みんなのシネマレビュー
ぐうたらパパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 482
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/27039/
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/gbnfd115
自己紹介 謹賀新年。
2014年も宜しくお願いします。

どんな映画でも何かしら良い部分がある筈と“映画愛”を持って鑑賞したいと思います(ひとつでも感銘を受けるシーンやセリフがあれば、作品として成功だと自分は思っています)。

そんなこんなで、0点の映画はないと思っております。

過去に観た映画も改めて鑑賞してからのレビューを心掛けます。
時に自分の人生と照らし合わせた想いや、映画の内容とは関係ない当時の思い出など語っちゃいますが、大目にみてやってください。

※あくまでも個人的感想で他意はないので、点数低い映画のファンの方ごめんなさい。(心にグッとくるセリフや印象深いシーンがあると点数高めです)

私自身、自分の好きな映画が酷評されていたり、逆にイマイチだな~って映画が評価されていたりと、色々参考になりつつ楽しく読ませてもらっています。






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

401.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 初めて観た時は衝撃でした。 今観ると細かい突っ込みどころもありますが、アンソニー・ホプキンス演じる『ハンニバル・レクター博士』は映画史に残るキャラでは・・・? ジョディ・フォスターも良かったです。[DVD(吹替)] 8点(2011-03-09 05:16:30)《改行有》

402.  てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~ 《ネタバレ》 サンゴの養殖に一途な想いは伝わってきましたが、映画的には盛り上がりに欠ける印象でした(サンゴの産卵は一見の価値があるにしても)。 それよりも沖縄の人の訛りって、あんな感じなのでしょうか? 終始、気になって仕方ありませんでした。 [DVD(邦画)] 5点(2011-03-06 13:37:35)《改行有》

403.  ローマの休日 《ネタバレ》 オードリー・ヘプバーンは、この映画の為に生まれてきたのでは?と思う位素敵です。 [DVD(字幕)] 8点(2011-03-03 15:37:18)《改行有》

404.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 素晴らしき哉、人生!は素晴らしきかな!! 観終わった後、拍手したい気分になりました。[DVD(字幕)] 8点(2011-03-02 06:26:25)《改行有》

405.  キトキト! 《ネタバレ》 キトキト(イキがいいって意味?)っていう割には、結構普通なオカンだし(もっとハチャメチャでも良かったのでは?)、ストーリーもありがちで平凡だし・・・ ただ、亡くならせれば感動するだろう・・・みたいな流れにはダマされません。 [インターネット(字幕)] 4点(2011-03-02 06:20:44)《改行有》

406.  セブン 《ネタバレ》 見事に最後まで引き込まれました。 ラストのブラッド・ピットの苦悩する演技が素晴らしく印象深いです。 暗い雰囲気なのに映像が美しく感じました。 [DVD(字幕)] 7点(2011-03-02 01:22:20)《改行有》

407.  ゲロッパ! 《ネタバレ》 もっと良くなり得る映画なのに、 上手くまとまってなくて、残念。 [インターネット(字幕)] 3点(2011-03-02 01:13:25)《改行有》

408.  シックス・センス 《ネタバレ》 幸いにもオチを知らずに鑑賞でき、そして鈍感な私は最後まで気づかなかったので楽しめました。 オチを知った後でも、もう一度楽しめる良く出来た映画だと思います。 関係ない話かもしれませんですが・・・ この映画、レンタル店でホラー・オカルトの棚にあるのが、個人的に違和感あります。 人間ドラマじゃないですかね・・・? [DVD(字幕)] 8点(2011-03-01 16:57:30)《改行有》

409.  さんかく 《ネタバレ》 男なら誰でも?持ち得ておかしくない男の心理を見せつけられた感じがしました。 いつの間にか、百瀬目線になる魔法にかけられ、終盤 佳代の実家で百瀬が頭抱え、しゃがみ込んだ時には、自分も頭抱え込んでいる錯覚に陥っていた次第であります。 ラストの佳代の笑顔が印象的で、その後の三人の行く末が見たいような見たくないような・・・ちょっと気になりました。 [DVD(邦画)] 7点(2011-03-01 16:41:20)(良:1票) 《改行有》

410.  ラヂオの時間 《ネタバレ》 そんな、あ~でもない、こ~でもない、ワガママ言うなら(その流れを楽しむ映画なのでしょうが)勝手に自分等で作って、やればいいじゃん・・・ってチャブ台ひっくり返したい思いで観終わりました。 どうも私には合わなく、ひとつも笑えずイライラMAXな映画でした。 [DVD(邦画)] 3点(2011-03-01 16:16:34)《改行有》

411.  かもめ食堂 《ネタバレ》 いいよ、これ。 おにぎり美味しそうだし。[DVD(邦画)] 7点(2011-02-27 17:43:16)《改行有》

412.  アパートの鍵貸します 《ネタバレ》 子供の時に観た時の方が、もっと面白かった気がするのは何故だろう? 純粋だったからかな・・・ もちろん今観ても、ライトな感じの洒落た名作だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2011-02-27 14:33:02)《改行有》

413.  サイコ(1960) 《ネタバレ》 子供の頃、テレビでヒッチコックの映画をよく放送してた記憶があるんですけど、どの作品を観てもハズレがない印象をヒッチコックの映画には個人的に持っています。 今回改めて、この作品を観たのですが、やっぱり凄いな・・・ どのシーンも印象的且つ名場面です、私にとって。 アンソニー・パーキンスの表情の演技が素晴らしく、これだけの名演技をされては、そりゃノーマン・ベイツという役柄の印象を拭いきれないのも納得です。 [DVD(字幕)] 10点(2011-02-27 14:03:18)《改行有》

414.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 観る前は、チャラチャラした恋愛モノかと思いましたが、しっかり健常者と身障者(そもそも分けて考えるのも失礼ですが・・・)の恋愛を描けていると思います。 そして人間の狡さ、したたかさ、弱さ、強さなど包み隠さず見せられた感じがし、色々考えさせられ観てよかった思える映画でした。 ラスト、恒夫(妻夫木聡)の人目をはばからず嗚咽するシーンと、ひとり凛として料理しているジョゼ(池脇千鶴)が印象的でした。 言わずもがな、男は弱くて女は強いですな。[DVD(邦画)] 8点(2011-02-23 04:15:54)《改行有》

415.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 偶然ではなく必然・・・とよく言うけど、 それは終盤、老人が語る『運命というのは努力した人に、偶然という橋を架けてくれる』という言葉あってのものだなと。 序盤ドタバタで、どう収拾つけるのだろうと思って観ていたのですが・・・ スンマセン、ラスト号泣してしまいました。 年とると涙もろくなって・・・ もっと早く観ていればと思える良作でした。 [インターネット(字幕)] 9点(2011-02-23 03:55:59)《改行有》

416.  間宮兄弟 《ネタバレ》 この映画を観て、ふと思い浮かんだのが『正しい結婚生活を送るのは良い。しかし、それよりも更に良いのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことのできる人は実に幸せだ。』という、トルストイの言葉でした。 健全じゃない結婚生活をしている人より、この兄弟はマシだし何より幸せそうで羨ましい。 社会的にも自立しているし、キモいとも感じませんでした。 ただ、うちの二つ違いの息子兄弟が将来こうなったらと思うと微妙ですが・・・(笑) 私も反省会する相手が欲しいなと・・・ [DVD(邦画)] 7点(2011-02-22 15:39:41)《改行有》

417.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 B級青春おバカ映画だけど、結構良く出来ていると思うし面白かったです。 ただ、彼が彼女の息子だとすると・・・ 何で、あんな訛っているんだ? 父親の影響? でも父親は、彼が苗字変えようとして父親になろうとしてたし・・・? みたいな(笑) 何はともあれ、リモコン類は大切にせねば・・・という気持ちが急速に芽生えました。 そして私は、この映画を観てシャンプーをヴィダルサスーンに変えました・・・ウソです。 ヴィダルサスーンって言いたかっただけです。 [DVD(邦画)] 7点(2011-02-21 16:22:46)《改行有》

418.  キャノンボール 《ネタバレ》 スーパーカー世代?に育った私には、オープニングのランボルギーニ・カウンタックが滑走する場面だけでも満足です。 公開当時のオールスターキャストのお祭り映画なんで、ストーリー云々は言いっこなし。 実写版チキチキマシン猛レースみたいな、おバカ映画だけど最高です。 [映画館(字幕)] 8点(2011-02-21 16:07:03)《改行有》

419.  ニライカナイからの手紙 《ネタバレ》 沖縄・竹富島は綺麗だし、蒼井優にも文句はない・・・ でも毎年、誕生日毎に手紙で励まされ、二十歳になってから現実を知らされる残酷さよりも・・・ 幼いとはいえ、亡くなるまで(その手紙を書いている、その瞬間までも)そばに居れる方が幸せな気がするんですけど・・・ ちょっと理解出来ない母親の行動に、とても感動なんて出来ませんでした。 [DVD(邦画)] 3点(2011-02-21 15:55:11)《改行有》

420.  ダメジン 《ネタバレ》 小ネタが多くあるけど、使いどころが無理矢理って感じもしたし、詰め込み過ぎな感じも・・・ まぁ、これが後の洗練された『亀は意外と速く泳ぐ』に繋がるような気がしました。 [DVD(邦画)] 3点(2011-02-21 15:43:13)《改行有》

000.00%
181.66%
291.87%
3275.60%
4234.77%
56012.45%
69820.33%
711423.65%
810321.37%
9316.43%
1091.87%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS