みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  プレデター 日曜洋画劇場でやっていたので、懐かしさに釣られて観てみた。 最初に観たときには、見えない敵にハラハラドキドキしたが、何回か観ているのでドキドキ感が薄れてきた。まぁ、シュワちゃんは強すぎるわ(笑)[地上波(吹替)] 6点(2012-05-23 20:57:35)《改行有》

22.  必殺4 恨みはらします 《ネタバレ》 南町奉行(真田広之)と旗本のバカ息子の鼻につく伊達っぷりには呆れた。 主水さんの殺陣はそれなりにかっこいいのだが、他の仲間(政とか秀)の活躍が少なく、多少不満が残った。 映画版「必殺」はTVシリーズと別物と思った方が良さそうだ。[DVD(邦画)] 6点(2010-06-14 00:32:25)《改行有》

23.  フラッシュダンス 何も考えずに、軽い感じで観るには良い映画です。 ちょっと少ないけどブレイクダンスやジャズダンスのシーン、アイリーン・キャラが歌う『フラッシュダンス:ホワット・ア・フィーリング』等の軽快なサウンドが心地よい。 ただし、ストーリー的な深みは全くない。ジェニーやハンナのエピソードがあるにはあるが、それらを十分に生かし切れていない。懺悔するだけでオーディションに向かわせてしまうのはもったいないと思うぞ。[DVD(字幕)] 6点(2010-05-31 02:18:23)《改行有》

24.  フルメタル・ジャケット AAで噂の「ハートマン軍曹」(http://dokoaa.com/gunso.html)と、「戦場は地獄だぜ」(http://dokoaa.com/sjj.html)の元ネタを確認するぐらいの気持ちで見たが、戦争の狂気というのか戦争によって変わるものを鋭く描いていると思った。 ただし、前半のハートマン軍曹が強烈すぎて後半の印象が薄く、テーマが見えづらくなっているところはマイナス点だと思う。 しかし、あんな人が教官だったら真っ先に逃げ出すだろうな・・・[インターネット(字幕)] 6点(2009-02-09 18:38:44)《改行有》

25.  ポリスアカデミー お気楽に観ることができ、十分に楽しめる。 サブキャラの個性が強すぎて、マホーニーがいまいち目立たないのが欠点かなぁ。[インターネット(字幕)] 6点(2008-08-17 11:56:09)《改行有》

26.  復活の日 鑑賞してからしばらく(2週間程度)経っているが,あまり記憶に残っていない. 記憶に残っているのは,草刈正雄がイケメンなことと,本物の潜水艦と南極で撮影したってことを知って驚いたことだけです. 原作の問題なのかもしれませんが,もう少し科学的な思考で対応する姿を描いた方が良かったのではないか.[DVD(邦画)] 5点(2022-09-21 21:38:48)《改行有》

27.  またまたあぶない刑事 リアリティ等求めてはいけないシリーズなので、普通のできでしょう。 また求めてしまうと、神奈川県警の無能さが表面化してしまう・・・[DVD(邦画)] 5点(2022-03-31 11:57:43)《改行有》

28.  バットマン(1989) ティム・バートンと相性が良くないのか、ジャック・ニコルソンのやりすぎている悪役ぶりが気に喰わなかったのか、あまり面白いとは思えなかった・・・[DVD(吹替)] 5点(2013-05-02 23:25:19)

29.  恋人たちの予感 テンポは良いが、中身のない会話が延々と続くそんな映画です。[DVD(字幕)] 5点(2009-10-18 00:47:53)

30.  ファイヤーフォックス 《ネタバレ》 前半はスパイ映画、後半はスカイアクション映画であり、前後半で全く違った作品に仕上がっている。 前半部分は、丁寧に描かれているのだがその丁寧さが徒になっており、スパイ映画としてはいまいち。後半部分のドッグファイトは、当時としては良かったのだろうが、今観るとチープなつくりとなっている。とはいえ、1977にスター・ウォーズが公開されているので5年後の製作された映画としてはがんばりが足りないかな。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-21 00:38:54)《改行有》

31.  ロッキー3 前作で右目がやばいという設定はどこかに置き忘れたようですね。相変わらずサウスポーで戦っているし。 ロッキーがハングリー精神をどこかに置き忘れたように、スタローン自身もハングリー精神を忘れてしまったことは残念です。 サヴァイヴァーの『アイ・オブ・ザ・タイガー』は好きなので、1点おまけします。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 21:52:54)《改行有》

32.  ロボコップ(1987) 20年に初めて観た時はおもしろかったが、今見ると設定の荒いところが気になってそれほど面白くなかった。[インターネット(字幕)] 5点(2008-06-01 21:39:24)

33.  裸の銃を持つ男 べたすぎて笑えねぇ・・・ 下品だし。[DVD(字幕)] 4点(2009-06-13 23:18:34)《改行有》

34.  ロッキー4/炎の友情 制作陣は、ロッキー1~3の総集編でも作りたかったのだろうか? 子供の頃、見たときはそれなりに盛り上がったが、今見ると↑の感想しか思い浮かばないorz 唯一、評価できるとしたら「冷戦の終結を予測した」ところだろう。まぁ、時代は「新冷戦」に突入したようだが・・・[DVD(字幕)] 4点(2008-09-30 11:49:52)《改行有》

35.  わが青春のアルカディア 子供の頃に観て評価していたら、「ハーロック、かっこいい!」とか言って8点とか付けたかもしれませんが、今観ると行き当たりばったりのご都合主義のストーリーにうんざりする。 どうでも良いが小役人的なトライターが首相では地球も終わってますねorz[DVD(邦画)] 4点(2006-06-10 18:48:09)《改行有》

36.  サクリファイス 高尚すぎてわかりませんでいた。エンターテイメント性の欠片もないような作品が高評価なのですね・・・[DVD(字幕)] 3点(2018-08-07 00:29:58)

37.  必殺! THE HISSATSU 《ネタバレ》 映画は、60分のTVドラマを引き延ばせばいいってもんじゃないだろう・・・ いくらなんでも潜水艦で逃げるのは反則だよなぁ。 もう少し脚本を練って欲しいものだ。[DVD(邦画)] 3点(2010-06-06 18:16:41)《改行有》

38.  レジェンド/光と闇の伝説 ロード・オブ・ザ・リングを観てから観たので陳腐ですね。映像は綺麗ですけどね。 スケールも小さいし、魔王はファザコンだし、ボスキャラのくせに弱すぎorz  どうでも良いですが、魔王のアップがピッコロに見えてしまったw  [DVD(字幕)] 3点(2006-10-23 23:43:34)《改行有》

39.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇 ヤマトは結構好きなんだけどなぁ・・・ そういえば、復活編が公開されるらしいね。完結編ではなかったらしいorz 佐渡センセは、1作目で「浴びるくらい酔ってはいても、目は曇ってはいない」とか豪語していたけど、「わしの誤診じゃった。全国の皆さんに坊主になってお詫びせにゃならんなw」ってなんだ。むちゃくちゃ曇っているじゃねぇかwww[DVD(邦画)] 2点(2009-06-02 10:46:23)《改行有》

40.  オーメン/最後の闘争 《ネタバレ》 なんだか1作目のプロットと整合していないような気がするのは俺だけか? 1作目では、聖なる場所(教会)でメギドの剣(7本)をある配列で突き刺すことでダミアンを滅ぼせるとなっていたはずだが、本作ではメギドの剣ただ1本でダミアンは終わってしまいます。なんだかなぁ・・・ そんなんだったら、もっとガキの時に始末できただろうに。 [DVD(字幕)] 2点(2008-04-05 23:07:36)(良:2票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS