みんなのシネマレビュー
わんたんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 68
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  コズモポリス(2012) 《ネタバレ》 最後の瞬間に銃声の音を入れなかったところが、秀逸。(死んだ後は無になってしまうんだけど、死後の無が、生と死の境界を侵食している。だから銃声が聞こえない。生は領域を持たず、瞬間の積み重ねである。)でも、そこに至るまでが死ぬほど退屈。[映画館(字幕)] 4点(2013-09-01 02:29:48)

22.  ザ・マスター 《ネタバレ》 フレディとランカスターの関係がよくわからない。同性愛でもないし、男同士の友情でもない。精神的主従関係なの?二人が最後に決別したのは、食物連鎖のような主従関係の連鎖をフレディが断ち切ったってこと?でもそんな事よくあるんじゃないでしょうか。役者の演技も独特で上手いし、撮り方もところどころ魅力的なシーンがあったけど(出だしの砂浜のシーン・百貨店のシーン・平原をフレディが走って逃げるシーン)、結局、この映画は、どうとでもとれる事を、ああでもない、こうでもないと観客に考えさせようとしているだけじゃないの?深遠にみせかけた思わせぶりってゆうやつだと思います![映画館(字幕)] 3点(2013-08-04 15:39:16)

23.  ナポレオン・ダイナマイト 《ネタバレ》 ゆるい球を何度も何度も投げて、最後に直球なげる!120キロの球が、140キロに見える!良い映画ですね。[DVD(字幕)] 6点(2013-08-04 15:07:46)(良:2票)

24.  親愛なる日記 《ネタバレ》 第1章ベスパに乗って・・・このベスパのシーンをもってして、9点献上します。[DVD(字幕)] 9点(2013-07-31 02:29:39)

25.  息子の部屋 《ネタバレ》 人間の死、親子で死の順序が逆になること、その無情さ、時間が厳格に後戻りできないこと、それらにどうすることもできなくて歯軋りするしかない人々のことを描いている。その対象や良し。でも、最後に流れる感傷的な音楽にがっかりした。なにが「ンー、ンー、ンンー」やねん!!昔、セレモニーホールでやってた知人の葬式で、出棺のときにセンチメンタルな感じの音楽を放送で流されて、ゲンナリしたことがある。それと同じ。音楽は要らなかった。[DVD(字幕)] 6点(2013-07-31 02:17:03)(良:1票)

26.  ローマ法王の休日 《ネタバレ》 コメディーとして笑うところは全くない。一見、つまらない映画。ラストも最初見たときは「あれっ何これ」って思う。しかし、その後で、この映画の反逆的なメッセージに気がついた。慎重にオブラートに包まれているが。のほほんとした顔して、グッサーと相手を刺している、ナンニ・モレッティ監督、好きになりました。[映画館(字幕)] 7点(2013-07-31 01:26:58)

27.  塀の中のジュリアス・シーザー 《ネタバレ》 ええ~!!普通に劇やって終わった!!ちょっと!![映画館(字幕)] 4点(2013-07-31 01:14:55)

28.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 「信仰が試される」映画。■ここで言う信仰は、超自然(ファンタジー、ミラクル、トラの出てくる話)に対する信仰である。■パイの話(トラが出てくる方)には綻びがある。ラストで多くの観客は思うわけ。「なんや、トラの話はウソやったんや」と。■しかし、ごく一部の観客は、トラの話の方が真実だと、言い切るわけですね。それこそが、神を信じるということでは?つまり、この映画は、観客の信仰心を試すという、そうゆう構造をもった、おそろしい映画だと思います。[映画館(字幕)] 8点(2013-07-01 00:23:00)

29.  ベニスに死す 《ネタバレ》 ダーク・ボガードが加藤茶に似ている。加藤茶に見えてくる。最後のほうもコントかな、と思えてくる。[映画館(字幕)] 6点(2013-06-11 00:35:20)

30.  羅生門(1950) 《ネタバレ》 ■これはNTR映画ですね。そういう意味で、京マチ子は美しいというよりもエロい。■映画自体は結末が不満。矮小なヒューマニズムで、原作の「藪の中」が台無し。[映画館(邦画)] 4点(2013-05-19 12:12:43)

31.  夢売るふたり 《ネタバレ》 唐突に結婚詐欺をするようになって意味不明。説得力のないシーンのオンパレード。コメディに徹するならばそれも良しだが、そうでもないという。なにか気のきいたメッセージをこめようとして失敗している。象徴的なのが、変にかっこつけている鶴瓶。まったく似合っていない。はやく帰ってこいよ。 [映画館(邦画)] 4点(2013-05-19 11:48:51)《改行有》

32.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 クイーンの登場するところ(無音の演出、振り返るリプリー、ヌチャッという音…)は、映画史に残る名シーン!!だと思います。[DVD(字幕)] 9点(2013-05-19 11:37:42)

33.  日陽はしづかに発酵し・・・ 《ネタバレ》 夢を映画にするなよと思う。大学生の自主制作映画みたい。ヤマなしオチなしイミなしで、退屈。 [映画館(字幕)] 3点(2013-05-19 11:18:08)《改行有》

34.  静かなる一頁 《ネタバレ》 超スローなカメラワークが最初いらいらするけど、すぐに慣れて、なんか癖になりそう。個性ある映画だと思う。ストーリーはよく分かりません。『罪と罰』とは別物だと思う。 [映画館(字幕)] 6点(2013-05-19 11:15:07)《改行有》

35.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 ハラハラする!飽きない!息をもつかせない!よくできてる!…でもしかし全部どっかで見たことある!冒頭のバイクはMI2だし、ダークな雰囲気はダークナイトだし、悪役はノーカントリーだし、もろもろの様式美は当然過去の007と一緒だし、滝に落ちるけど生きてました?いやあなんかあっただろ(今回、ボンドは滝壺に落ちてた。救い出せるのは王大人しかいないなあ、とか思いながら見てた。映画の雰囲気こわれる)つまり、これがスカイフォールだってゆう映像がない。だからこの点。[映画館(字幕)] 6点(2013-04-20 16:08:16)(良:1票)

36.  黄金を抱いて翔べ 《ネタバレ》 金塊強奪まで長い。[映画館(字幕)] 5点(2013-04-07 02:07:10)

37.  愛、アムール 《ネタバレ》 あの思わせぶりな鳩なんなん!仮に、あの鳩が何かを象徴したり、何かを例えていたり、誰かに似かよっていたりしたところで、だからそれが何だっていうんだ!そんなの分かったところでなんも楽しくない![映画館(字幕)] 3点(2013-04-07 01:53:09)

38.  プロメテウス 《ネタバレ》 最後のほう、怪獣映画になってたな。[映画館(字幕)] 7点(2013-03-24 22:35:56)

39.  夜の大捜査線 《ネタバレ》 ロッドスタイガー署長に尽きる。あの憎たらしい顔が、次第に親しみを感じてきて、最後の方になると完全に署長に釘付けである。署長の家での独白シーン(誰も訪ねてこない、酒しかない、とか言うところ)では、「もうやめて!!悲しすぎる!!身につまされる!!」と思った。他人事ではないのである。[映画館(字幕)] 6点(2013-03-22 01:06:22)

40.  フレンチ・コネクション 《ネタバレ》 ラスト、シャルニエを取り逃がしたと分かったとき!!思わず「まじか」と言ってしまった。[映画館(字幕)] 6点(2013-03-22 00:47:42)

000.00%
100.00%
222.94%
31014.71%
41217.65%
51116.18%
61014.71%
7710.29%
868.82%
968.82%
1045.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS