みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

381.  二十日鼠と人間(1992) 《ネタバレ》 出稼ぎ労働者の二人はいつも一緒に行動している。 しかし1人は純真だが知能障害でいつも問題を起こしては働き口をなくしてしまう。 そんな二人にはいつか自分の農場を持ちたいという夢があった。 新たに農場で働き始める二人はだんだん周りに認められてきて 今度こそ夢に向かって歩み始める。 しかし農場主の息子に目をつけられトラブルが起きてしまう。 正直あまり楽しめなかった。 悪い予感しかしないストーリーで予想通り事件が起きて 予想通りラストを迎える。 主人公二人にどうしても感情移入できないまま終わった。[DVD(字幕)] 3点(2017-11-11 23:04:07)《改行有》

382.  そこのみにて光輝く 《ネタバレ》 仕事を辞めパチンコと散歩の毎日を過ごす青年が 偶然パチンコ屋で知り合ったフレンドリーな若者の住む バラックで出会った若者の姉に惹かれる。 しかしこの家族は寝たきりの父、疲れきった母、 若者も傷害事件で仮釈放中、姉も家族のため体を売って生活しているなど 数々の問題を抱えて極貧の状態であった。 青年は若者の姉の抱える問題に向き合うことになる。 良い作品。 全体的にドンヨリとした陰鬱な世界観だが妙なリアリティがある。 青年役綾野剛、若者役菅田将暉、姉役池脇千鶴の演技がすばらしい。 だらしない男の印象だった青年が実はしっかり者で うざい印象の若者もだんだん憎めなくなってきて 姉もこの生活から抜け出すことを諦め気味になってて でも青年の言葉で少しずつ心動いていく。 そういった変化が良かったです。[DVD(邦画)] 8点(2017-11-11 23:03:20)(良:1票) 《改行有》

383.  モアナと伝説の海 《ネタバレ》 南国の孤島に住む村の次期族長の娘が 海の異常現象を解決するため旅に出る冒険ファンタジー。 異常現象の原因は1000年前半神半人のマウイが女神の心を盗んだため。 心は小さな石で海に選ばれたモアナが手にすることになる。 モアナはマウイを探し出し、共に心を返しに行くが 途中、海賊や心を求める悪魔の襲撃など難関が待ち構える。 映像のクオリティが半端ない。 背景はまるで実写。 水もとても美しく見ているだけで楽しい。 ただしストーリーは王道でやや物足りない。 モアナとマウイ以外にもう一人仲間がいても良かった気がする。[DVD(吹替)] 5点(2017-11-11 23:02:26)《改行有》

384.  日本のいちばん長い日(1967) 《ネタバレ》 1945年大戦時の日本は2つの原爆投下が決定打となり 天皇の決断で全面降伏が決定。 その瞬間から玉音放送が流れるまでの24時間が描かれる。 すごい緊張感のある映画でした。 一部の軍人がクーデターを画策し皇居を占拠した事件を中心に 軍人たちの様々な感情が交錯します。 一方で事実に基いて描かれているとはいえ 俳優が当時のトップスターばかりでイケメン揃い。 軍人達があまりにかっこよく描かれる姿に違和感を覚えました。 でも良い映画でした。[DVD(邦画)] 8点(2017-11-11 23:01:37)《改行有》

385.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 2009年に起きた航空機水面着陸事故を映像化した作品。 バードストライクでエンジンが停止後、機長のとっさの判断で 危険な水面着陸を決行し成功したが その判断が正しかったかどうかで 機長が英雄か乗客を危険に晒しただけなのかが争われる。 内容が薄すぎる。 時間の無い中、命を預かる機長のとっさの判断力。 これが自分だったらと考えると恐ろしい。 でも、映画としてはいまいちです。[DVD(字幕)] 3点(2017-11-11 22:59:57)《改行有》

386.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 スターウォーズは最初の三部作以降は面白いと思えなかった。 でも今回はもしかしたらと期待しましたがダメみたいですね。 残念。[映画館(吹替)] 4点(2017-11-11 22:57:53)(良:1票) 《改行有》

387.  鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 貧乏でパッとしない主人公が記憶喪失になったやり手の殺し屋の男に嘘をつき成り代わる話。 主人公は殺し屋の男の金を使い込み逆に殺し屋は記憶がないまま真面目に暮らし始める。 そんな中、主人公に殺しの仕事が舞い込んでくる。 コメディなのであまり深く考えずにみる映画。 まぁまぁ面白かった。[DVD(邦画)] 5点(2017-11-11 22:53:49)《改行有》

388.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 日本を舞台にしたゾンビ映画。 かなり良かった。 日本でもこれくらいの高いクオリティの作品作れるんですねー。[映画館(邦画)] 9点(2017-11-11 22:53:03)《改行有》

389.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 ゴジラ風エヴァンゲリオン。 ゴジラが暴れまわる映画というより謎の巨大生物の災害に対し 日本政府がどう対応するかに主眼を置いた内容。 ゴジラ見たことないけど初代ゴジラをリスペクトしていることは分かりました。 割りと良かった。[映画館(邦画)] 7点(2017-11-11 22:52:10)《改行有》

390.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 ある日見ず知らずの主人公とヒロインの精神が時々入れ替わる現象が起き始める。 二人はやがて心惹かれ始めるがある日を境にプッツリと入れ替わりが無くなる。 主人公はヒロインを探し始め、しばらくしてその場所を突き止めるが そこはある大事故の舞台だった。といった話。 映像が美しく見てて楽しめましたが話はちょっと物足りない。 セリフは予告見てて寒いなーと思っていましたが 寒いセリフが多いせいか逆に気にならなかったです。 帰って調べてみるとヒロイン家系に裏設定があって それ知らないとなぜ?って感じになる。 もうちょっとその辺の伏線に時間を割いてほしかった。[映画館(邦画)] 5点(2017-11-11 22:51:16)《改行有》

391.  美女と野獣(2017) 《ネタバレ》 呪いで野獣と化した自己中王子がヒロインと暮らす内 解呪の条件である愛に目覚めて人間に戻る話。 ちょっと期待はずれでした。 ヒロインのエマワトソンは良かったのですが 冒頭から村人から変人扱いされるヒロイン。 村人は変人を連呼し大合唱。 いったい何したらそんな扱いうけるんや・・・ その後もいろいろ突っ込みたいシーンが続く。 ファンの多い作品と聞いていたので期待しすぎたかもしれません。[映画館(字幕)] 4点(2017-11-11 22:48:17)《改行有》

392.  海難1890 《ネタバレ》 実話を基にしたトルコと日本が仲良くなるきっかけとなった事件を題材にした話。 トルコに旅行に行くとみんな無料で案内役を買って出たりと すごい親日国だそうです。 そのキッカケがエルトゥルール号事件。 トルコ海軍が日本の沖合いで沈没した時に和歌山の漁民が嵐の中救助したという事件と 逆にイランイラク戦争時取り残された日本人をトルコの航空会社が 危険を冒して救助した事件が描かれる。 ただ映画作品として見るならちょっとグダグダな内容。[映画館(字幕)] 3点(2016-11-13 13:05:08)《改行有》

393.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 《ネタバレ》 ミッション:インポッシブルシリーズ5作目。 スパイ組織IMF所属の超有能スパイの主人公が 謎の犯罪組織シンジケートの罠にはめられ捕まるも脱出。 一方IMFはCIAの監視下に置かれ、主人公はそのまま雲隠れして CIAとIMFから追われつつ罠にはめたシンジケートを追い続ける。 さらに英国スパイ組織MI6も裏で動いていて4つ巴の様相となる。 とにかくトムクルーズ本人が体当たりでスタントをする姿を眺めて 応援する映画w こういう映画は内容がなく頭空っぽにして派手なアクションを楽しむもの。 毎回こういう作品観ると飽きるけどたまに見ると良いです。 そこそこ面白かったですねー。[映画館(字幕)] 6点(2016-11-13 13:04:03)《改行有》

394.  ブラックブック 《ネタバレ》 オランダ映画。 ナチス占領下のオランダでユダヤ人のヒロインが 革命家を名乗る男に家族や友人を皆殺しにされる。 唯一生き残ったヒロインがオランダ人革命家のスパイとなってナチスに潜入する。 しかし革命家の情報はナチスに筒抜けで 逆にヒロインが革命家から二重スパイとして狙われることになる。 ヒロインは家族の仇を討てるのか? 本物のスパイは誰か? そもそもヒロインは助かるのか? といった話。 体裁としてはリアリティがあまりなくて緊張感が少ない。 最終的にはヒロイン役のカリスファンハウテンがエロいに尽きます。[DVD(字幕)] 4点(2016-11-13 13:02:42)《改行有》

395.  活きる 《ネタバレ》 中国映画。 第二次世界大戦後の国共内戦、大躍進政策、文化大革命の3つの転換期を生きる 平凡な一家族の半生を追体験する映画。 暗い話。 いくつものエピソードが立て続けに起きるのでグダグダ感はない。 個人的には中国の庶民の生活ぶりが見れて楽しめました。 ただ話に大きな盛り上がりがないので好みは分かれるかもです。 以前見たイラン映画みたいに映画越しとはいえ他文化に触れるのは ちょっとした海外旅行に行ったみたいで面白い。[DVD(字幕)] 8点(2016-11-13 13:01:39)《改行有》

396.  野良犬(1949) 《ネタバレ》 銃をすられた新米刑事が先輩刑事と共に銃の行方を追う。 やがて奪われた銃を使った犯罪が次々に起こる。といった話。 有名な黒澤映画ですね。 黒澤明監督はめちゃ怖い人だったそうで現場の緊張感やら あと絵面から出る雰囲気を計算したりちょっとしたところで演出をしたり こだわりにこだわりぬいた作品を作る人だったとのこと。 そうした目で見ると見方も変わるんじゃないでしょうか。 あと映像はすごいです。 終戦4年目で作られたので映像がCGじゃなくて本物。 こんなところで生活しろ言われてもできそうにありませんねー。[DVD(邦画)] 6点(2016-11-13 13:00:24)《改行有》

397.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 愛をテーマにした群像劇で登場人物が入れ替わり立ち代りして 場面によっては同時進行だったりしてなかなか面白い。 その分分かりづらい。 グランドホテル方式と呼ばれる表現方法とのこと。 こういうのは点と点が繋がった時の絡まった糸がほどける感じが好きですね。 ただちょっと物足りない。[DVD(吹替)] 4点(2016-11-13 12:58:02)《改行有》

398.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 ライブの開催を控えての突然の死。 その練習風景を中心にライブを疑似体験できるようになっています。 やっぱりマイケル好きじゃないと十分楽しめないかなー。 仕事に対する真剣な姿勢やマイケルの人の良さとかは伝わってきます。[DVD(字幕)] 3点(2016-11-13 12:52:13)《改行有》

399.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 女に目がくらんで社交ダンスを始めた男がダンスを巡る様々な人たちの悲喜交々の中 ダンスの面白さに目覚めるも奥さんにばれて一家離散かといった寸前 ダンス大会への出場が決まるといった話。 普通に面白い。 でもちょっとセリフが白々しいかなー。 もっと意外性が欲しい。[DVD(邦画)] 5点(2016-11-13 12:50:50)《改行有》

400.  バンディッツ(2001) 《ネタバレ》 脱獄犯2人が銀行強盗を起こしてそれがなぜか民衆の喝采を受けて 行き連れの女と三角関係になり解散寸前で多夫一妻制で収まる話。 あらすじ見ただけで「は?」となるんだけどまぁノリは悪くなくて見れなくも無い。 でもやっぱりそれはどうなん?って気がしますね。[DVD(吹替)] 4点(2016-11-13 12:50:00)《改行有》

000.00%
100.00%
220.39%
3285.43%
47414.34%
59818.99%
615229.46%
78416.28%
85610.85%
9173.29%
1050.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS