レジェンド・オブ・メキシコ」や「スパイキッズ3D」と、ただ単にダメなだけの作品が続いているけど、 次回作「シン・シティ」でさらなる飛躍を! [映画館(字幕)] 9点(2005-03-13 13:51:31)(良:1票) 《改行有》

29.  シカゴ(2002) ミュージカル映画はもっとも好きなジャンルのひとつですが、これは新しい形を見せてくれましたね。ミュージカル映画は登場人物がいきなり歌って踊りだすから苦手、という人にも進められると思う。悪を肯定的に描いているのも個人的にはマル。9点(2005-03-05 14:03:09)

30.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 正直言って、まさかクレしんで泣かされるとは思わなかったぜ・・・。幼稚園のころからずっと好きだったけど、中学に入ってからはさすがにあまり見なくなっていたけど、ある日、たまたまチャンネルを合わせたらこれが放送されていて、「久しぶりだし観るか」と、軽ーい気持ちで観てみたら・・・クレしんもちょっと見ない間にここまで進化していたのか!と感嘆。「ノスタルジーもいいけど、前向きに生きよう」というメッセージが胸にひびく。9点(2005-02-28 18:25:26)(良:1票)

31.  ギャラクシー・クエスト 元のスタートレックは観たことがないのですが、それでもめちゃくちゃ面白い! 特にラストなんか、思わず拍手してしまいましたよ。 元ネタを知らない人でも面白いと言わせられるのだから、すごい傑作だと思いますよ。9点(2005-02-05 09:58:48)《改行有》

32.  クライ・ベイビー 今の高校生活からみると、なんでこんなに明るくて、楽しくて、痛快なんだろうと、モーレツに羨ましくなる。そんな作品。9点(2005-02-05 09:51:56)

33.  夢のチョコレート工場 ディズニーランドの「イッツ・ア・スモール・ワールド」にブラックな味をふりかけた、大人でも楽しめる(ある意味)ダーク・ファンタジー。お子さんのしつけにも最適かもしれません。ふと思ったのですが、あのチケットゲットするためにビックリマンチョコみたいに肝心のチョコ捨てた人多いんじゃないか?そんなこと気にしても意味ないけど・・・リメイク版、期待してるぜ、バートン! [映画館(字幕)] 9点(2004-12-19 18:09:19)(良:1票) 《改行有》

34.  ステインボーイ あり得ない世界なんだけれど、何かに移しかえて観られ、イメージが広がる本当に奇妙なお話。 にしても、バーバンクの町って、コワいところだ。9点(2004-11-13 15:02:26)(笑:1票) 《改行有》

35.  ウォレスとグルミット、危機一髪! 前作もそうだったけど、この作品も大傑作。あの窓拭きに出動シーンのカッコよさといったら・・・9点(2004-10-30 17:54:13)

36.  シザーハンズ 小学生のころに観たときは、独特の雰囲気についていけずに挫折してしまったのですが、昨日久しぶりに観て大感動。やはり私は、ティムの映画が好きなんだな、と再確認するに至りました。9点(2004-10-02 15:53:14)(良:1票)

37.  乙女の祈り この映画の少女達が犯した過ちには、共感はできないけれど、なんとなくわかるような気もしないでもないです。なんたって私と歳が近いから・・・9点(2004-09-05 11:06:58)(良:1票)

38.  フェティッシュ 世界観は悪趣味なはずなのに、そう感じないのはどうしてだろう?殺人現場でのダンスシーンといい、音楽といいカッコよすぎる。ラストも数あるブラックコメディの中でも白眉といっていいでしょう。あと、これを観る際は「フロム・ダスク・ティル・ドーン」を先に観た方が快適な環境で楽しめるでしょう。9点(2004-09-05 10:06:13)(良:2票)

39.  ジャイアント・ピーチ 小二の頃学校で観せてもらって、感動的に面白かったのを覚えています。改めて観直してみると、やっぱり童心にかえれますね。虫が大好きという人にはオススメ。9点(2004-08-21 13:38:27)

40.  華氏911 スーパーヘビー級の映画。「ボウリング・フォー・コロンバイン」みたいなブラックユーモアたっぷりの映画と思いきや、とにかく最後まで直球勝負。戦争で息子を亡くした家族の悲しみの描写は圧巻としかいいようがない。小泉さんにも、是非観てもらいたいです。9点(2004-08-21 13:28:17)(良:2票)

042.42%
184.85%
2106.06%
384.85%
463.64%
5106.06%
6148.48%
72213.33%
83621.82%
93320.00%
10148.48%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS