みんなのシネマレビュー
人面猫さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 54
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ロッキー・ザ・ファイナル 歳を重ねるといろいろな物を捨て、無くして、諦めていく・・その喪失感に涙するロッキーの姿は三十半ばの自分にも他人事とは思えない感慨深い姿でした・・[DVD(吹替)] 6点(2007-10-23 23:37:34)

22.  ホステル 《ネタバレ》 直接描写が意外と少ない・・いや、ほとんど無い。セル版は無修正と謳っているのでレンタル版はマイルドアレンジされてるのかな?それでも目を背けたくなりはしましたが・・。作品としては中盤のスプラッタシーンが一通り終わったら後半は気持ちの良い痛快逃走劇に変わるので鑑賞後とても爽やかな気分になりました。[DVD(吹替)] 6点(2007-03-28 01:46:24)

23.  地球最後の男 オメガマン 不必要な武器によって崩壊した世界の物語・・その主演俳優チャールトンヘストンが全米ライフル協会の会長に祭り上げられ「銃はアメリカ人の文化云々・・」などと公言しているんだから・・まったく愚かで壮大な皮肉です。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-15 05:21:04)

24.  第9地区 《ネタバレ》 知人の映画通が褒めていたので鑑賞・・・・しかし見て唖然。 一言で言えば「何を表現したいのかわからなかった」  グロ?社会風刺?ビジュアル? 一つ一つのセンスは良いがまとまりが無い![DVD(吹替)] 5点(2010-08-11 21:23:18)

25.  スリザー やはり過去作品へのオマージュとパロディの寄せ集めでは新しい価値は生まれないもんなんですね・・グロさも物足りないし・・しかしCGの発達のおかげでモンスターの姿がはっきりと確認できるのはいいですね[DVD(吹替)] 5点(2008-05-04 01:03:28)

26.  ソウ4 ファンだからもう続いてくれるだけでうれしいです・・が、しかしやはりご都合主義が度が過ぎて素直に楽しめないのも事実・・次回に期待[DVD(吹替)] 5点(2008-03-20 23:42:21)

27.  スパイダーマン3 様々な思い違い、すれ違い、誤解が運悪く憎しみへと変貌してしまう・・て所が今回のテーマでしょうか・・?  にしても異常にテンポ悪いですね・・これは最近のSF超大作全般に言えることですが・・・[DVD(吹替)] 5点(2007-11-12 00:15:28)

28.  ソウ3 グロさが増したという意見を各所で聞いてて期待してましたがそれほどとは感じませんでした・・というか、刺す、裂く、折る、切る、など基本的な事は同じで少し飽きがきてるし被験者に感情移入出来るようなキャラも居なかった・・だから単なるグロシーンの羅列に見えるのではないでしょうか?  で、今回もっともよかったと思うシーンはなんといっても「腐乱豚ミックスジュース漬け」です・・あれが人間の腐乱死体でもっとウジ虫まみれならなお良かったのに・・まだシリーズは続くらしいので単にグロさに走るよりこういうバカバカしいシチュエーションにも期待したいです。[DVD(吹替)] 5点(2007-03-19 22:58:26)

29.  ガーフィールド こういうファンタジー動物ネタを映画化してくれるハリウッドが大好きです・・が、このガーフィールドはなんというか詰めが甘いです。動物映画って多少のシナリオの不具合も「頬が緩んでしまう可愛い映像」で全て吹っ飛ばすくらいの気迫が欲しいんですがこの映画は絵作りがイマイチです。映像に統一感が無くCG造形は浮いてるし実写動物もあまり可愛く撮れてないし人物に魅力が無い・・それでも動物映画大好きなので応援してます。[映画館(吹替)] 5点(2007-01-16 00:12:23)

30.  ホッタラケの島 遥と魔法の鏡 《ネタバレ》 終始疑問だらけです。 なぜ突然母親の鏡が気になりだしたのか?   現実世界において父親からの愛情を忘れてしまう具体的なエピソードが無いためオチが弱い。   飛行船が飛び魔法がある世界でテオの空へ憧れる理由は?   母親の鏡が特別である理由は?   男爵の島における存在位置はなんなの?ただのインテリ?支配者?容姿へのコンプレックスも消化不良・・・etc とにかく全てのキャラや物や事象に裏付けや繋がりが無くまったく楽しめない・・画作りは申し分ないので脚本さえしっかりしてれば良い作品になったと思われます。[DVD(邦画)] 4点(2010-02-26 21:01:30)

31.  ダイアリー・オブ・ザ・デッド ゾンビの描写は丁寧に作ってあって良く出来た作品ではありますが・・・いいかげん登場人物に「襲われるために馬鹿な行動」をとらせるのは止めてほしいなあ・・周囲検索もしないでボーっとしたり、戸締りしなかったり、ゾンビのトドメを刺さずにほっといたりと・・そういう極限状況下の人間として不自然な行動は見ていて腑に落ちません![DVD(吹替)] 4点(2009-05-11 21:37:09)(良:1票)

32.  ゲド戦記 次世代の勇者が己の進むべき道に迷いを持ち、過ちを犯しつつも先代の勇者やヒロインの助力を経て進むべき道を見出し悪を倒す・・・本筋自体は王道でベタな話なのに・・ここまで迷走したのはやはり原作に中途半端に引っ張られたせいかなあ・・最初から完全オリジナルで進めればもうちょっとマシになったかもしれませんね。[DVD(邦画)] 4点(2007-09-27 23:51:46)

33.  マーキュリー・ライジング 無垢な子供とはみ出し刑事の冒険譚・・アメリカ人はこのパターンがホント好きなんですね・・[ビデオ(吹替)] 4点(2007-07-08 00:37:35)

34.  シュレック フォーエバー 最後のスタッフロールの手抜きぶりが全てを物語ってます。制作してる現場もやる気がなかったんでしょうね。[DVD(吹替)] 3点(2011-05-07 22:57:11)

35.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 良い材料は揃っているのにそれら一つ一つが結び付かずダラダラと進行する映画でした・・・とにかく脚本が悪過ぎる! 人によってはこの作品を絶賛しているのを多々見かけるので期待してましたがこの終始居心地の悪い鑑賞はかなり辛かったです。[DVD(邦画)] 3点(2010-03-12 20:24:47)

36.  マダガスカル2 《ネタバレ》 前作のテーマであった「自然に逆らっても情や文明を重んじる人間的価値観」と「自然の摂理に従順な弱肉強食の動物的価値観」の間で苦悩・・・という物語の基盤を今回は完全に無視しています。  この作品が続編でなく独立した一本の映画ならよかったかもしれないが鑑賞する側からすればやはり腑に落ちない・・・今回はアフリカが舞台ということで前作のマダガスカル島以上に自然の掟が厳しいはず・・なのに生態系の頂点から底辺までみんなで仲良くお祭り騒ぎのアフリカの大地・・ペンギンの技術力もちょっと行き過ぎだし・・異種間恋愛も動物園に戻ることが前提ならいいがアフリカに残ってそれはやはり悲しい終焉を想像してしまう、なのでやはり最後はニューヨークに全員帰ってほしかったですね・・・前作が素晴らしかっただけに残念な続編でした。[DVD(吹替)] 3点(2009-08-05 23:30:17)(良:1票)

37.  ダイ・ハード4.0 孤独なヒーローの奮戦記の原点であるダイハードシリーズなのに「最先端技術を悪用する敵」「敵はアメリカ政府の影の落とし子」「組織副官はボスの女」「社会に無関心なオタクの意外な活躍」「深まる主人公と家族の絆」などなどダイハード以降他の映画が試行錯誤して肉付けしてきた所を本家がそのまま使いまくるとはどういうこと?イマイチと思われた3の方がまだよかった[DVD(吹替)] 3点(2007-11-15 15:13:59)

38.  トランスフォーマー 日本人がロボットやメカの物語を表現するとメカデザイン自体は作画効率優先で分かりやすい記号を重視しその代わり取り巻く世界や人間をしっかり構成するがアメリカ人が表現するとまったく逆でメカデザインは説得力重視のミリタリーテイストを盛り込むのに取り巻く人間がバカばかり・・・このトランスフォーマーも例に漏れずです。[映画館(字幕)] 3点(2007-08-08 02:21:32)

39.  ガーフィールド2 なんなんだろう、この作品全体を覆う居心地の悪さは・・?  前作の悪い所がより大きくなってます、凄まじいご都合主義と作品カラーの統一感の無さ・・ツッコミ気質で関西人の自分には最後まで観賞するのはちとほねでした。動物2匹がカバンに隠れて渡英なんて出来るわけ無いし、動物たちが厨房で騒いでラザニア作っても誰一人人間が来ない、動物達だけのプールサイドパーティーなんて誰がセッティングしたんだ? ・・などなど安易なシナリオ進行の為に人間が都合の良い黒子状態です。 ガーフィールドと瓜二つの猫以外の動物はすべて実写なので違和感ありすぎます、特に今作ではガーフィールドの漫画的な動きが増えてるので尚更実写パートと統一性がとれていない・・いっそ動物はすべてCGにすべきだったのでは?。  ほぼ同じ要素により構成された映画「スチュアートリトル1&2」は素晴らしい出来栄えなのにこちら「ガーフィールド1&2」は残念ながらスタッフに恵まれなかった残念なシリーズでした・・・。[DVD(吹替)] 3点(2007-03-26 20:44:27)

40.  奇跡の旅2/サンフランシスコの大冒険 《ネタバレ》 素晴らしい前作から一転、おかしな方向に飛んでます。前作は大自然の中で迷子だったから今度は大都会で迷子・・という発想はわからないでもありません。 問題は擬人化が進みすぎて都会の犬達とのやり取りが会話中心なので動物映画を観てる気分が冷めます。何より不満な点はラストに主役の犬と恋仲になったメスの成犬(※野良犬)が主人公たちの飼い主宅におしかけてきてハッピーエンド・・なのですが普通に考えると人間の視点からすればすでに大型犬2匹と猫1匹を飼っている家庭がある日突然、庭に大型の野良犬がいたらどうするでしょうか? もちろん犬の言葉など判らないので家の飼い犬と恋仲などということは知りません・・・もしかして飼うかも知れませんがそうでなければ・・・?   想像するとものすごく後味が悪いです。[ビデオ(吹替)] 3点(2007-01-23 00:39:18)

059.26%
1712.96%
223.70%
3712.96%
447.41%
5611.11%
659.26%
747.41%
859.26%
9814.81%
1011.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS