みんなのシネマレビュー
(^o^)y-~~~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 494
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

381.  カノン 実際に娘を持ってみないと実感が湧かないですが、言わんとしていることは何となく分かります。人間のモラルなんて、所詮その人自身に本質的に備わっているものじゃなくて、「こんなことをしたら人から白い目で見られる」といった世間体とか「これをやったら犯罪者になってしまう」という抑制だけで成り立ってるんだよ、というようなことを、このオッサンを通して訴えかけているような気がしました。それはさておき、映画のかなりの部分をこのオッサンの独り言(凄い早口)が占めているので、字幕を追いかけるのに疲れました。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-27 22:44:07)

382.  雨に唄えば ①ドンとコズモの無名時代の舞台のシーン(アクロバチックにバイオリンを演奏しているシーン)、②コズモがソファでマネキン相手にパントマイムするシーン、③有名なタイトル曲のダンスシーン、以上3つのシーンは楽しかったです。一方それ以外は正直言ってつまらなかったです。私は基本的にミュージカル映画はダメみたいです。衣装とか歌や踊りとか、あんまり興味が無いと言いますか…。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-21 02:37:26)

383.  八仙飯店之人肉饅頭 意外にもちゃんとストーリーがあって、ただのスプラッタものではありませんでした。しかし不快指数はかなり高いです。主人公の男が殺しをやるシーンも生々しいですが、男が刑務所に入ってから囚人たちに集団リンチを食らうシーンや刑事たちにいたぶられるシーンも、それに劣らないくらいエゲツないです。にもかかわらず、香港特有のコメディタッチな人物描写とのアンマッチ加減が、まさにアジアンテイストなんです。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-20 00:02:47)

384.  トレマーズ2<TVM> 進化型グラボイズにはがっかりです。地中からウネウネと襲ってくるところがこの映画の醍醐味だったのに、地上生物化したせいでよくあるモンスター映画になってしまいました。しかも、なんか小型トリケラトプスみたいで、ミミズと言うよりはまるで恐竜。続編なら、ちゃんと地中生物をベースにした進化型にしてほしかったなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-15 01:20:14)

385.  惑星「犬」。 良くも悪くもファミリー映画ならではの、安心ながらもありきたりの作りでした。犬たちは可愛いのだけど、ここまで擬人化されちゃうと魅力半減なんですよね…。無理矢理キャラクターが作られてしまっているという意味で。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-10 01:04:17)

386.  ラリー・フリント 大して期待はしていませんでしたけど、面白くはありませんでした。それと言うのも、フリント氏を人間としてあまり好きになれなかったことが影響しているのかもしれません。実に個性の強い、ある意味大物と言って然るべき人物だとは思いますが、やっていることは専制君主的な独裁で、万人に好かれるキャラクターではないですね。奥さんのキャラクターもあまり好きじゃないな…。唯一、ノートン演じる弁護士には(と言うよりノートンに)親しみを感じましたが。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-04 22:57:06)

387.  シークレット ウインドウ ジョニー・デップと言えば、日本では今やブラピを抜いて抱かれたい男(ハリウッド・スター)No1と言っていいくらいのモテ男でしょうかねぇ(私の勝手な印象ですけど)。そんなデップ様命っな女性ファンには、彼の思わず母性本能をくすぶる仕草もてんこ盛りの本作は、ストーリーはそっちのけでも十分楽しめる作品なんじゃないでしょうか。そうじゃなくて、純粋に良質のサスペンス映画を鑑賞したくて本作に手を出した人には、物足りなさが残る作品だと思います。もうこのネタでは、よほど斬新なプロットを用意しないと驚きも感動も無いですよ。そういう意味ではごく平凡な映画でしたけど、景色とかインテリアとかファッションに関しては、センスの良さを感じました。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-04 01:32:13)

388.  -less [レス] 《ネタバレ》 パッケージには"SAW"を超える衝撃と書いてありますけど、超えるどころか遠く及ばない出来です。そもそもジャンルが違うし、引き合いにするのさえどうかと思います。この"LESS"は、要は怪談話だったわけで、なので一連の出来事に論理的な説明はありません。単に演出として「こんな事が起きたら怖いでしょ」という観点でストーリーが組み立てられており、終わってみれば「夢」とか「疑似体験」という言葉で説明が付くわけですので。怪談話だから否定するわけではないのですが、期待していただけに何となく騙された気分でした。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-02 23:48:51)

389.  マシニスト 何処となく「メメント」に似てたなぁ。メメントよりは分かりやすくて1回観ればちゃんと謎は解けるんですが、その分目新しさには欠けているかもしれません。しかし体重54Kgであんな病的になるもんなんだ。身長の違いはありますけど、日本人男性じゃ特別痩せ過ぎってほどの数値じゃないと思いますけど。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-02 14:19:43)

390.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 ラストの10分までは、雰囲気的には引き込まれる映画でした。どういう結末が待っているのかと思ってたら、突如犯人が出てきて格闘してジ・エンドって展開にはマジでキレそうになりました。事件の動機や手口について、観ている側が振り返って考えさせてくれる余地が全く与えられていないので、エンディングロールが流れる中、完全に置いてけぼり状態でした。私の頭が悪いのか、映画の方に欠陥があるのか…。とにかく観終わった後、こんなモヤモヤした気持ちにさせられる映画は嫌だ。[DVD(字幕)] 5点(2005-09-17 23:41:42)(良:1票)

391.  エイリアン3 《ネタバレ》 好意的にみても5点が限度。2であれだけ派手な展開を見せておきながら、一転して地味~なストーリー。スリル・アクションよりも人間ドラマに重点が置かれている?のかどうか知らないけど、いつ何処から突然襲われるかという恐怖感が希薄で、淡々とした展開の作品になってしまってます。クライマックスの鉛ぶっかけ作戦については、状況描写が巧く出来ていない。カメラをグルグル回して緊迫感を煽っているだけで、作戦の内容も理解しにくい上、今どういう状況にあるのかがさっぱり掴めない。そんでもって、煮えた鉛をぶっかけてもビクともしないヤツが水かけたら破裂って…。僕、化学が弱いんでさっぱり原理が分かりませんけど、熱した物体を急激に冷やしたってこと?それとも、鉛そのものの性質がそういうものなの??[DVD(字幕)] 5点(2005-09-10 01:54:04)

392.  25時(2002) とても自省的で内向的な映画。盛り上がりもなく淡々とした演出で描かれるストーリー。ノートンじゃなかったらきっと退屈で途中で飽きちゃっただろうと思わせるような地味な映画です。しかし、ノートンはカッコいいなぁ。ある意味、それだけで観れてしまうほどの存在感です。[DVD(字幕)] 5点(2005-09-04 00:14:17)

393.  スターシップ・トゥルーパーズ2 そんなに酷評するほどでもないけど、前作のような垢抜けた面白さが無いのは事実。相変わらず何発も撃ち込まないと倒せないような弱いマシンガンで健気に頑張ってるんだね…ってところだけが前作を踏襲しているけど、後半のホラー・サスペンス風の展開は、もはやスターシップ・トゥルーパーズとは別物。嫌いじゃないんだけど、暗い。おまけに画面も暗い。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-27 22:43:57)(良:1票)

394.  ジーパーズ 恐怖の都市伝説 ちょっと青春ロードムービーっぽくて笑える。何と言ってもあのダチが、憎めない愛すべきキャラで楽しませてくれる。敵さん結構弱いし(エンピツにやられるなよ…)、ホラーとしてはイマイチですけど。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-20 22:02:08)

395.  ゾンヴァイア/死霊大血戦 かなりのイカレ映画。序盤は犯罪サスペンス風の作りで途中からホラーにガラっと変わる展開は、フロム・ダスク・ティル・ドーンにインスパイアされたんでしょう。そういう目で観ると主人公も何処と無くジョージ・クルーニー風だ…。ストーリーもへったくれもない脚本なんですが、グロいシーンは結構多い。しかも、シニカルな笑いを含んだ見せ方をしている分、悪質さが増している。まあ、暇つぶし程度には楽しめました。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-13 22:17:08)

396.  ペット・セメタリー2 この映画、昔TVか何かで観たのをすっかり忘れていました。生き返った後のガスとの食卓シーンでマッシュポテトを口いっぱいに入れて笑うシーンで思い出しました。まあでも、その後の展開はさっぱり覚えていなくて、その程度の映画なんでしょう。普通には面白かったですけどね。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-13 22:05:13)

397.  デス・サイト 普通のサスペンス映画で、アルジェント監督らしさは殆ど感じませんでした。別に血がドバーっを期待していたわけでもないんですが、サスペンス映画としても凡庸な出来でした。しかし、レモのポーカーの手は、「自分だったらこうする」と考えた手と全部一致してました。名人って言っても、あんなもんなのかねぇ…。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-31 00:13:21)

398.  デモンズ ただのゾンビ亜種だと思うがその名はデモンズ。しかし、デモンズなんて造語を聞いたこともなかったはずの登場人物たちが「デモンズになったぞぉ」とか言っているのがおかしかった。あと、ラストで鉄マスクをした男が殺されるシーン、何故わざわざあんな回りくどい方法で殺す必要があるのか不明。ほんとにしょうもない映画作ったもんだ。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-30 23:43:08)

399.  サスペリアPART2 サスペリアとは全く異質の映画(それもそのはずですけど)で、火曜サスペンスに殺しのシーンだけホラーを挿入したかのような作品です。普通のサスペンスなので話の展開は理解できるのですが、唯一理解できないのは犯人の動機。どこかに説明ありましたっけ?一連の殺人が最初の殺人を隠匿する目的で行われているにしては、音楽流したりわざわざ被害者を恐怖に陥れたりする意図が分からん…。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-29 00:35:44)

400.  アパートの鍵貸します コメディ映画史上に残る名作とか何とか言われていますが、そこまで取り沙汰されるほどの面白さを私は感じませんでした。あんなろくでもない上司ばかりが席巻し、私利私欲だけで人事を行う会社があってたまるか!と、まあそこはコメディにツッコミを入れても仕方ありませんが、正直そう思いました。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-18 23:33:58)

020.40%
110.20%
261.21%
3163.24%
4367.29%
58817.81%
611623.48%
711322.87%
87815.79%
9224.45%
10163.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS