みんなのシネマレビュー
ライヒマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 424
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

381.  幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆 話としては無難な仕上がり。短編だった前作よりは全体的にレベルアップしている気もしますが、原作に漂うアングラな空気はやはり感じられず。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-05-05 12:04:46)

382.  卒業旅行 ニホンから来ました この作品、織田裕二的には黒歴史じゃないでしょうか(笑)。彼の父親役が「それが大事」を口づさんでいたことが強く印象に残っています。[地上波(字幕)] 5点(2005-04-26 21:12:16)

383.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 監督が違うし比べては酷かとは思うのですが、やはり「オトナ帝国」「戦国大合戦」と比べると数段落ちてしまいます。西部開拓時代が舞台なのに、面白い!と思えたのは序盤のリアル鬼ごっこや、終盤のロボットが出てきてドンパチ・・・という、舞台とはかけ離れた展開の場面ばかり。あとは子供向けにしては容赦ないバイオレンスがあったりしてあまり観ていていい気分にはなれませんでした。[地上波(字幕)] 5点(2005-04-12 22:05:50)

384.  新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 TV版の後日談です。なので、先に本編を観ておかないと全然分からないことでしょう。デザインが変わってオモチャっぽくなくなったガンダムのアクションと、美麗な作画には恐れ入ります。ただ、ストーリーでヒイロ達5人が「実は彼らはテロリストではなかった。オペレーションメテオを阻止するために云々」的な描写をされたのはどうかと思いました。ある意味、TV版のテーマを否定しているような気がして。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-02 23:51:27)

385.  ブラッド&ワイン これだけの俳優を集めたにも関わらずトホホな内容。テレビで観たせいもあるのかもしれませんが、映画というよりも三流のサスペンスドラマを観ているような気分でした。登場人物がほとんどその場しのぎでバイオレンスやってる感じです。救いはジェニファーの美しさと、ニコルソンの鬼気迫る演技でしょうか。5点(2005-03-13 17:33:38)

386.  ウルフ 観終わった直後、野生化する直前などによくかかる無機質な音楽がやたら耳に残った。夜に遠吠えするニコルソンが、不覚にもギャグやってんのかと思ってしまった。話は退屈ではないんだけど、何かが足りない気がします・・・。5点(2005-02-26 23:37:52)

387.  アニマルマン 今までキワモノ役ばかりのロブ・シュナイダーばかり見てきたので、野生の本能以外は人間的にまとも(?)な彼の役柄としては新鮮でした。しかしラストはあんまり納得行かない。あれでいいのか?5点(2005-01-02 18:14:07)

388.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) 若き日のジャック・ニコルソンの野性の本能丸出しの演技はやっぱり凄みがある。ただ、テンポ良く話は展開するものの、サスペンスとしては今ひとつ盛り上がりに欠けていた気がする。ラストはやはり「え?これで終わり」と思ったが、計画殺人犯した二人が仲良くハッピーエンドとかになったら、それはそれで問題かもしれないしなぁ…。5点(2004-11-29 16:45:39)

389.  天国の青い蝶 ストーリーに起伏が乏しくやや期待はずれだった。奇跡の物語なのだから、その起きた奇跡の描写を最後のナレーションで片付けずに、映像で表現して欲しかった。役者陣の演技は買いなのですが・・・。[映画館(字幕)] 5点(2004-09-12 18:09:08)

390.  俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル ところどころの小ギャグには笑ったものの、必要以上に過激な暴力シーンにちょっと萎えてしまった。5点(2004-09-04 21:21:40)

391.  バロン サラ・ポーリーが可愛い。ユマ・サーマンが美しい。ロビン・ウィリアムスが怪しい。話のほうはどうでしょう。どこか跳んでるアドベンチャーかなぁ。どうも私はギリアム監督とはあまり相性が良くないようで・・・。5点(2004-09-04 21:11:41)

392.  フィッシャー・キング この作品、一応ハッピーエンドで終わりますが、本当にこれで良かったのか?!と鑑賞後少し違和感が残りました。パリーはともかくジャックのほうはまだ煮え切らないものを抱えてるんじゃないでしょうか。その辺の葛藤が未消化のまま終わった気がします。5点(2004-09-04 21:09:12)

393.  グッドマン・イン・アフリカ 《ネタバレ》 感動作的な売り込みをしていた割には、内容はただのコメディ。医師のショーン・コネリーは良かったけど、何も最後殺さなくても・・・。5点(2004-09-04 20:26:06)

394.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 DEATH編はやたら独白セリフがステレオで多重で流れたりしていて、これは映画館で観た時はかなり効果的に感じた。ビデオで観たらきっと「何言ってるのか分からん!」程度で終わってしまったことであろう。REBIRTH編はいいところで終わるのが勿体ないが、観終わった後、完結編に向けてどうなるのかとワクワクしていた記憶がある・・・ああ若かりし日々。5点(2004-09-04 20:19:33)

395.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 人間は外見よりも中身だ!という伝えたいテーマはよく分かる。でもなんだか全体的なノリが下品でどうも素直に楽しめなかった・・・。5点(2004-08-23 22:32:04)

396.  ア・フュー・グッドメン ジャック・ニコルソンが見た目そのままのド迫力な悪い人(と言っていいのかどうか)を演じていたのが印象的。それに立ち向かうトム・クルーズも青臭いながらも良かった。でもラストの法廷シーンは確かに盛り上がるんだけど、最後の最後でオチはもうひとひねり欲しかったです。5点(2004-08-23 22:29:14)

397.  奇蹟の輝き 油性絵の具で描いたかのような天国は美しかった。アカデミーの視覚効果賞を受賞するのも納得。でも話はいまいち・・・。5点(2004-08-15 00:27:59)

398.  バードケージ ネイサン・レインのオカマっぷりに脱帽。彼(彼女?)のおかげで、ロビンの熱演も霞んでしまうほどだった。ただ、終始ドタバタしすぎでストーリーそのものはあまり面白くなかった(ネイサンの演技で視聴者を引っ張っていた?)感も。ところで、どうもロビンの一人息子にはあんまり感情移入できないような。育ての親に対してする仕打ちがなんかあんまりな感じを受けるんだよなぁ。5点(2004-06-27 21:33:58)

399.  少林サッカー アホらしいけどつまらなくはない。キャプテン翼並みの超人サッカー技の数々は観ていて面白い。コメディにしては残酷描写が多めでやや引いてしまったのでこの点数。5点(2004-06-19 23:05:16)

400.  戦火の勇気 役作りのために顔がやつれまくっているマット・デイモンに役者根性を感じた。ストーリーは可もなく不可もなくでしょうか・・・。5点(2004-06-19 23:03:01)

000.00%
100.00%
210.24%
340.94%
4102.36%
54911.56%
616238.21%
715737.03%
8348.02%
971.65%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS