みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

401.  レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い 人生をなぞっていく映画は僕は好きじゃない。ひとつひとつの内容が薄くなりがちだから。この映画もそうだと思う。よかったのは風景だけ。その風景でさえも、後半は疲れてきた。出演者の演技は悪くないのに…。もったいない映画だと思う[ビデオ(字幕)] 3点(2002-10-14 03:38:03)

402.  レニー・ブルース 舞台上で延々としゃべりつづけるレニーにしびれろ! レニーの葛藤にしびれろ! ホフマンの本気にしびれろ!![CS・衛星(字幕)] 9点(2002-10-07 23:44:33)

403.  トラフィック(2000) ちょうど今、学校のゼミでアメリカの麻薬問題を取り扱っているので観てみることに。まさに、イタチごっこだと思った。アメリカの現実を真正面から描いているんだと思う。デルトロが映画の最後に野球を観戦してるシーンが流れる。これを観たとき、麻薬問題の日常性、巨大性を感じた。ただ、全体的に起伏がなさすぎた気もする。でも、これでいいとも思う。デルトロの存在感は凄かった[DVD(字幕)] 4点(2002-10-06 22:29:38)

404.  ゴジラの逆襲 軽快なテンポ、音楽、アンギラスの動き! あのバトルは今じゃ絶対できない……。でもあれが一番生き物っぽいと思うのは僕だけでしょうか? 怪獣バトルの傑作の一つです[ビデオ(邦画)] 7点(2002-09-30 01:54:50)

405.  ゴジラ(1954) 完全なフィクションの中に、リアリティがある。「こういう映像が観たかったんだ!」と言える数少ない映画作品。[ビデオ(邦画)] 10点(2002-09-30 01:49:44)(良:1票)

406.  ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 悲しいなあ……。友達をつれて観にいったのに、ツレは寝てしまいました(泣)。そういう僕も、また違った意味で画面から目をそむけてしまいました。途中からはもう、ゴジラがかわいそうになってきて……。「ゴジラ君、君はそんなことしたくないやろ」って……。こんな糞映画にもかかわらず、内部では高評価と聞いたのですが、本当でしょうか? 本当ならバカだ、君らは! と言いつつも、毎回映画館にいってしまう自分です。とりあえず頑張ってくれ! 東宝![映画館(邦画)] 1点(2002-09-30 01:42:48)

407.  ゴジラVSビオランテ ゴジラ映画の中ではベストです(もしくは対キングコング)。当時僕は7歳でしたが、これくらいの雰囲気、スピード感、音楽でいいんです。なにも子供向けにしなくても、十分に子供はついてきますよ。いやぁ、あのころが懐かしいなあ……。それに比べて最近のゴジラは……。頑張れよ、東宝! ちなみに次回作のメカゴジラもあの姿では期待したくてもできません。あんなの、なんかの戦隊モノじゃないか![映画館(邦画)] 8点(2002-09-30 01:29:41)

408.  摩天楼を夢みて 出演者の怒涛のしゃべりっぷりに時間を忘れて見入ってしまいました。この時間、舞台設定で映画をつくりきった人達に感服![映画館(字幕)] 8点(2002-09-30 01:15:56)

409.  アンタッチャブル やべえ…、俺多分この映画をちゃんと理解できてねえよ…。いや、でもそんな難しい映画じゃなかったよな…。わからん。なんで俺はおもしろくなかったんや!!4点(2002-09-30 01:09:35)(笑:1票)

410.  エクソシスト ディレクターズカット版 初めてスクリーンから顔をそむけた映画です。というか以後そんなことはないでしょう。恐怖を感じたというのじゃなくてほんまに気持ち悪かった。不快感を味わいたい人には是非。あと僕は観た後2週間ほど夜トイレに行った後二階の自分の部屋までダッシュしてました。最近運動不足で二階までダッシュしたい人にも是非。0点(2002-09-25 03:39:44)

411.  テルマ&ルイーズ あえて言おう。ワケがわからん! 突然映画が終わったって感じでした。何これ? こんな終わりかよっていう。普通、映画観てたらあとどれくらいで終わるとか、だいたい予想できるもんでしょ。最後は、もうちょっとためらってもよかったんじゃないかなぁ[ビデオ(字幕)] 3点(2002-09-25 03:31:09)

412.  ウォーターボーイ まさに王道。それゆえ普通。5点(2002-09-25 03:24:38)

413.  冒険者たち(1967) 空、海、冒険、恋。 フランソワ・ド・ルーベの音楽がすべてを包み込む。哀しく美しい映画の金字塔。[ビデオ(字幕)] 10点(2002-09-25 03:21:55)

414.  未知との遭遇 普通な意見ですけど、ただただ圧倒されました。観終った後、感動がこみ上げてきたのを覚えています。なんかうまく言えないけど美しい映画だった。いや~、この映画は映画館で観たかったな~[ビデオ(字幕)] 9点(2002-09-25 03:03:09)

415.  ハートブルー 予想以上におもしろかった。期待してなかったからかな? ま、そうだろうなwww[CS・衛星(字幕)] 6点(2002-09-25 02:57:41)

416.  タイタンズを忘れない タイタンズ? 忘却の彼方に忘れた[CS・衛星(字幕)] 5点(2002-09-25 02:55:47)

417.  ホーム・アローン3 単純におもしろい。多分、小さいときに観ていたら大爆笑だったと思う。少年時代に観た「1」はゲラゲラ笑って観ていましたし。この映画って、笑わす基本の部分は一緒ですから。でもまあ、今観るとなっては、この映画自体どうでもええかなって(爆)感じです[地上波(吹替)] 6点(2002-09-25 02:54:42)

418.  わらの犬(1971) ただただわからん[DVD(字幕)] 4点(2002-09-25 02:43:58)

419.  セブン 映画を観なかった僕に、観ようと思わせた映画でした。「映画はこれがありなんや」と。当時のインパクトはいまだに忘れられません。ただ、これ以上のインパクトとの出会いのために10点はつけません[ビデオ(吹替)] 9点(2002-09-23 03:01:41)

420.  U-571 これ観て興奮しないヤツは認めん! この緊迫感はただものじゃねーぜ…[映画館(字幕)] 8点(2002-09-23 02:55:06)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS