みんなのシネマレビュー
おまいつさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 32
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ジョー・ブラックをよろしく 《ネタバレ》 数あるブラピ出演作の中でも、もっとも美しいブラピが出演している話題作(だと信じている。笑)。悪魔と人間との叶わぬ恋という設定が非常に奇抜で面白い。悪魔といえば狡賢くて汚らわしいイメージなのに、人間なんかよりずっとイノセントなブラピが斬新で魅力的。最初はどうということもなかったクレア・フォーラニだが、いつしか緑色の目がとても美しく魅力的に見えてきた。受け入れがたい「死」を、苦悩しながらも受け入れていくアンソニー・ホプキンスが渋くてよい。最後の別れのシーンは切なくて、夜の景色がひたすら美しく、悲しい。そして人間のブラピがヒョッコリ戻ってくるシーンには感動がとまらない。これから始まる2人のストーリーが楽しみだ、というところでカーテンコール。長尺で途中ややダレるところも否めないが、この憎い仕上がりに満点を差し上げよう。[DVD(字幕)] 10点(2008-10-29 18:19:51)

22.  夕陽のガンマン 二人のガンマンが少しずつ心を通じ合わせていく様が良い。続編が気になる。モリコーネの音楽はやはりすばらしい。[地上波(字幕)] 7点(2008-10-29 18:14:53)

23.  パピヨン(1973) 執拗なまでに自由を求めるマックイーンの狂気じみた姿が心を打つ。「大脱走」しかり、彼はこういうキャラ設定がとても似合う。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-29 18:10:41)

24.  大脱走 脱走を計画したみんなが一丸となる様がワクワクする。一匹狼のマックイーンがカッコ良すぎる。お互いに仲間の安否を気遣いつつ、命をなげうってでも自由を求める姿に感動。[DVD(字幕)] 9点(2008-10-29 18:08:23)

25.  荒野の七人 安い報酬で命を賭す7人の動機がイマイチ伝わってこない。でも、それぞれの個性がよく描かれていてどのキャラクターにも共感が持てる。お目当てのマックイーンは、あまりパッとしなかった。言葉数が少ないながら、コバーンがとても良い。ルパン3世の次元の元ネタになったというのにも納得。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-29 18:03:43)(良:1票)

26.  荒野の用心棒 イーストウッドのカッコ良さで何とかもっている感じ。話の深さはないと思う。音楽が良い。[地上波(字幕)] 5点(2008-10-29 17:58:47)

27.  許されざる者(1992) ヨボヨボでブタの糞にまみれてるクリント・イーストウッドが面白い。人を殺すことへのためらいがよく描かれていて共感できる。仲間を殺されてブチ切れたイーストウッドはカッコ良い。乾物屋になってそれなりに成功したとかいうエピローグが興ざめ。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-29 17:55:20)(良:1票)

28.  ペイルライダー 牧師になった以上、人殺しからは足を洗うべきだ。ここの設定がやや気に食わないが、こういう話も面白い。保安官の助手を次々と倒していく様がカッコ良い。最後、保安官を倒す前に、もう少し言葉のやりとりが欲しかった。[地上波(字幕)] 6点(2008-10-29 17:46:19)

29.  アウトロー(1976) ツバを吐くのは汚いけど、クリント・イーストウッドがやるとカッコ良い。でも、もうちょっとスマートな吐き方はないのかしら。ソンドラ・ロックがすごく可憐。南北戦争については、どちらかといえば南部の肩をもつような描き方が新鮮。[地上波(字幕)] 7点(2008-10-29 17:38:38)

30.  鷲は舞いおりた 《ネタバレ》 飄々としながらも誇り高いデブリンが良い。アンビバレントな感情に揺れる未亡人が良い。ヒムラーは悪いやつだ。せっかく良いところまで行ったのに、最後のオチはちょっといただけない。[地上波(字幕)] 6点(2008-10-29 17:31:56)

31.  特攻大作戦 普通の戦争映画。ブロンソンがしぶい。でも軍人じゃない人まで殺しちゃうのはいただけない。何を伝えたかったのだろう。[地上波(字幕)] 5点(2008-10-29 17:25:03)

32.  アンダーグラウンド(1995) 事実は複雑で、時間は長く、ハイテンションとブラックユーモアに辟易する人もいるかもしれない。それでも、この作品はぼくにとって大好きな映画の一つだ。ストーリーも音楽も多くの人が指摘される通り素晴らしいが、中でも気に入っているのが登場人物だ。すべての登場人物をつなぐのは、時空を超えるアンダーグラウンド。彼らの喜怒哀楽をあらわにして、ぶつかったり抱き合ったりするところが、とても人間らしい。ここに描かれている人間模様は、善とか悪という言葉で割り切るのに相応しくない。愛があり、赦しがあるからだ。まだ観ていない方には、ぜひ第二次大戦あたりからのユーゴの歴史を簡単に振り返ってから、観てもらいたい。背景となる事実を知っていれば、必ずこの作品の素晴らしさが伝わるだろう。クストリッツァ監督にジベリ(乾杯)![ビデオ(字幕)] 10点(2008-01-12 20:29:48)

000.00%
100.00%
200.00%
313.12%
426.25%
5412.50%
6515.62%
7515.62%
8825.00%
9515.62%
1026.25%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS