みんなのシネマレビュー
たんたかたんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別 男性
自己紹介 最近はNETFLIXやAMAZON PRIMEなどPCでドラマを観ることが多くなってます。
映画鑑賞はサボリ気味。

採点基準は単純にこのサイト様の基準に沿い、映画のテーマや役者の演技など特筆すべき点があれば+1加点する感じです。
2008年登録後観たものだけ評価しています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

21.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 娯楽作品としてスピーディーなストーリー展開で単純に面白いが、名作と言うには深みがないように感じる。 地道な捜査とか聞き込みなんかは大胆にカットして、誰かから情報があり突撃のような安易さ。 ダレそうなところでも仲間が死ぬシーンを見せて、飽きさせない作りも良いような悪いような・・・ 複数回見た作品だが、十何年ぶりに見たらふとそういうところが気になった。[インターネット(字幕)] 8点(2015-10-19 13:47:04)《改行有》

22.  2001年宇宙の旅 2001年以来二度目となるはずだが初見に近かった。 ということは、一度目はうつらうつらしながら見たのだろう。 60年代に作られたとは思えない映像は確かに素晴らしい。 宇宙も雄大に感じられ、クラシック音楽とピタリと合い気持ちが良くなる。 最終エピソードのカオスな映像は圧巻というしかなく、理解はできないが何か感じることができた・・・気がする。[インターネット(字幕)] 8点(2015-10-17 02:20:20)《改行有》

23.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 棒読みと当時でもありえないセリフ回しが、なぜかこの映画に限っては味があるものに感じてしまう。 いや変なCGも都合のいい設定もすべて。 タイムリープものなんだけれども、大した事件も起きることなく、等身大の女子高生の悩みがテーマとなっている。 そして終盤のなかなかな展開につながっていく。 後味の良いラストもありきたりかもしれないが好きだ。 原田知世さんの可憐さや郷愁を誘う尾道の町並みなどに加えて、数あるアイドル映画の中でも最高傑作であり、続編が作られるなど邦画に影響を与えたということで、やはり映画ファンならば必見レベルだろうと思う。[インターネット(字幕)] 8点(2015-09-30 21:13:25)(良:2票) 《改行有》

24.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 最初はストーリーと登場人物を追うのが困難で、諦めて深く考えないで見ることにした。 それが正解で、主要人物だけ押さえればだいたいOK。 突如としてロマンスが芽生えそれが陳腐なラストに繋がるのは残念。 ただ長めの尺でありながら詰まった展開とリスベットの魅力で退屈すること無く観ることが出来た。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-09-27 01:59:24)《改行有》

25.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 3Dは好きなんだけど、引いたシーンでは人物が小人っぽくなるのが玉にキズだった。 この映画は小人チックにならないよう配慮したのか、普通のシーンでは3D効果を抑えて破壊シーンやピンチの時のみ効果を最大限活用する感じで良かった。 ストーリーはいつものハリウッド準拠、ただし早々と一人になってしまうところだけは意外だった。 ロマンス的なものもあるのかなと思ったので。 多少、力技的な展開かもしれないが超ウルトラ展開は無く、頭脳と運で危機を乗り越える話の組み立ては悪くない。 深いものは無いが軽薄でもなく、映像も迫力あったんでこの点数。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-04-23 14:13:59)《改行有》

26.  エンゼル・ハート 初見と思ってレンタルしたら見てた。 展開と結末はおぼろげながらも覚えてた。 不気味なシーンと現実が錯綜する自分好みの映画。 ただしよくストーリーをよく追わないと意味が解らなくなる。[DVD(字幕)] 8点(2015-03-12 10:37:14)《改行有》

27.  告白(2010) 《ネタバレ》 命の重さなど強調したりしてヒューマンドラマなテーマも含んでると思いきや、元担任の最後の言葉でそんなものも吹っ飛んだ。 こういう裏切りは大歓迎。 復讐に偶然の要素がかなりあるのが少し残念だが、破綻はしてないと思う。 重い話ながらサクサクっと観れてラストで様々な思いが巡り脱力する、観る者にインパクトを与える映画だろう。[DVD(邦画)] 8点(2013-03-02 00:38:52)(良:1票) 《改行有》

28.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 《ネタバレ》 色々な怖い人が大勢出て複雑に絡み合うが、実はシンプルでみんな殺し合って主人公たちが生き残るという話(ひとり除いて) 凄い気になったのは、英国人って犯罪するとき手袋しないんだ。 採点は7か8で迷って、音楽で甘めに。[DVD(字幕)] 8点(2013-02-27 20:38:19)《改行有》

29.  エイリアン 相当前に観て二度目。 怖かった記憶があったけど、そう感じなかった。 ブルーレイと明るい液晶テレビで正体が見えすぎたからか? しかし70年代の想像力で、今でも通じるエイリアンや宇宙船のデザインを創ったのは凄いなあ。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-02-27 19:57:10)《改行有》

30.  シティ・オブ・ゴッド 《ネタバレ》 非常に吸引力が高い映画。 面白く観ていたけど、最後に実話に基づいていると出てあんぐり。 二回目があれば別の感情を持って観るだろう。[DVD(字幕)] 8点(2013-02-08 23:53:28)《改行有》

31.  ダークナイト(2008) 一言でたっぷりでした。 ラーメン○郎を喰った食後の感じ。 満足感は高いが疲れた。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-05-22 20:22:45)《改行有》

32.  塔の上のラプンツェル この作品はぜひ3Dで観るべき。 映像に惹きつけられた。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2012-05-14 22:48:46)《改行有》

33.  トイ・ストーリー3 自分は123と続けて見たんだけど、映画館でリアルタイムで見てた人はもっと深いところで感動したんだろうなあ。 ジブリの作品と比べることができないくらいシンプルなストーリーなんだけど、話の作り込みと完成度は凌駕しているかもしれない。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2012-05-14 01:13:34)《改行有》

34.  ヒドゥン(1987) 30年以上ぶり2度目の鑑賞。 当時掘り出し物という感想で、序盤でフェラーリがクラッシュするのはぶっ飛んでるなあと思った。 多少陳腐さはあるが、面白さが勝つ80年代らしい映画。[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-08 10:49:42)《改行有》

35.  ロスト・ハイウェイ 《ネタバレ》 マルホランドドライブを相当前に観た上での鑑賞。 ほぼ似たような設定で、リンチらしい映画というところだけは良かった。 でもロストハイウェイの後にマルホランドドライブを観るべきで、マルホランドドライブを考察してしまった後だと弱く感じた。[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-08 10:34:47)《改行有》

36.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 《ネタバレ》 この手の映画は結末が決まっていて、それに向かってプレイヤーをいじくりチャンチャンで終わらせる。 この映画の場合は全員赤リンゴで揃って終わる、それをどうやってなんだが、過程が奇想天外で結末に合わせて力業で捻じ曲げてるなという感じ。 ラスボスも小物感ありすぎで期待外れ。 ただ奇想天外でもどんでん返し続けたのは天晴れかな。[インターネット(邦画)] 7点(2021-02-17 17:39:13)《改行有》

37.  真実の行方 《ネタバレ》 初見なのですが、20年前の作品だから残念ながらドンデン返しに意外性を感じませんでした。 20年前に観ていたら多分衝撃を受けたのでしょうが、この映画に多分インスパイア受けた作品を多々観てしまったから自分としては衝撃度は少な目。 それでも最後の一言で真実が解ってしまうのは見事。 エドワード・ノートンのサイコパスな演技は気味が悪く、それを中和するようなダンディなリチャード・ギアの演技も良かった。 役者の演技に+1で7点というところでしょうか。[インターネット(字幕)] 7点(2017-08-21 00:06:13)《改行有》

38.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 こういうフラッシュバックやら予知みたいなものを骨格にした映画は好きですね。 決定されているシーンを主人公がどうドンデン返すかが見ものなんです。 この映画ではそれがクライマックスでは無いですが、そこそこドキドキしました。 でも黒幕をバラすのは早すぎた気がします。 息子のエピソードも解決してもらいたかった。[インターネット(字幕)] 7点(2017-03-02 02:08:56)《改行有》

39.  のだめカンタービレ最終楽章 後編 《ネタバレ》 テレビドラマはホロッとさせるテンポの良いラブコメであったが、映画特にこの後編はじっくり見せるラブストーリーと変化した。 のだめが成長し大人となったということなのでこれはこれで良かった。 上野樹里はやっぱり演技お上手、半端な女優を使っていたらなんとかこの前まで騙し騙し来れたかもしれないがこの作品で破綻していたかもしれない。 オフザケなしのロマンチックな結末で大団円。 それにしてもちょっと王道過ぎてひねりが足りなかったんでこの点数。[インターネット(字幕)] 7点(2016-12-17 00:26:42)《改行有》

40.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 2度目の鑑賞。 もう20年以上なるんですか。 今出してもおかしくないCGはやはり凄い。 ストーリーはほとんど覚えていなかったのですが、観ているうちに便器に座ったおっさんが喰われるとか子役の女の子の演技が大袈裟だったことなどを思い出しました。 見終わって、邦画が20年前のハリウッドのテクノロジーに達しないのは寂しいなとふと思いました。[インターネット(字幕)] 7点(2015-12-28 13:51:36)《改行有》

000.00%
110.69%
232.08%
385.56%
4128.33%
52013.89%
63121.53%
73625.00%
82013.89%
9117.64%
1021.39%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS