みんなのシネマレビュー
weberさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 92
性別
自己紹介 映画に関しては音を重要視してる人間なので、脚本等には
あまりケチをつける気はありませんし、気にしません。
映画歴が浅く、稚拙なレビューが多いですが宜しくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  ターミネーター2 もう何度見たのか分からない。 当時としては何もかも斬新でしたね。 シュワちゃんと監督に乾杯!10点(2004-04-18 21:59:35)《改行有》

22.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 何も語る事はない。見れば分かる!10点(2004-04-18 21:25:53)

23.  天空の城ラピュタ アニメ映画のDVDで発売が待ち遠しかった作品はこれだけかな。 何回も見てるんだけど飽きない。展開が分かっていてもハラハラする。 声優さんの'力'を感じたのもこの作品が初めてでした。 疾走感とテンポが命ですね。この映画で声の凄さを知った私には、ハウルの動く城には、とてもじゃないが期待できません…。10点(2004-04-13 11:54:36)《改行有》

24.  サウンド・オブ・ミュージック 今までこの映画を見てなかったことを後悔。 良い映画はいつまで経っても色褪せないというのはこのことですね。 5.1chで聴く音楽の臨場感は今まで見たどの映画にもなかった。 安かったから買ったんですが、最高の収穫でした。10点(2004-04-11 22:11:18)《改行有》

25.  マトリックス 某ゲーム機と同時購入したのがこの映画。 当初、余り期待してなかったがその分衝撃は凄まじかった。 あの世界観がウケたのでしょうかね? 何もかもが斬新で鑑賞後、続きがあるなら早く見たいと思える映画でした。10点(2004-04-11 21:35:49)《改行有》

26.  ルパン三世 カリオストロの城 脚本・演出・アクション、どれも素晴らしいです。 あまり話題になってませんが、主題歌も映画の雰囲気にあってる。 確か、今週の金曜ロードショーで放送されますね。10点(2004-03-24 17:04:16)《改行有》

27.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 映画にしてくれただけでスタッフの皆さんにこの点あげちゃいます! ただ、CGに違和感がありました。相変わらずジョンウィリアムズ氏の音楽はワクワクします。10点(2004-03-15 02:09:47)《改行有》

28.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 終盤で200人のジェダイが敵陣に突っ込んでいくシーンは鳥肌が立ちました。 ヨーダのライトセイバー捌きがカッコよかった~!10点(2004-03-15 02:05:01)《改行有》

29.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 主人公の葛藤が細かく描かれてたのが良かったし、アメコミ風のオープニングに圧倒された。 ドックオクの核融合の場面になったら音量下げるのを忘れずに!9点(2005-03-22 17:14:58)《改行有》

30.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 ストーリーは平凡だけど、演出と音響効果が素晴らしい! 宮崎作品全てに言えることだと思いますが、会話の間が絶妙! ラストのトンボ救出シーンは鳥肌が立ちました。 あと、この映画は音楽が良い。ユーミンの曲は言うまでもなく、久石氏の「海の見える街」も名曲ですねー。列車から出て、町の路地に着地するまでの場面を何度もリピートしてしまったくらい良い曲です。9点(2005-03-19 15:57:21)《改行有》

31.  ザ・ロック 音楽と映像が見事にマッチしてます。アクションパートが良いのはもちろんの事、ドラマ部分も少し考えさせられるところがある。 9点(2005-03-06 00:53:43)《改行有》

32.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 指輪の魔力って怖い・・・。9点(2004-09-21 17:14:16)

33.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 ぶりぶりざえもんがカッコイイ!不覚にも泣いてしまいました。9点(2004-08-14 21:03:25)

34.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 ストーリーや設定・キャラクターの魅力も素晴らしかったですが、それ以上に音の使い方が上手いな~と感心しました。 吹き替えは違和感なく、安心して見ることができた。 全編通して見て、女の子の歩き方が少し気に入らなかったので減点。9点(2004-07-01 18:45:09)《改行有》

35.  ダイ・ハード 緊張感が持続し、最後にはスカッっとする。 これを求めてた!9点(2004-06-17 20:18:53)《改行有》

36.  ラスト サムライ 日本人俳優もやる人はこのような演技できるんですね、素晴らしい! しかしこれほどの迫真の演技を見せられると、近頃のドラマで俳優と呼ばれ、演じてる人達はどうも上っ面だけの安っぽさを感じてしまいます。 ツッコミ所が沢山あり、ラストもいまいちだったが、最後の合戦と真田広之の地味だが光る演技に9点!9点(2004-05-15 18:49:28)《改行有》

37.  イノセンス 本当は8.5点ぐらいですけど。 OPから魅せてくれます。このOPだけでも観に行く価値があると思います。アクションが前作より多かったので満足しました。音響と映像は間違いなく世界最高レベルだと思う。スカイウォーカーサウンドで録ったということもあり、薬莢ひとつひとつの音が鮮明に聞こえる。音だけなら間違いなく10点満点でしょう。 ストーリーが少し分かり難いので、前作をチェックしてない方は映像そのものを楽しむのが良いと思います。 ただ少し、古典からの引用が多すぎるのは白けちゃうよ。 観終わった後にもう一度観たいと素直に思える映画です。9点(2004-03-21 10:57:42)《改行有》

38.  紅の豚 鈴木敏夫が高畑勲に代わってプロデューサーを務めるようになったことにより、役者でないタレントを声優として起用し(始め)た最初の作品。この作品からジブリアニメは興行収入が跳ね上がっていくと同時に、話題性を狙った安易な声優起用で作品そのものの質を下げていくことになる・・・。 森山周一郎はヘタな声優よりハマってて驚いた。彼以外、考えられないキャスティングですね、素晴らしい。一方、加藤登紀子さんは歌は素晴らしかったのだが、肝心の本編がダメダメ。棒読みもいいところで、動きに合わせてセリフを喋るのに必死という印象で、残念でした。動きと呼べる動きは無かったですけどね(笑)せめて抑揚をつけるくらいの努力はして欲しかった。 しかし、他のジブリ作品とは一線を画す飛行シーンの為だけに映画を見る価値ありだと思います!おまけにそのシーンが長ったらしいのに、何故かダレないという魅力がありました。ただボーっと見てるだけでも面白いです。音楽に関しては前作の魔女~と比べると、やや劣るかなという感じですが、それでもそこらの映画より出来の良いBGMばかりです。というより魔女の音楽が良すぎたというのもあるかも?8点(2005-03-18 20:32:13)《改行有》

39.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作が面白かったので今作も期待しました。 今回は恐怖路線の1から一転、アクション全開ですね。これは個人的に良かったと思います。 ストーリーは違いますがゲームの続編同様、アクション路線なのがウマイと感じた。 ただ1対1の対決だけは思わず笑いそうになったので減点。8点(2004-09-14 14:57:39)《改行有》

40.  ロード・トゥ・パーディション 《ネタバレ》 トムハンクスがカッコイイ。 親子が徐々に打ち解けてく?様子が描かれててとても好み! ストーリーは無難な展開だし、ラストも何となく読めたけどなかなか楽しめました。8点(2004-06-29 18:16:55)《改行有》

011.09%
133.26%
222.17%
322.17%
477.61%
577.61%
655.43%
71314.13%
81516.30%
999.78%
102830.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS