みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

401.  ガリバー旅行記(2010) 《ネタバレ》 ジョナサン・スウィフトの小説をジャックブラックが現代風に大幅アレンジした映画です。ところどころ笑える仕掛けがあって、ラストはお約束の大団円。まあ、安心して笑える映画なのでしょう。ただ、私にはこの手の映画はよほどうまく出来てないと入り込めません。常識はずれの悪ふざけには腹が立ってくることシーンもいくつかありました。観るときの自分、気分によって楽しめ度が変わってきそうな映画です。[CS・衛星(吹替)] 4点(2012-05-06 20:56:45)(良:1票)

402.  デビルクエスト 《ネタバレ》 ニコラス・ケイジ先生主演の娯楽アクションですが、クライマックスに近づくほど安っぽくなっていくなんとも残念な映画です。タイトルが「デビルクエスト」ってことで、少女がデビルであるのが早々に判ってしまいます。ラストにケイジ先生も亡くなってしまうのはやや意外でしたが、概ねは想定内の話で、よく言えば安心して観れます。まあ、可もなく不可もなしというところでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-06 20:49:22)

403.  K-20 怪人二十面相・伝 《ネタバレ》 うーむ、明智さんが二十面相とは判りませんでした。小林くんも気がつかないとは。テレビで観たのでかなりカットされているのでしょうけど、ちょっと軽すぎる映画だと思います。二十面相は完全にバットマンみたいになってるし。ラストは続編作る予定だったのでしょうか。[地上波(邦画)] 5点(2012-05-04 22:57:07)

404.  岳-ガク- 《ネタバレ》 2時間ちょっとにエピソードを詰め込み過ぎだと思います。そのため、クライマックスの多重遭難が簡単に片付いたような気がするし、現実的でないと思うところが多々ありました。ただ、主人公の三歩は気持ちのいい魅力的な人物だし、山の風景は綺麗なので観て損はないかもです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-05-03 22:03:43)

405.  ヒア アフター 《ネタバレ》 ヒアアフターとは来世という意味で、臨死体験や「死」について描かれた、でも決してホラーではない人間ドラマです。私が最近観た中では一番面白かったです。冒頭の津波のシーンから健気な双子、本物の霊能者の苦悩など判りやすく描かれていて、大きなテーマがあるにしても気難しくなく、頭の悪い私にも娯楽作として楽しめました。ラストは陳腐だけど気持ちいいハピーエンドですので、後味も良かったです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-29 22:58:20)(良:1票)

406.  ザ・ライト -エクソシストの真実- 《ネタバレ》 エクソシストは実在する職業なのだそうです。だから、通院しての悪魔払いや途中で携帯電話が鳴るのも映画としては滑稽だけど反対にリアルなのかなあと納得しました。娯楽映画としてはハッピーエンドでそれなりに楽しみましたが、内容は薄いです。もっと丁寧に重厚に描いて欲しかったです。[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-04-29 21:53:15)

407.  インベージョン 前半はサスペンス、後半はアクションって感じのSF。好きなジャンルなので、そこそこ楽しめましたが、ちょっと全体に軽い感じがしました。こういう映画はある程度重厚さがないとダメだと思います。ありがちな話にありがちなラスト。でも、この手の映画、つい観てしまうんですよねえ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-26 20:38:21)

408.  ネスト(2009) 妻と離婚し、自然に囲まれた一軒家で子どもたちと新生活を始めた主人公。だが、家のそばにある古い塚には恐ろしい秘密があった。ネストとは巣という意味だそうです。ありがちなホラーで怖くはなかったです。途中までサスペンスとしてそこそこ楽しめました。退屈しのぎにどうぞ。[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-04-21 22:41:52)

409.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 なかなか面白かったが、まさか主人公自信が暗殺者とはわかりませんでした。でも理由もなく改心するのは、やっぱり納得いきません。それ以外は結構楽しめたのではないでしょうか。リーアム・ニーソンは好きです。[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-04-08 21:17:48)

410.  アジャストメント 前半はなかなか良かったけど、後半失速した感じです。ラストも安易だし、フィリップ・K・デッィクの短編が原作だとことですが、彼の原作のものは、大体こんな感じにラストがうまくいかない場合が多い気がします。ブレードランナーは別ですが。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-03-24 20:19:49)

411.  トロン:レガシー 《ネタバレ》 前作は観ていないですが、全然面白くなかったです。私の頭が固いのでしょうか、あまりに理解を超え過ぎておとぎ話にしか見えなかったです。最後はクオラは人間になったということでしょうか?もっとカルト的なダークな作りのほうが良かったかなあと思います。[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-03-11 10:00:48)(良:1票)

412.  ツーリスト 最初の30分くらいは結構楽しめたけど、ベネチアに舞台が移ってからはダラダラしてつまらなかった。結末も随分前に予測できたし。こういう映画は緊迫感がなかったら駄目でしょうねえ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-19 21:43:30)

413.  RED/レッド(2010) コメディタッチのアクション娯楽作で深く考えずに観れば楽しめる映画です。コメディ色が強いのですが、がんがん人が死ぬので私としてはもっとクールに作って欲しかったなあと思いました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-12 19:00:48)

414.  トラ・トラ・トラ! 中学生の頃初めて観て以来、大好きな映画です。プラモデルで作った空母や戦闘機がたくさん登場し、本で読んだ有名な軍人が大勢登場。それだけで大興奮しました。この映画をきっかけにしばらく太平洋戦争の本ばかり読んでたのを思い出します。[DVD(字幕)] 8点(2012-02-05 18:29:06)

415.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 強制労働が嫌で精神障害者のふりをして入院したマックだが、そこをルールで管理する看護師長に抵抗し脱走を試みますが、居眠りにより失敗し、ロボトミー手術を受けてしまう話です。私は、マックのような人間が嫌いです。マックのような人間は早く刑務所へ戻して強制労働させるべきです。マックの女友達も下品で嫌いです。主人公に肩入れできない話は、面白くなく私にとってはつまらない映画でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-05 16:06:15)

416.  あしたのジョー(2010) ところどころオリジナルの設定があったが、原作の実写ダイジェスト版的作りになっていました。原作ファンには迫力が足りず、初めて観る人には説明不足でかなり厳しい評価になりそうな題材ですが、私は結構楽しめました。なかでも、力石の減量シーンはちょっと感動です。山Pのジョーはちょっと優等生過ぎですね。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-29 20:24:41)

417.  ブラック・スワン バレエ「白鳥の湖」の主役に抜擢されたバレリーナが、主役の重圧から精神に異常をきたしながら、役に没頭していく話です。特に心に残ることもなく、緊張感を感じることもなく、私にとっては「だからどうした」って感じの話でした。ただ、ナタリー・ポートマンの演技は素晴らしかったです。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-01-29 19:37:04)

418.  カサンドラ・クロス 《ネタバレ》 絶対私の好きなタイプの話なのに、ところどころ緊張感を欠いて笑えるし、ラストの鉄橋が壊れるシーンも模型なのがはっきり判って迫力がないのが残念です。作りが雑な感じがします。でも、テレビで観るなら満足だし、2時間楽しめました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-29 19:21:01)

419.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 新劇場版2作目にして完全に新作。1作目がTVとほとんど同じだっただけに、新たなエヴァの世界に感動しました。登場人物の人間関係や絆が描かれた前半部分は、TVシリーズにはない雰囲気もあり楽しめました。クライマックスはちょっとよく意味が判らないところも多々ありましたが、3作目を観ざるを得ない感じです。[地上波(邦画)] 7点(2012-01-15 16:25:08)

420.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 最近アニメはほとんど観ないが、昔テレビシリーズを観たことがあったので、新劇場版ということで、どんなものか観賞してみました。結果、これはテレビのダイジェスト版であって特に目新しさはないのですね。良く意味が判らないけどなんとなく格好よくて面白い感じを思い出しました。4部作というこで次回作に期待です。[DVD(邦画)] 6点(2012-01-15 16:14:46)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS