みんなのシネマレビュー
5454さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 137
性別 男性
自己紹介 昔「えび天」って番組が好きで毎週見てました。この番組のアマチュア映像への批評を聞いて映画の見方を覚えたと思います。審査員が繰り返し「オリジナリティが大切」だと語っていたのを覚えています。商業映画だといろんな制約があるとは思うのですが、それでも作家性やオリジナリティを大切にしている映画が好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦 変な映画であることは間違いないのに、いたって真面目に作ってあるのと、微妙にDNAの神秘に迫るみたいな素材をいじってあるため、「変だけどもしかしたら深い映画なのかも」と勘違いさせるタチの悪い映画です。でもそう類いのタチの悪さが…結構好きだったりして。見終わった後やたら印象に残った作品でした。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 12:05:37)

22.  ゴッド・ディーバ ブレードランナーばりの近未来世界にミステリアスな人物がどんどん現れるので、派手なアクションは無くてもこの世界観だけで楽しめます。ただ最後まで話の細かいところが説明されないので「結局何だったの?」感は残ります。それでも全くの異世界へトリップさせてくれるこの作品、好きか嫌いかと問われれば間違いなく好きです。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 12:01:10)

23.  シン・シティ 《ネタバレ》  一番の見所はタランティーノが監督した車中のシーンじゃないかな。ここでデルトロは「本当は喋ってないんだけど主人公の心理状態から喋っているように見える死体」っていうメチャクチャ厄介な演技をさせられるわけだけど、完璧に演じきってて笑ってしまった。そのシーンを撮った時はデルトロが上手すぎてタランティーノも笑ってたらしいね。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 12:00:41)

24.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 凄まじい映像技術とセンスなのになぜかワクワクできない。やっぱり話に新鮮味が無いからだろうなあ。いっそストーリーも設定も一切無しにして終始空中戦でバッタバッタと敵を倒す内容にしてくれたほうが新鮮だったかも。でも散々嫉妬した後に機体番号が水で反転して「ポリー」になるとか、小ネタはなかなか微笑ましかった。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-13 11:54:15)

25.  ロボコップ2 いかれたロボコップ2号機の発表シーンだけは面白かったけど…。監督は帝国の逆襲撮った人なんだね。1作目とは似ても似つかないつまらなさでした。[映画館(字幕)] 4点(2007-01-04 06:28:03)

26.  マジェスティック(2001) ディテストさんと同意見。設定は面白いのに脚本がいただけない。脚本家が頭でこねくりまわしたようなストーリーなのでゲンナリした。[映画館(字幕)] 5点(2007-01-04 06:24:40)

27.  ジョニー・イングリッシュ 内容がベタすぎて笑えなかったなあ。でもこの映画の収穫はローワン・アトキンソンってジョージ・クルーニーに微妙に似てることが分かったこと。多分ジョージ・クルーニーを筋弛緩させたらローワン・アトキンソンになると思う。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-04 06:22:35)

28.  スペースバンパイア 安っぽい映画を想像してたら意外とスケールが大きくて驚きました。前半のエイリアンと犠牲者の行動を通して感染の仕方が分かっていくあたりで引き込まれ、あとはゾンビパニックで一気に見られます。それにしても前半の犠牲者はミイラっぽいメイクなのに後半は思いっきりゾンビですね。あと街がゾンビだらけの後半はもっと怖い音楽にすれば相当怖くなったはずなのに、音楽がスペースオペラチックなので全然怖くありません。音楽によって印象って変わるもんですね。[地上波(吹替)] 6点(2007-01-04 06:15:32)

29.  死霊のえじき ロメロ監督の描くゾンビってどうしてこうも不思議な魅力があるんでしょうか。ゾンビ出るかな?出るかな?出たー!ご勘弁!…そう言いいながら大喜びしてる自分がいます。映画を見た後一人でなんとなくゾンビの真似しちゃいます。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 06:01:44)

30.  タイタニック(1997) 映画館で見てホントに良かったと思う映画。長いのに前半はロマンス、後半はド派手な沈没の描写とメリハリが効いてて飽きない。斜に構えなければ悪評は出来ない作品だと思う。[映画館(字幕)] 9点(2007-01-04 05:55:58)

31.  25時(2002) う…、俺この主人公たちとほぼ同年代だと思うんだけど、一つ一つのエピソードの心情は理解できたが、肝心のこの映画の主題がどこにあるのか良くわかんなかったし、なんで25時ってタイトルなのかも分かんなかった。他のみんなはしっかりとしたレビューしてるのになあ。俺ってもしかしてアフォなのか?[DVD(字幕)] 7点(2006-10-03 00:56:32)

32.  ボウリング・フォー・コロンバイン ドキュメンタリーで、しかもこのテーマで商業的に成功していることが驚き。だってみんなお金払って監督の主張を聞いてるってことでしょう? そんなことを成立させてしまうムーア監督の手腕は相当だと思います。一見銃社会への警鐘がテーマかと思いきや、本質は政府やマスコミといった権力への批判がテーマです。そう意味では最後にチャールトン・ヘストンに謝罪を求めるのはやや見当違いな気がしないでもないですが。でも概ね監督の主張には共感してます。[DVD(字幕)] 7点(2006-10-02 03:17:44)

33.  ライフ・イズ・コメディ ! ピーター・セラーズの愛し方  全く予備知識なく、ピーターセラーズをジェフリーラッシュが演じているってことだけで見ようと思った作品です。期待通りジェフリーラッシュは凄まじい演技をしています。ストレンジラブ博士なんかは本物と見分けがつきません。ピーターセラーズかジェフリーラッシュのどちらかが好きならば、見ておいて間違いは無いでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2006-10-01 02:27:54)

34.  インデペンデンス・デイ アメリカ万歳! CG万歳! ハッピーエンド万歳! この映画のヒットはその後しばらくハリウッドの作風に悪影響を与えたと思う。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-18 23:11:12)

35.  宇宙戦争(2005) 原作を読むか旧作を見るかしてから見れば良かったと思いました。というのも描写を主人公からの視点に絞ってあるので、設定や話を良く知っていれば新鮮な切り口に感じたのでしょうが、初めてだとどうしても話の背景が見えてこず、唐突なラストに感じてしまいます。評価の難しい映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-18 22:59:40)

36.  スペース・カウボーイ 《ネタバレ》 全編、この手の宇宙飛行もののお約束とも言えるストーリー展開をします。 1 主人公がお偉いさんと宇宙に行く行かないでモメる。 2 宇宙に行ったらトラブルで機体破損。大気圏突入を超人的な操作でこなす。 3 どうにもならない問題は、飛行士が一人犠牲になって打破。 ライトスタッフから何度も何度も繰り返された展開なのですが、それでもこの映画は面白いです。イーストウッドの演出力も見事ですが、なんといってもこのお約束の気持ち良さでしょう。まるで水戸黄門です。印籠を出して人がひれ伏す変わりに、大気圏突入を成功させて管制室で人が歓声を上げるわけです。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-18 21:44:56)《改行有》

37.  オールド・ルーキー  演出が見事だと思う。綺麗な映像と控えめな音楽、一つ一つ沁みるエピソードと役者の自然な演技。この手の映画は感動させようとあざとい演出になりがちですが、この映画はぐっと抑えて描ききってあるところがツボに来ました。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-02 02:53:13)

38.  チャーリーとチョコレート工場 冒頭の雪が舞うシーンからバートン節炸裂ですね。シュールな笑いとお伽話的な世界観はまさにバートンの真骨頂だと思います。正直もうひとひねりあれば最高の映画だと思う のですが、ウンパルンパがNHKの堀尾アナに見えることに免じて7点献上。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-01 23:35:33)《改行有》

39.  シカゴ(2002) レニーの歌や踊りの表情豊かさに驚かされました。キャサリンもとにかくパワフルです。ただミュージカルとはいえ映画においてこの有って無いようなストーリーはいかがなものかと思います。それでもこれだけ見せた監督の手腕は見事です。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-30 22:48:29)

40.  ランド・オブ・ザ・デッド ロメロのゾンビ映画も随分とスケールがでかくなったなあ。でもスケールがでかいわりに時間が短いのでメッチャ展開が駆け足な感じ。この映画2時間半くらいかけてじっくり描いたら「ゾンビ」を越える傑作になってたかも。監督は「ひっそりと低予算で作っていたい」なんて言ってるけど、そんなこと言わずに超大作を撮って欲しいな。いっそゾンビ映画でアカデミー作品賞でも狙ってほしい。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-29 01:47:02)

000.00%
121.46%
200.00%
321.46%
442.92%
51712.41%
62518.25%
75036.50%
82216.06%
91510.95%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS