みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

381.  マルコヴィッチの穴 マルコはかわいそすぎwww あやつられっぱなしwww そして、主人公はバカだった。コンセプトはすごく好き。場面、場面はおもしろいし。「どうやってまとめるのかな~」と思ってたら空中分解した[CS・衛星(字幕)] 5点(2002-12-05 17:18:18)

382.  猿の惑星 音に迫力があった。ゴールドスミスという人物についてはよく知らないが、他には『パピヨン』なども音楽はよかったし。緊迫感のある映画音楽のベストだ[映画館(字幕)] 9点(2002-11-11 14:37:02)

383.  続・猿の惑星 地底人の登場にズッコケた。思わぬ展開に、ダメな意味でヒヤヒヤした。ただし、こういう終わりかたの映画を観たのは、個人的な経験としてよかった[地上波(字幕)] 6点(2002-11-11 14:33:23)

384.  新・猿の惑星 ここにでているレビューの通りだとおもいます。こんなレビューでいいのでしょうか?[地上波(字幕)] 6点(2002-11-11 14:29:34)

385.  猿の惑星・征服 ↓そのとおりですね。つくればいいってものじゃないよなあ……[地上波(字幕)] 4点(2002-11-11 14:23:05)

386.  最後の猿の惑星 ここまできたら観ない訳にはいかないw。シーザーはなかなかいいことを言っていたと思う。ただ、それは忘れるほどのものでした(爆)[地上波(字幕)] 6点(2002-11-11 14:21:19)

387.  スピード(1994) マイル表現が、日本人にはわかりにくい。つい最近、大リーグを見始めてやっとわかった。映画を観てるときにバスの速度が特定できていれば、もっとおもしろかったでしょうね[地上波(吹替)] 6点(2002-11-11 14:15:05)

388.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 スピルバーグの映画は夢をかなえてくれるところが好きです。宇宙人と友達になったり恐竜を間近に見ることができたりおとぎ話の主役になれたり…。男の子なら誰もが考えたことのある夢を映画としてスピルバーグは提供してくれる。もちろんインディシリーズもジャングルや古代の遺跡に冒険に出たいという夢をかなえてくれました。子供の頃にこれらをみれた僕は幸せです。いつも画面にくぎ付けでした。自分の子供にみせる映画は?といわれたら間違いなく「スピルバーグの映画」と答えるでしょう。5点(2002-11-11 14:06:38)

389.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 最近のスパイは派手好きですね! 割り切って観ればそれなりにおもしろい。でも、ボンド役が好きじゃない、ボンドガールも好きじゃない。ということで感情移入はまるっきりなしで5点[CS・衛星(字幕)] 5点(2002-10-22 00:35:05)

390.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア ホント、単なるインタビュー。トムもブラピも美しいがそれがどうした。薄っぺらい内容だ。ただトムの作品の中でここからマグノリアまでってどの映画もすごい完成度だと思う。これだけスゴイの連発するとは。毎回、挑戦してるなあって感じします。 4点(2002-10-19 17:52:17)

391.  ザ・エージェント 【1回目】アメフトのどこで盛り上がればいいのか、アメフトを知らない僕にはわからない。そこが、ちょっと自分としては勿体ないかなと。【2回目】3年ぶりに鑑賞。後半以外はかなりよくできた話だと思いました。結婚したあたりからのグダグダ感がどうも……。やはり、この正義感漂う熱いマクガイアは、トムハンクスではなくトムクルーズが正解でしょう![ビデオ(字幕)] 8点(2002-10-19 17:49:16)

392.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 雰囲気を楽しめばいいのさ。わからなくても感じるものはあるはず。わからないで終わらすのにはもったいない。と思ってたけど虹の麓、レインボーを知ってからようやっと名作になりました。なんか最近キューブリックに傾倒気味。すさまじいパワーを感じるね。トム・クルーズ×ニコール・キッドマン×スタンリー・キューブリック、これ以上の組み合わせがあるかい!?もうそれだけで十分お腹いっぱいですよ。 ああ、美しい。[映画館(字幕)] 8点(2002-10-19 17:45:52)

393.  マグノリア ①僕にとって、わかるわからないはこの映画の基準ではない。映画の雰囲気を味わえればいいのだ。こんな雰囲気、現実に生きているうちには味わえないでしょ? そういう意味で、こういった映画は必要かなと。②えー、2年ぶりくらいに、もう一回観ました。ちょっとわかりました。前回は映画を観始めた頃だったので、「なんじゃこりゃ?」でしたが、今回はちょっと進歩しました。ただ、最初の事例と本編の内容が、なんかかみ合ってない感じをうけました。本編は「雨のち晴れ」のような印象。「日はまた昇る」みたいな。事例のほうは、どれも死んじゃってて「雨だけ」の印象です。それとも、あの意味は偶然か偶然じゃないかというそれだけなんでしょうか? うむ。また2年後に会いましょう! エイミーマンは好きです[映画館(字幕)] 8点(2002-10-19 17:42:56)

394.  恋におぼれて マシューさん、もうちょっと頑張ろう。あ な た の 記 憶 が な い[ビデオ(字幕)] 5点(2002-10-19 02:00:38)

395.  ロッキー そんなにおもしろくない。エイドリアンが綺麗じゃないからいや。でもボクシングシーンには感動してしまうんだなあ。5点(2002-10-19 01:57:18)

396.  マトリックス 字幕で観たときは、内容についていけなかった。日本語で観て、なんとなくわかった。この世界観とカンフーシーンに吸い込まれたら、そこからはおもしろかった。すごく「シュッ」とした映画でした[映画館(字幕)] 8点(2002-10-19 01:44:00)

397.  パピヨン(1973) 《ネタバレ》 パピヨンがヤシの実で作ったいかだ?に乗って島を脱出するシーンには誰もが感動するはずだ。あの画を、いったんひいて撮った瞬間に「ドーン」と胸にこみ上げてくるものがあった。なんてタフな映画なんだ……! 観終わった後は汗びっしょりでした。[ビデオ(字幕)] 10点(2002-10-16 02:29:21)

398.  ホワイトアウト(2000) 少なくとも、ホワイトアウトという状態の描写はよくなかったと思う。あれではなんのことかよくわからない。いや、よくわからないからいいのか? うる覚えだけど、主人公がトンネルから水かなにかで流されて生きているのにはある意味感動した。織田パワー、すげえw[CS・衛星(字幕)] 5点(2002-10-14 03:59:33)

399.  プルガサリ/伝説の大怪獣 怪獣映画好きの僕が寝かけた……。内容的にも、確かに「かの国」ではながせないわなwww。皆さんも伝説の映画を堪能しよう!ってこれレンタルしてるの? 僕は夜中にやってるのを観ました[地上波(字幕)] 3点(2002-10-14 03:51:46)(良:1票)

400.  栄光の彼方に ありがちなストーリー。これがトムクルーズでなかったら最後まで観ていただろうか。クルーズだから許せたという感じ。クルーズの演技はとやかく言われるけど日本人の俺には関係なし。4点。4点(2002-10-14 03:42:01)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS