みんなのシネマレビュー
ClocheRoseさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 99
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 中学生ぐらいから洋画にはまり、当時は1日1本ペース以上で必ず観ていましたが、今では週に2本ぐらい鑑賞するペースで定着しました。今のところ、古い作品や邦画については無知なので、今後開拓して行きたいと思います。好きな監督は、キューブリック、スピルバーグ、デヴィッドリンチです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 1964年に、こんなことを、こんな形で笑い飛ばしちゃうの?という驚きがありました。きっと皆が口をそろえて核戦争反対だとかラブアンドピースだとか言ってた時代なんだと思いますが(おそらく)、キューブリックは一人で違う次元に行っちゃって変な角度からバッサリ切って、その切り口の形の滑稽さをみんなに見せ付けて、真面目な顔でにやけてる。いつもキューブリック映画では善悪や道徳ではなく別次元目線で冷静に見つめている感覚を覚えます。[ビデオ(字幕)] 9点(2007-07-25 23:56:28)

22.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 テレビでなにげなく見始めたのに、思わずのめり込んでました。「激突」という作品に似たジワジワ追い詰められる恐怖を感じます。仕掛けはいたってシンプルなのに、こんなにも怖いなんて!人間様も海という舞台では単なるひとつの動く肉の塊でしか無くなってしまう。最後には、ツアー業者も気付いて捜索が始まり、女性だけは助かるのかなと思わせておいて、あっけなくチャポンと沈んでしまうシーンは非常に感慨深いものがありました。なんという無常感。[地上波(字幕)] 8点(2009-07-21 03:51:05)

23.  1408号室 《ネタバレ》 とても好きなタイプの作品でした!全て最後にタネ明かしするような野暮なサスペンスは嫌いという人には向いています。決まりきったようなハッピーエンドやバッドエンドを期待して観てはいけません。私自身は、あの部屋に化け物がいるわけでもなんでもなくて、単に色んなものと繋がったカオスの部屋なのだと解釈しました。あの世とこの世、天国と地獄、自分の心の内と外、過去現在未来…すべてと繋がってしまう部屋が1408号室だとすれば納得がいきますし、これでラストも腑に落ちるはずです。支配人は門番と言ったところでしょうか。役者も上手でしたし、ミザリーやミストが楽しめた人にオススメです![試写会(字幕)] 8点(2008-12-04 02:53:42)(良:1票)

24.  ペーパー・ムーン 《ネタバレ》 こんなに魅せる子役がいたのか…。とにかく俳優陣が全て適役で神がかってます。そして、ラストは涙を流しながら駆け寄り抱き合うというベタなものではなくて、いいかげんにしろ!じゃあ200ドル返せ!という、最初のレストランでのやり取りと同じで、しかも走り出す車を追いかけて飛び乗るというのは圧巻。拍手。[DVD(字幕)] 8点(2008-09-06 03:47:10)

25.  奇跡のシンフォニー 《ネタバレ》 内容自体は特に大きな仕掛けが有ったりするわけではないのですが、思わず引き込まれてしまいました。ばらばらの3人がそれぞれの音楽を愛するうちに引き寄せ合うという設定が本当に素晴らしかったです。世界には色々な国があり言葉も様々ですが、音楽さえあれば通じる何かがありますよね。それを素直に実感できた作品でした。そして映画館からの帰路、つい待ちの音に耳を澄ませてみたくなりました。音楽を愛する全ての方にお薦めしたい映画です。[映画館(字幕)] 8点(2008-06-25 19:18:22)

26.  エレファント・マン 子供の頃にテレビで観て、すごい衝撃を受けた作品です。子供心に「怖い」と感じましたが、その後からなんとも言えない胸の痛みを感じたのを覚えています。大人になってDVDで再見しましたが、やはり名作ですね。あの頃に感じた胸の痛みをまた同じように感じました。[地上波(吹替)] 8点(2008-06-02 17:01:23)

27.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 バカらしすぎる!下品すぎる!でも癖になる(笑)。感動もしない、笑えもしない、怒りもしない。でもなぜか失笑が癖になるから不思議。B級映画っぽい良さも有りながらしっかり見応えがあるのも不思議ですね。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-15 05:01:18)

28.  ロリータ(1962) 《ネタバレ》 男って本当に幾つになってもバカだよなー(愛を込めた意味でw)とか、何歳でも女は女なんだなーとか、思わず男性目線でみてしまう作品です。キューブリックに「なんつー映画撮っちゃったのさ!」と突っ込みたくなる感じですが、好きですね。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-15 04:57:12)

29.  バリー・リンドン 《ネタバレ》 バリー・リンドンの人生をリアルに追っかけちゃいました!という設定で、普通なら全く面白くも無く、この長い映像に退屈することでしょう。でも、これは違います。これだけの長さですが無駄が無く、削る部分なんて一つも無い気がしました。いつものキューブリック風味とは少し違いますが、全部鑑賞し終わると「なるほど」ですね。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-15 04:42:27)

30.  アバウト・シュミット 《ネタバレ》 ラストシーンの、ジャックの顔がアップになるところで号泣してしまいました。数秒間ずっとジャックの顔だけなのに、思わず涙が込み上げてしまったような演技には心打たれました。あの絵一枚で、今までの長い人生が報われたような、あるいは許されたような…そんな思いで男泣きをする表情。あのシャイニングのジャックと同一人物とは思えないほど見事に役になりきっていました。ストーリーは次の展開が想像のつくノーマルなものでしたが、作品としての完成度は高いと思います。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-15 03:50:06)(良:2票)

31.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 二人とも大好きな俳優で、とてもいいテーマなのですが見応えがいまひとつ、という感じがしました。もう少し演出や脚本の面で厚みがあると良かったなと思います。しかしながら、流石はジャック&モーガン。ついつい感情移入してしまい何度も涙しました。また、ラストシーンも素敵で感動させられました。ナッツの缶が使い古されているものだったのも良かったです。リタイア後の方や、リタイア後の親を持つ世代は特に見て欲しい作品です。これが気に入った方には、黒澤監督の「生きる」や、スピルバーグの「晩秋」もお薦めしたいです。[試写会(字幕)] 8点(2008-05-15 03:36:33)

32.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 シリーズ最高作だと思います。お茶の間で冒険気分が味わえちゃう、スリル満点のエンターテイメントです。[ビデオ(吹替)] 8点(2008-03-19 21:30:55)

33.  ゴースト/ニューヨークの幻 突っ込みどころを挙げたらきりが無いかもしれませんが、理屈抜きで良い映画です。何より俳優陣が最高に輝いてますよね!鑑賞後の余韻もいいです。未見の人はぜひ観てください。観て損は無いと思います。[地上波(字幕)] 8点(2008-03-19 21:29:01)

34.  コンスタンティン 《ネタバレ》 これ凄く好きです!きっと好き嫌いが分かれる映画だと思いますが。まあいろいろと矛盾もありますがそれも含めてキリスト教の価値観や世界観が垣間見れる作品かなと思います。主人公のキャラもアメコミっぽいような哀愁×愛嬌有って好きです。[DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 11:05:24)

35.  真珠の耳飾りの少女 《ネタバレ》 絵画「真珠の耳飾りの少女」を鑑賞しながら目を閉じ、イマジネーションを働かせると…観えて来るものは何なのか。それをそのまま表現した作品という印象を抱きました。本当に最後にはため息が出るほど美しくも切ない作品だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 10:35:23)

36.  ディパーテッド 《ネタバレ》 期待以上に楽しめました。デイモンは元々好きでしたが、今回はディカプリオやるじゃん!と見直しました。ジャックニコルソンもいい味出していましたし流石ですね。本家を観ていないので比較できませんが、この作品は良作だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 10:01:24)

37.  クラッシュ(2004) 道徳や善悪の押し付けをしてくる作品ではなくて、ある意味淡々と起きた出来事に対してカメラを回して「さあ、これ観てどう思います?」と語りかけてくるような作品でした。ストーリーのアイディアや展開も申し分ありません。一度観る価値は有ります。[映画館(字幕)] 8点(2008-01-31 09:57:44)

38.  チャーリーとチョコレート工場 ジョニーデップもさることながら、キャスト勢が本当に素晴らしかった!色彩表現も秀逸で、ストーリーもテンポも良かったです。[DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 09:45:24)

39.  羊たちの沈黙 これは文句なしに名作と言えますね。役者もストーリーも秀逸です。[DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 02:20:20)

40.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ これは素直に面白いですね。一時ハマってテレビドラマ編も見ましたが、やはりこの作品が一番スピード感や内容の密度が絶妙でした。[DVD(字幕)] 8点(2007-10-18 20:33:54)

000.00%
133.03%
211.01%
333.03%
455.05%
544.04%
61010.10%
72626.26%
82626.26%
91212.12%
1099.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS