みんなのシネマレビュー
ぶん☆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 77
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 《ネタバレ》  ともあれ、ダニエル・クレイグ、お疲れさまというところです。  前作のスペクターが終わった時に、次もボンドやる?と聞かれたときに死んだ方がマシだと言ったのに戻ってきてくれました。  今作、やはりアクションは辛くなってきてますね。  それに007にも現代に合わせ色々な変化が。  日系人監督ということで、千島列島あたりが出てきたり、能面が出てきたり。  でも、子持ちになったり、死んだりはダメでしょ。[映画館(字幕)] 7点(2021-10-09 23:25:56)《改行有》

22.  TENET テネット 《ネタバレ》  いきなりエントロピーが出てきたので、何か理論的なもっともらしさを言い始めるのかと思いきや、そこだけでした。  ストーリーは辻褄が合わずご都合主義ですが、勢いがあって、単純にアクション映画としてみても良いと思います。  やはり、「考えるな、感じろ」ですね。[映画館(字幕)] 7点(2020-09-27 20:56:51)《改行有》

23.  透明人間(2020) 《ネタバレ》  「透明人間」、見てきました。  コロナ状況下でも結構、混んでいました。  「透明人間」って言っても、透明人間が主役ではないんですね。主人公を持ち上げる、吹っ飛ばすなど、どんなパワースーツかと思ったら、単に見えないだけとか…。  DV夫なら、透明人間なんて面倒くさい手は使わずに普通に追ってきて力づくでさらっていきそうです。[映画館(字幕)] 7点(2020-07-24 22:52:48)《改行有》

24.  IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 《ネタバレ》  1を見てないのに、いきなりchapter2を見に行くという暴挙をしてきました。  でも、記憶を思い出すという作業のおかげで何とか流れに置いて行かれずに見られました。 流石にスティーブン・キング原作。単なるホラーでなく、ノスタルジックで哀愁のある話で、 長尺を感じませんでした。  しかし、ホラーは音で吃驚させますねぇ。顔にヘドロ?がかかった時だけはコメディでした。[映画館(字幕)] 7点(2019-11-17 22:49:52)《改行有》

25.  翔んで埼玉 《ネタバレ》  この映画は、映画館で観るに限ります。それも埼玉か近隣で。  初め、様々な規制になれてしまっているので、ここまで言ってしまっていいのか?という雰囲気が会場を支配します。  しかし、これでもかと繰り出されるディスりに麻痺し、そのうち、会場の端々でクスっと笑いが出るようになります。 その後は、苦笑…、爆笑…。会場が一体になります。  浦和と大宮の争いに黙ってろと言われる与野など関東にしか分からないネタでしょう。  埼玉に愛情のある映画、良かったです。  でも、なぜか県下第2位の都市、川越市は全くイジられてなかったですねぇ。[映画館(邦画)] 7点(2019-03-23 22:07:03)《改行有》

26.  夜は短し歩けよ乙女  この映画の原作は、もう10年以上前になるんですね。若干、原作とは設定が変わっていますが、原作の独特な雰囲気が良く再現されていると思います。これはアニメで成功ですね。実写ならVFXを多用しないとつくれないでしょう。[映画館(邦画)] 7点(2017-05-13 16:57:45)

27.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》  無事全員生還して結果が良ければ全て良しとして検証はしないよりもキチンとした方がいいが、この間抜けな事故調査委の話が事実というのが驚き。[映画館(字幕)] 7点(2016-10-01 18:44:15)

28.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》  「アニメにもかかわらず大ヒット」と紹介されていたので、急きょ見に行きました。  新海誠監督作品は、「雲のむこう、約束の場所」以来です。絵が綺麗だけどストーリーは破たんしているという印象でした。  今回、絵の綺麗さは大人しくなっていましたが、ストーリーはギリギリのところでまとまっていました。  若い人は良かったーって言ってましたが、年配者はまあこんなとこかという感じでした。  入れ替わりは、「転校生」。未来から来るのは「時をかける少女」ですかね。  それぞれオマージュがあったような気がします。  ならば、再会の場所も数寄屋橋でなくっちゃね。[映画館(邦画)] 7点(2016-09-19 16:12:13)《改行有》

29.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》  東京湾から怪獣が上陸!その姿をみると、できそこないのウツボのようで、「ははん、これは前座怪獣だな。」と高をくくっていましたが、進化とやらでゴジラに!  官邸から避難するまでは、臨場感・緊迫感に溢れ、他国が攻めてきた場合はこうなるであろう姿として説得力もありました。  が、アメリカが介入してくるあたりから、2時間ドラマレベルに低下。  血液凝固促進剤を経口投与って?  大人しく飲み込まされているゴジラもゴジラ…。  というわけで後半がちょっと残念でした。[映画館(字幕)] 7点(2016-09-10 22:17:52)《改行有》

30.  007/スペクター 《ネタバレ》  オープニングのアクション。今回はヘリコプターでしたけど、スカイフォールのバイクの方がスピード感は上でしたね。  スペクターの秘密会議?に紛れ込んだ時のボスの不気味さはそれからの展開を期待させるものでした。  しかし、姿を現した後は意外と弱い…。至近距離での爆発耐性は驚異的に強かったですけど。  最後に撃たなかったのが「殺さない許可」でもあるといったところなんでしょう。  でも、007が仕事よりも恋が大事って、ボンドも現代的になったということですかね。[映画館(字幕)] 7点(2015-12-08 22:01:18)《改行有》

31.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》  IMAXで鑑賞。特に3Dでなくとも良かった感じ。  最初、主人公のダメっぷりといったらもう…。  その後、リセットを繰り返して強くなっていく様はまさにゲームそのもの。  タイムループはよくある話なのでB級などと言われますが、なかなか良く仕上がっていると思います。ラストはもうちょっと上手くできそうなところですけど。  ひっそり原作者は続編をつくると言っているようです。[映画館(字幕)] 7点(2014-08-31 01:29:39)《改行有》

32.  コクリコ坂から 今作のジブリは、冒険やファンタジーではなく、少女マンガ雑誌「なかよし」に掲載された作品を原作とした、高校生の淡い恋を描いた作品。下宿屋コクリク荘を切り盛りしている女子高生・松崎海が、学校新聞を発行している風間俊に惹かれ、ガリ切りを手伝うようになる、というのが話の発端。「ガリ切り」って分かる人は少なくなってしまったのではないでしょうか。うちにも鉄筆が何本か有りました。 東京オリンピック開催をひかえながらも戦争がまだ遠い昔のできごとになっていない昭和38年。横浜に路面電車が走り、オート三輪が街中を行きます。 監督は宮崎吾朗。近藤喜文が生きていれば本作の監督は彼だったでしょう。[映画館(邦画)] 7点(2011-07-18 00:38:59)(良:1票) 《改行有》

33.  アデル/ファラオと復活の秘薬 「リュック・ベッソンが放つヒロインアドベンチャー超大作」というのが、この映画の宣伝文句ですが、これでアドベンチャー超大作なんていうのを期待してしまうと大いに肩透かしを食ってしまいます。主演のルイーズ・ブルゴワンは、エンターテイメント性豊かな天気予想コーナーを担当していたお天気お姉さん出身の女優さんです。つまり、ドタバタ喜劇系なのです。ストーリーは、おきゃんな女主人公が病床に臥せる妹を救うべく奮闘するというものです。刑務所に変装して忍び込むあたりは完全にコメディーになってます。コメディーですから、エジプトあたりも色々ちゃっちい所もありますが、それもご愛嬌でしょう。[映画館(字幕)] 7点(2010-07-19 23:25:14)

34.  ゴールデンカムイ 《ネタバレ》  原作リスペクトが感じられます。  料理もできるだけ本物をつくったとか。アイヌの小物も本物を用意したとか。  キャストも豪華。アシリパもいい!  でも、どうやって2時間で話としてまとめるのかと思ったら、最後はほとんどぶつ切り。  やはり「つづく」か…  そこが残念。[映画館(邦画)] 6点(2024-02-02 23:43:43)《改行有》

35.  劇場版 SPY×FAMILY CODE: White 《ネタバレ》  原作、TVシリーズ未見でいきなり見ました。  スパイと殺し屋と孤児の仮初めの家族なんですね。  観客はアーニャの印象からか子ども連れが多めです。  今作、色々な作品へのオマージュを感じました。  モジャモジュ・フランクリンは絶対007のQですね。 タイプFはターミネーター?最後に導火線でやっつけるのは ダイハード2ですね。  見終わった後、何かほんわかする映画でした。[映画館(邦画)] 6点(2023-12-24 17:00:36)《改行有》

36.  ゴジラ-1.0 《ネタバレ》  原点回帰したゴジラでした。  ヒューマンドラマの面もありますが、途中、首をかしげるような極端な感情表現などもありました。  最後、ハッピーエンドに終わったように見えますが、黒い雨を浴びた敷島、首筋の大石と今後の暗転を暗示させる エンディングは好みが分かれるかもしれません。  いっそ大石はやはり亡くなってしまって、その辛さから敷島が立ち直ろうとしている一方、ゴジラは復活の予感を 感じさせるというエンディングの方がスッキリするような気がしました。[映画館(邦画)] 6点(2023-11-15 22:03:05)《改行有》

37.  リボルバー・リリー 《ネタバレ》  東アジアを中心に3年間で57人の殺害に関与した伝説の諜報員・小曽根百合を綾瀬はるかが演じています。  綾瀬はるかのアクションには既に定評があるかと思いますが、「殺し合いにも身だしなみは大事だ」という 小曽根百合のポリシーのもと、ドレスでアクションしています。拳銃を隠し持つ場所などもこだわったとの ことで、峰不二子ばりですね。ドレスでアクションするとプロテクトが出来ず、傷だらけになってしまうなか 頑張っています。  映画としては、「水野」がイマイチ魅力的に表現されていないし、深々と刺されても生きていたり、ずらっと 並んだ陸軍兵に撃ち勝っていくというのは無理があるかなと。例え原作がそうだとしても、もっと少数との撃ち 合いで勝っていく方がかっこいいのに、残念。[映画館(邦画)] 6点(2023-08-11 18:36:51)《改行有》

38.  君たちはどう生きるか(2023) 《ネタバレ》  ジブリの新作、今日から公開だよと教えて貰って行ってきました。  空襲の中、主人公が駆けていく画のレベルが高くてびっくり。  話し的には色々詰め込み過ぎてしまって、考えながら観ると置いて行かれてしまうかもしれません。  結局、この世界観が好きか嫌いかの映画です。  大監督も晩年は哲学的になってしまう傾向にあり、痛快娯楽作を期待してしまうとガッカリだと思います。[映画館(邦画)] 6点(2023-07-15 23:25:24)《改行有》

39.  インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 《ネタバレ》  トゥクトゥクが激走!トゥクトゥクってタイだけじゃなくヨーロッパにもあるんですね。 このトゥクトゥクが強い!抜群の安定性、装甲車並の強靱性。(^_^;)  途中、インディ、若いなあ変わらないなあと思いましたが、その後、年齢相応になり、 痛々しさが倍増でした。やはりハリソンは80歳。レイダース失われた聖櫃から42年ですから ねぇ。それを思えば凄い頑張りです。  登場したのが意味不明な人とかいて、つくりがちょっと雑なのが残念。  最後に老いと孤独から「ここに居る」という気持ちになったのを見せられて寂しさを感じ させられましたが、その後にレイダースからのシリーズのヒロインと再会。シリーズが無事 締められました。  あと、あの人、字幕まだやってたんですね。[映画館(字幕)] 6点(2023-07-02 08:12:17)《改行有》

40.  スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース 《ネタバレ》  スパイダースは、スパイダーマンとしては初のアニメ作品だが、もともとアメコミであった スパイダーマンとの相性はいい。  ゲームを思わせるPOPな画面。次元を移動するスポットの表現はアニメだからこそ。  話の内容はこれまでのストーリーを受けたものになっており、しかも最後に「つづく」まで 出る始末なので、あくまでも壮大な話しの一部分でといったところ。  そうはいっても、今作単独では子どもの成長と親離れといった普遍的なものがしっかり描か れている。  ちなみに、合うと思って4DX2Dで鑑賞。終始揺れていてストーリーどころでなくUSJ のアトラクション状態であった。でも、今作には合っているかも。[映画館(吹替)] 6点(2023-06-18 08:39:50)《改行有》

011.30%
100.00%
222.60%
322.60%
467.79%
579.09%
62633.77%
72025.97%
81012.99%
922.60%
1011.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS