みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

401.  カンパニー・マン なんなんでしょうね。衝撃的な結末というよりは唐突な結末でした。ついていくのがやっとで楽しめないですね。多分練りに練ってつくってるんでしょうけど、独りよがりとでもいいましょうか。5点(2004-06-17 03:29:52)(良:1票)

402.  完全犯罪クラブ よくも完全犯罪クラブなんてカッコイイ邦題つけやがったなあ。サンドラ・ブロックの火曜サスペンス劇場じゃあないかい。あんな身勝手な主人公はいませんよ。サンドラ・ブロックのためにつくった映画ですか?しかもとってつけたようなサブストーリーが痛々しい。駄目だこりゃ。3点(2004-06-10 03:11:37)

403.  CUBE 《ネタバレ》 僕的にはね、あの障害を持った人がね実はめちゃめちゃ頭が切れる奴でさあゴール後にさあ「なんてこたないね」なんて言ってオワリってのがよかったかな。6点(2004-06-05 17:38:20)

404.  怪獣島の決戦 ゴジラの息子 今まで僕はこの映画はすんごい駄作だと思ってました。いや、確かに他人に勧めるようなもんではないんですがね。んー、なんていうか久保明が僕は好きみたいですね。んー、それだけかもしれないですけど。あとは、俳優は東宝特撮のオールスターですよね。スターっていっても僕の基準ですけど。5点(2004-05-20 01:16:11)

405.  岸和田少年愚連隊 矢部っち、演技うまいです。ブルーリボンもうなづけます。宮迫さんはどうなんでしょうねえ。あとは…ギララをはじめてみました。大阪のおっさんも生き物のTVとか見るんですね。5点(2004-04-04 04:30:10)

406.  アルフレード アルフレード 《ネタバレ》 これはダスティンホフマンのコントですな。それにしてもマリアローザ…、君は悪魔ですなあ。あれと結婚するかと思うとゾッとします。タタータッタッタ、タターターンていう音楽があることで喜劇に見えるけどあれは悲劇ですよ。うう、おそろしい。まあおもしろいんですけどね。7点(2004-04-01 02:27:56)

407.  怪獣大戦争 なんせ怪獣バトルが少ない!!圧倒的に少ないよ。X星でも地球でもちょびっとしか闘っていない。特に後半の地球でのバトルはヒドイ!!それ以外は抜群に好きなんですけどねえ。音楽最高!!6点(2004-02-04 23:12:27)

408.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー うーん。評価の基準をどこに置くのか難しいですねえ。(笑レベルが)ジャブの連発みたいな感じでしょ。ストレートがないから記憶に残りづらいんですよねえ。あ、1箇所大爆笑したシーンありました。小便シーンですね。「ブッー!!」って、おい。もうちょっとなんか小便ぽくできるやん!!5点(2004-01-27 00:13:20)

409.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 正直、今観たら10点はつけませんよ。そして今後も観たくありません。でも少年時代これを観た時どれほど興奮したことか。あの音楽にのせて駆け抜けるインディジョーンズは少年のあこがれでした。映画のことなんてなんにも知らなかった僕でさえレイダース、魔宮の伝説、最後の聖戦は呪文のように頭の中で唱えていました。僕にとってこのシリーズはなにものにもかえがたい美しい思いでのひとつなのです。テレビでやってた若き日シリーズもずっと観てましたね~。今日は1900何年のコンゴか~とかいうてノートにつけてました。(コンゴがあったかどうかは不明) そして観てしまったのである。6点(2004-01-21 17:38:06)

410.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア ホント、単なるインタビュー。トムもブラピも美しいがそれがどうした。薄っぺらい内容だ。ただトムの作品の中でここからマグノリアまでってどの映画もすごい完成度だと思う。これだけスゴイの連発するとは。毎回、挑戦してるなあって感じします。 4点(2003-12-12 00:36:34)

411.  キャッツ&ドッグス もっとおもろくできそうやけどね。なんか粗い。実は人間の知らないところでこんなことがあったのだ!みたいなんは好きですけど。5点(2003-11-15 18:46:45)

412.  ガメラ対大悪獣ギロン ガメラは平成シリーズつくってホント地位があがったなあ。昭和版にはレビューもなんもないよ。昭和って根本的にオンリー子供狙いやからねえ。3点(2003-11-08 21:30:34)

413.  勝手にしやがれ 音楽とかキャラとかなんか涼しげなとこは確かにある。なんかパッパッてコマ飛んでるみたいなんがやりすぎかなあと。無理矢理な感じします。6点(2003-10-18 00:30:35)

414.  明日に向って撃て! こういう奴っているんだよ。確かラッツォもこんな奴だったな。ニューシネマにはこういうキャラって多いのかな。憎めない奴。それにしてもサンダンス・キッド、かっこよすぎ。ひびきもいいしね。サンダンス・キッド、サンダンス・キッド……。うーんカッコヨイ…。 6点(2003-10-14 02:19:18)

415.  イージー・ライダー ぼくらはーーじーゆうをーーーぼくらはーーせーいしゅんをーー。う~ん、パワーはあるけど何か欠けている感じがする。6点(2003-10-13 00:39:08)

416.  イングリッシュ・ペイシェント これはおもしろいほど評価がわかれている映画ですねえ。んでまあ僕も結構前に観たんですけどねえ、……退屈だ!!シナリオ的なおもしろさはなかった。とにかく美しく華麗に優雅にみせる、みたいなことやと思いますね。それに砂漠をいいイメージとして味付けして…みたいなことでしょう。レイフ氏に感情移入できるかどうかがカギでもある。あの顔は日本人向けとは言いがたい。5点(2003-10-01 03:45:07)

417.  グラディエーター 僕は悲しいことにこのコロシアムくらいのCGじゃ軽く引いてしまうんです。なんか重さを感じないというか。モノによっては一気に冷めるときもあるくらいで。なんか剣にもスピード感ないしね。相手を殺す気ないんかい!みたいな。いわゆる「タテ」って嫌いですね。あれは魅せるためにあるんでしょうけど、僕には剣に剣を当てにいってるみたいに見えてしまうんですよ。「お前今相手の剣が動く前に防御の姿勢してたやん!」みたいな。こういうのは小さい頃に怪獣映画でピアノ線を探してしまう、っていうのからきているんでしょうか。悲しいサガです。6点(2003-10-01 03:33:10)

418.  ロッキー4/炎の友情 シリーズモノによくある展開だな。3よりはまだ幾分ましかと。メカETみたいなのには笑った。4点(2003-09-20 21:04:46)

419.  ロッキー3 予想通りの展開がやるせない…。ボクシングシーンから何から中途半端このうえなし。スタローン、もうちょっとひねりはないのかい?こんな展開、民放ドラマでもしないよ。関係無いけどスタローンとアリアス(阪神タイガースのね)って似てるねえ。2点(2003-09-20 18:48:47)

420.  雨のなかの女 《ネタバレ》 あのアメフトバカが死んでスッキリしたのは僕だけじゃないはず。観客をイライラさせることに関しては一流の映画だな。あんな野郎のことは忘れたほうがいいですよ、奥さん。4点(2003-09-12 17:53:52)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS