みんなのシネマレビュー
わたたさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 71
性別
自己紹介 SF、アクション、ファンタジー、コメディ系が好き。
押井守、恋愛、社会派、ホラー、悲劇系が苦手。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 いやー面白かった!!本当に楽しめる映画でした。博物館の登場人物たちも実に多彩で飽きの来ないストーリー展開でした。最後の指パッチンでの締めも洒落てていいですね。[地上波(吹替)] 9点(2009-08-07 23:49:30)

22.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 これは面白い!! 自身がアニメ版の世代ということもあり、ちょっとした小ネタ(スタースクリームの叱責シーンとか)とかも楽しめました。またさすが日本人スタッフが参加しているだけあり変形後のポージングも巨大ロボットアニメ世代の心をくすぐり、ストーリー的にも決して薄っぺらいものではなく、ちゃんと筋が通ったものになっており大変すばらしいものでした。 ただもう少しコンボイ(オプティマス・プライム)の格闘シーンがほしかったです。次回作のリベンジが楽しみです。[DVD(字幕)] 9点(2009-05-24 01:39:10)《改行有》

23.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 いいですね、こういう雰囲気。ほっこりした気持ちになれる映画です。自分自身の故郷ではないのに懐かしい感じがします。またキャストもいい、特に薬師丸さんは本人的にも安定した役どころだったんじゃないかな?(と勝手に思っています。)久々にいいと感じた邦画でした。[DVD(吹替)] 9点(2008-08-03 01:38:09)

24.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 《ネタバレ》 うーーん・・・。もともと(劇場版)の完成度が高かったためなのか、今エディションでの追加エピソードには蛇足感が漂いました。 第一部同エディションでは各エピソード間のつなぎとして追加エピソードが効果的に機能し、物語の流れをスムーズにしたのに対し、この第二部同エディションでは逆に流れを詰まらせている感がありました。 ただファラミアの回想シーン及びラスト近くのファラミアとの別れのエピソードは第三部へと続くファラミアの人柄及び立場を表す上で重要なファクターとなっており評価できますが、その他の追加エピソードはあってもなくてもええかなーーっと思います。 ただ重ねて言いますが物語自体の完成度はもともと高いのでこの点数をつけさせていただきます。[DVD(字幕)] 9点(2008-07-20 03:18:28)《改行有》

25.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 面白かったです。 ただアクションシーンは他のレビュワーさんも言っておられたように、カメラワークが悪く見えずらかったです。 しかしやはりクリスチャン・ベールのバットマンは良い。 初代バットマンのマイケル・キートンのようにシャープな輪郭と鋭い目つきが非常にハマっていました(どうもベン・アフレックのケツアゴバットマンは合っていないように思える)。 内容は哲学的で賛否が分かれるところでしょうが、バットマンという完全無欠の正義ではないダークヒーローの在り方が良く描かれていたと思います。[インターネット(吹替)] 8点(2024-06-19 11:26:49)
《新規》
《改行有》

26.  ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー 《ネタバレ》 面白かったです。でも何か物足りないっていうものありました。 やはりブラックパンサーは縦横無尽に動き回るアクションが売りだったので、今回はあまりそれがなかったのが原因かな? 次回もシュリパンサーで行くのかな?それともティ・チャラの息子がパンサーになるかな? 次回作が楽しみです。[インターネット(吹替)] 8点(2023-08-01 22:50:28)《改行有》

27.  ブラックパンサー 《ネタバレ》 やっぱりこの頃のマーベルは面白い。 前作(シビルウォー)で出てきたときは正直キャラクター性が薄いと感じたティ・チャラ王子ですが、やはり主役となると違うのかとても印象深いキャラクターになりました(それだけに惜しい人を亡くしました)。 アクションシーンも見ごたえがあり、ワカンダの二面性のギャップもとても面白かったです。 ただヒロインがいまいちだった(ビジュアル、キャラクター性も含め)のが残念です(お母さんの元王妃様の方が印象に残ったくらい)。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2023-08-01 22:48:47)《改行有》

28.  ダークタワー 《ネタバレ》 うーん・・・。アクションはすごく良いですね。 特にリボルバーのリロードアクションだけでこの映画を見る価値はあるかと思います。 ただダークタワーの描写が弱すぎて、最初Youtubeの切り抜き動画を見ているときは、主人公が暴れまわっている施設がダークタワーかと思ってました(ブルースリーの死亡遊戯みたく敵を倒してだんだん上に上がっていくのかと)。 もう少しダークタワーからの影響力みたいなところを掘り下げて描写していればよかったのかなと思います。 ただ前述のとおりガンアクションは非常に素晴らしいので、そこを楽しめただけでも満足です。[インターネット(吹替)] 8点(2023-05-18 00:27:26)《改行有》

29.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 とても面白かったです。最初はジョニー・デップってわかりませんでした。 生意気な子供たちが痛い目に合うたびに登場するウンパルンパ達のダンスシーンが最高。 あと作品中の「語り」もお前やったんかい!! ちなみに吹き替え版は藤原版、宮野版、両方見ましたが、個人的には宮野版が良かったです。 ウォンカのサイケデリックな言動にぴったりで、ほんとに自然に演じておられました。 宮野さんほぼ「地」じゃない?(笑)[地上波(吹替)] 8点(2022-03-13 03:27:16)《改行有》

30.  インポッシブル 《ネタバレ》 いやいや・・・動画サイトの作品紹介であまりCGを使わず、大規模なセットを用いて撮影した映画というのに興味を惹かれて視聴しましたが、本当に震えがくるほど、恐怖を感じた映画でした。 実際に20代で阪神淡路大震災を経験しましたが、その時の恐怖がまざまざとよみがえってきました。 ましてや作中のお兄ちゃんは見たところ10代前半、母親が大けがで生死の境を彷徨う様や、実際に死んでいく人間を目の前にしたときの恐怖は如何ばかりかと心を痛めました。 また実際に津波に襲われるシーンは前述のとおり、CGを使わずに、100m以上のオープンセットで撮影されたそうで、納得の迫力です。 またコテージが波にのまれるシーンも3分の一に縮小したセットを用いての一発撮りだったそうです(予算がギリギリだったそうで・・・)。 なんにせよ実際の災害を描いた映画では、心理描写や現場の混乱などよく表せている作品だと思います。[インターネット(吹替)] 8点(2021-09-29 05:29:27)《改行有》

31.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 《ネタバレ》 面白かったです。またとても後味の良い映画でした。主人公の(人間に対してのみ)内向的すぎる性格は、見始めのなにも分からない段階ではちょっとイライラしましたが、物語が進むにつれて共感が持てるようになりました。ジェイコブとの友情や愛情のシーンは本当に気持ちよく描かれており、ラストシーンでのクイニーとの邂逅はとても良かったです。次作にも期待。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2018-11-30 22:55:13)

32.  96時間 《ネタバレ》 父ちゃん強ぇ!!いや、面白かったです。スパイものによくある隠し道具とか、秘密のアジトがあったりなどという場面は一切なく、この父ちゃんどこにでも現れます、武器も現地調達で済ませます。それが話の流れをスムーズにしていると感じました。いやとにかく無茶しすぎ(あれだけのことしておいて普通に帰国できるのか?)、でも爽快!![地上波(吹替)] 8点(2013-02-08 23:14:30)(笑:1票)

33.  シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム 《ネタバレ》 んんーー?ちょーーっと物足りなかった感が否めませんねえ・・・。好きな映画なんですけど前作の方がよかったかな?特にモリアーティの存在感があまりなかったかなあ・・・。もう少し若い俳優さんの方がよかったかも(この俳優さんの実際の年齢は知らんけど、前作のブラックウッド卿くらいイメージ)。前作から言われていた世紀の犯罪者というには迫力不足だし、最後の格闘でも「強い」ってイメージが全く伝わってこなかったです。あとアドラーがすぐにいなくなっちゃうのもびっくり・・・何かの伏線?そういえば代わり(?)のヒロイン(?)もいまいちだったなあ・・・なんて言ってるけど面白いのは面白いので8点献上。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2013-01-13 04:46:28)

34.  マイティ・ソー 《ネタバレ》 面白かったです・・・。ただソーのキャラクターがちょっと薄いかな?とーちゃん(アンソニー・ホプキンス)が濃すぎなのかな?あと浅野忠信さん、ブルーレイのジャケットに載るほどの役どころだった?(いや浅野さん自身は好きな俳優さんなんですけどね・・・)[ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-02-18 00:03:10)

35.  アイアンマン2 《ネタバレ》 うおーーこれも面白い!!特にレーシング場での戦闘シーン時のスーツ装着の場面は面食らいました。(てっきり腕だけの簡易的な装着かと思ったらあれよあれよと全身変形しちゃうんだもの・・・)まあ話的にはやっぱり前作かなーーとは思いますが、十二分に楽しめました。それにしてもミッキー・ロークは最初わかんなかった・・・(イヤー・オブ・ザ・ドラゴンの時は本当にかっこよかったのに・・・)あとジャーヴィス(人工知能)みたいなのほしいなあ・・・。[DVD(字幕)] 8点(2012-01-23 03:52:48)

36.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 パート2まではミュータントと人間との対立、それに伴う苦悩がうまく表現されていたのですが、今回はそんなもん吹っ飛ばして、ミュータントいっぱい出してバトルしちゃうぞーー的な映画になっておりました。確かにそれはそれで、それなりに楽しめたし、苦悩する部分はビーストとかローグなどが担当しているのはわかるのですが、やたらミュータントが出てきて、やたらと死んでいく・・・。うーーん・・・バトル部分は減らしても良かったから、あのキュアの元となった少年や、エンジェルなどの話を膨らましても良かったかもです。あとマグニートーがあっけなくやられすぎだし、あの逃げる時に言ったセリフも陳腐に聞こえてしまいました。でも最後の教授とマグニートの復活を示唆する描写はありがちだけど良かったです。続編あるかなーー?(このパート3の後という意味で・・。)[DVD(字幕)] 8点(2012-01-23 03:19:45)(良:1票)

37.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 面白かったです。いろんな業種の方々の日常(?)業務をザッピングしながらも、良くまとまっていると思います。ただ整備士の二人の件はもう少し掘り下げても良かったかな?(何か怒られて終わりみたいな・・・。)でも航空業界の大変さが良く伝わりましたし、テンポも良かった。いい映画です。[地上波(邦画)] 8点(2011-02-06 01:15:02)

38.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 おもしろかったです。確かにストーリーはあってないようなものかも知れませんが、単純に見ていて楽しめました。当初はタレントさん達の声優起用には「またか・・・」とうんざりでしたが、大して気になりませんでした。宗介とポニョのくすぐったい様なやりとりにも好感が持てました。いい映画だと思います。[DVD(邦画)] 8点(2009-07-04 23:13:15)

39.  エンド・オブ・キングダム 《ネタバレ》 うーん・・・アクションものとしてはとても面白かったです。 ただロイヤルガードに敵が紛れ込んでいたり、マリーンワンが何故か標的にしてくださいと言わんばかりの低空を飛んでいたりと、設定が結構ザルです。 あとロンドンってあれだけ敵が紛れ込んでるのに、治安機関がほぼ機能していないのも笑った(おかげであんなに時間があっても何故か大統領が孤立無援に)。 まあでも前作同様ドキドキハラハラする展開は面白いです。[インターネット(吹替)] 7点(2024-06-19 11:21:25)
《新規》
《改行有》

40.  機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 《ネタバレ》 面白かったです。 前半の容赦ない破壊へとつながるシナリオも緊迫感があって見ごたえがありました。 しかし中~後半にかけアスランが登場してからが、この映画の真骨頂です。 今回のMVPは間違いなくアスランですね。 あのズゴック(の被り物)で無双し、キラを(ついでにシンも)叩きのめして立ち直らせ、極めつけはカガリのチュウ顔で劇中最強の敵を撃破する。 まさしく無敵のアスラン(いろんな意味で・・・)、大爆笑でした。 とてもいい劇場版でした。[インターネット(邦画)] 7点(2024-06-19 00:26:26)
《新規》
《改行有》

011.41%
100.00%
222.82%
345.63%
411.41%
51115.49%
668.45%
7811.27%
81419.72%
91216.90%
101216.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS