みんなのシネマレビュー
チョコレクターさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 444
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

421.  パニック・ルーム ハラハラドキドキしながらそれなりに楽しんで見たが、ただそれだけ。カメラワークが面白いなと思ったが、ただそれだけ。後に残らないストーリー。ありがちなアメリカ映画。ジョディ・フォスターは何で無理してこんな映画に出たのか?6点(2003-10-27 17:54:46)

422.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 食事しながら見たら、夫が口いっぱいのときに超面白いシーンが来て、大変なことになった、というくらい笑えた。しかし、「子どもは大笑い、大人は泣ける」と聞いていたが、わが家の大人はまさにしんちゃんの親世代だが、全然泣けなかったし、うちには子どもがいないが、あのストーリーだと子どもには難しくて理解できなかったのでは。6点(2003-10-27 17:49:18)

423.  コラテラル・ダメージ 《ネタバレ》 シュワちゃんが妻子との待ち合わせに遅刻したら、妻子が爆弾テロで死んでしまった。妻子が死んだのは自分のせい、と感じるシュワちゃんが、罪の意識に耐えられず、怒りの吐け口をテロの首謀者への復讐に向け、殺した。ただそれだけ。じゃあ妻子を殺したのが酒酔い運転の車だったら、運転手を殺したの?復讐の相手は本当にテロリストでいいの?テロリストを生んだ背景まで考えて根本までさかのぼって復讐したらどう?要するにシュワちゃんが遅刻しなければ妻子も無事だったのです。待ち合わせの時間は守りましょう。5点(2003-10-12 18:25:11)

424.  光の旅人 K-PAX 最後の最後まで想像をかきたてます。最後まで見ても、たぶん人によって結論の解釈が違うはず。エンドロールの後も話が続くので、最後まで見てください。ケビン・スペイシーのエピソードが重たくて、ジェフ・ブリッジスの印象が薄くなってしまっているのが残念。ケビン・スペイシー演ずる謎の患者の出現によって、ジェフ・ブリッジス演じる精神科医の人生も変わるのだが、そのエピソードが弱くてかわいそう。6点(2003-10-07 19:45:58)

425.  ノッティングヒルの恋人 そこそこ楽しめるのですが、ジュリア役の女優がなぜあの男に惹かれたのかわかりませんでした。恋愛ものって、なぜその2人が惹かれあったのか理解できないと、私はどうしても心からは納得できません。6点(2003-08-31 12:41:29)

426.  バイオハザード(2001) ゲームを知らないので、ただただ逃げまくる映画としか見られませんでした。オープニングは謎めいてて期待したのですが。5点(2003-08-16 17:37:53)

427.  サベイランス -監視-(2001) tryさんが書いていらっしゃるように、2時間ドラマだと思えば楽しめます。でも、世界的プロジェクトの納期直前のSEって、あんなにのんびりしてるもんでしょうか? 夜は誰も残業してないし。普通、何日も家に帰れないとか、疲れ切った人が床の上で死んだように寝てたりとか、そんなもんじゃないんでしょうか。緊迫感なさすぎ。5点(2003-08-16 15:26:17)

428.  仄暗い水の底から ほかの方々が書いているように、黒木瞳の行動など、「普通、そうしないだろ~」と納得いかない点が多数。細かい点を気にせずにホラーを楽しめる人向けです。4点(2003-08-16 15:18:24)

429.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 感想は皆さんと同じです。キャストは豪華なのに、映画は超つまらない。この映画はリメイクだそうで、オリジナルの映画を知らないので、的外れな意見かもしれませんが、G・クルーニーが逃げた奥さんを取り戻すために、無関係な人間を事件に巻き込み、その奥さんがホイホイ戻ってきてしまうという展開が「オー・ブラザー」と同じですね。アメリカ人はこの手の単純で身勝手なストーリーが大好きなのかな? 私はうんざりしました。4点(2003-08-14 15:57:34)

430.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 私はてっきり、主人公が事故で脳に損傷を受けたせいで精神に錯乱をきたしたのかと思って見ていたら、あんなSF的なラストで興ざめしました。精神錯乱のほうがまだ納得できます。最初からSFってわかってたらそれなりに楽しめたのに、あれじゃあ中途半端です。見る前は、もし面白かったらオリジナルの「オープン・ユア・アイズ」も見ようと思っていましたが、もうたくさんです。出演俳優のファンの人以外は見ても疲れるだけだと思います。4点(2003-08-05 18:54:22)

431.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で30年後の未来として描かれていた2015年がついに来てしまいましたね。この節目の年を記念し、1作目を見直してみたら、新たな発見がありました。 以前はマーティや30年前のマーティの両親と年齢が近かったので、彼らに感情移入して見ていました。そして、のび太くんのようなパパが、30年経ってもジャイアンのようなビフにコケにされ続けていたのに、たったひとつの出来事を自信に、生まれ変わるサクセス・ストーリーとして見ていました。 そして中年になった今、見直すと、私はドクに感情移入していました。1955年には、ロクでもない発明しかできず、友だちもいず、変人だと思われていて、自分でも自分の可能性が信じられなかったドク。ところが、30年後の未来からやってきたマーティが、ドクが未来に大発明をすることを教えてくれ、そして何より、親子以上に年の離れたマーティがドクを友人として愛し、テロリストに殺されるドクの将来を心から心配してくれたので、ドクは自信を取り戻し、その後の30年にわたって研究を続けることができたのです。 このように、この映画は若者が見ても中年が見ても楽しめます。さらに30年後の老年になったらどんな感想を持つでしょうか。 話は変わって、ドクを演じたクリストファー・ロイドさんが8月21日に来日するそうですが、今、76歳だそうです。ということは、30年前の映画の中ではおじいさんのように見えて、46歳だったのですね。 8歳の息子いわく「この人たち(マーティとドク)どういう関係?」「友達だよ」「友達? ただの友達?」そう言われてみると、すごく不思議。年が離れているのに、固い友情と信頼関係で結ばれ、同年代の友人以上に気が合っている。過去(1955年)ではなく、現代(1985年ごろ)で二人が会ったとき(ドクがタイムマシンを発明することをマーティが知らなかったときに)、どういうきっかけでつきあいが始まったのだろうと思いました。[CS・衛星(字幕)] 10点(2003-08-04 17:33:20)《改行有》

432.  ブラジルから来た少年 20年くらい前に民放で放送されたのを見たのが最初でしたが、クローン技術という言葉も知らなかった当時、この技術の利用の仕方によってはこんな恐ろしいことになるのかと衝撃を受けました。ビデオに録ってあったので何度も繰り返して見ましたが、民放の放送はカットがあるので、ノーカット版が見たいと思い、十数年前にレンタルLD(古い!)だったかNHKの放送だったかで見直しました。それで民放の放送で途中カットされていたシーンをたしかに見ることはできたのですが、民放の放送ではあった肝心のラストシーンが無かったのです。そのシーンはほんの数分で終わるのですが、それがあるとないとではこの映画の伝えるメッセージが180度違ってしまうとも言える重要なシーンなのです。2とおりのバージョンがあるのか、いまだに不明です。原作を原書で読んで調べようとしたのですが挫折してしまいました。どなたかご存じでしたら教えてください。9点(2003-08-04 17:25:05)

433.  A.I. すんごくめいる映画です。3点(2003-08-02 21:25:09)

434.  デッドゾーン 《ネタバレ》 無駄なシーンが一つもなく、最後まで引き込まれる作品。哀しい主人公をウォーケンが好演。結局主人公は最後まで報われませんが、息を引き取る寸前に、元恋人から「I love you.」と言ってもらえたことで救われたのでは? と思わなければやりきれない切ない映画です。9点(2003-08-02 21:19:14)

435.  カプリコン・1 《ネタバレ》 予備知識なしで見て、最初はB級かと思いましたが傑作でした。録画して、何回見たか数えきれないくらい見ました。私が一番印象に残ったのは、飛行士のジェームズ・ブローリンが追手から逃げているときに、突然現れた飛行機からエリオット・グールドが手招きしているのを見て、首を前後に振って追手と飛行機を見比べて、飛行機のほうに走るシーンです。ブローリンは飛行機の上の男が何者か知らないし、怪しい飛行機から怪しい男が手招きしているのですから、信用していいかまったくわからない。そんな状況で、とっさの判断で自分の命を怪しい飛行機に賭けた、そのときの心理的葛藤はいかばかりか、と考えると胸が熱くなります。[地上波(吹替)] 9点(2003-08-01 21:25:36)

436.  ハイランダー/悪魔の戦士 《ネタバレ》 大好きです。何回見ても飽きません。不老不死であるがために愛する者たちに先立たれていく悲しさを演じたクリストファー・ランバートが最高です。彼の妻が死んだシーンで流れるQueenのWho Wants to Live Foreverが効いてます。Queenのフレディ・マーキュリーが早死にしてしまったことを考えると、別の意味でも悲しくなります。ショーン・コネリーもいい味出してます。それなのに、ハイランダー2とハイランダー3は、いったいどうしてあんな駄作に...。8点(2003-07-30 17:49:38)

437.  ショーシャンクの空に 10点はこの映画のためにある。これまで見た中で最高の映画。あと何年映画を見れば、この映画と同じ10点をつけられる作品に出会えるだろう、と思える傑作。10点(2003-07-30 17:23:53)

438.  ベートーベン4 《ネタバレ》 第1~3作と同様、セントバーナード犬のベートーベンが騒動を巻き起こすが最後にはすべて丸く収まり、飼い主一家がハッピーになる、というお決まりのストーリー。私はこのシリーズが大好きなのでとても楽しめますが、ワンパターンが嫌な人にはお勧めできません。害のないストーリーなので、お子さんもOK。1~3作を見ていた方がよいとは思いますが、この作品だけ見ても楽しめます。前3作に比べると、ベートーベンの巻き起こす騒動がちょっと物足りないのが残念。6点(2003-07-30 16:29:26)

439.  ミュージック・オブ・ハート メリル・ストリープのはまり役。これが実話である点がすごい。私はこの話を前から知っていましたが、それでも感動しました。素直に感動できる人に強くお勧めします。7点(2003-07-22 14:43:37)

440.  パルプ・フィクション 私には合いませんでした。評価が高い人と低い人と真っ二つに分かれているようですね。きっと私に理解できない魅力があるのでしょう。3点(2003-07-08 18:20:37)

020.45%
130.67%
261.35%
3173.82%
4255.62%
59220.67%
613530.34%
711225.17%
8316.97%
9194.27%
1030.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS