みんなのシネマレビュー
(^o^)y-~~~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 494
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

421.  アメリカン・ビューティー ラストの結末に至るまでの動機が今ひとつ緻密に描かれていなくて、何故あのような結末になってしまったのかが理解出来ませんでした。それ以外の部分では面白かっただけに、余計に残念に感じます。特に登場人物たちは個性的で、言動も非常にエキセントリック。現代アメリカの病的な部分というか恥部を曝したような作品ですが、ある意味真に迫ってるんでしょうね。色々な意味で身近に感じられました。それにしても、結末の理由が分からん…です。もう一度見なきゃいけないな。5点(2003-11-02 23:51:54)

422.  スピーシーズ2 グロいシーンが少し増えた気がしますが、大方前作と大差は無いです。それにしても、パトリックやシルの逃亡シーンでは、彼らを追跡する特殊部隊チームがショボすぎてイライラが…。本気で捕まえる気あるんかい!5点(2003-11-02 20:05:36)

423.  スピーシーズ/種の起源 ベタベタなモンスター・ホラー作品です。エロ・グロな部分が強調されているようですが、ホラーとしてはごく水準のレベルかなぁと個人的には思います。エイリアンデザインはギーガーが手がけているのですが、ちょっとメタリック過ぎて有機生物っぽくないのが残念です。5点(2003-11-02 19:55:37)

424.  デビル(1997) ブラッド・ピット演じるIRAのテロ実行犯と、ハリソン・フォード演じるアメリカの警察官との友情を題材にしたヒューマンドラマです。私が知ってるブラピは大抵アウトローでイカれた役が多いのですが、こういう陰のあるおとなしめの青年を演じるブラピもなかなか好印象でした。ストーリーは淡々として盛り上がりに欠けますが、その分リアリティはあるかもしれません。ただ、見終わった後、物足りなさが残ります。5点(2003-10-30 01:12:31)(良:1票)

425.  メメント ラストシーンを見るまでは、それぞれのシーンの時間的繋がり・因果関係がさっぱり理解できないという、難解な映画です。逆に言えば、ラストを見た後にもう一度流れを整理してみると、意外に大したストーリーで無いことに気付きます。私個人的には、単にアイデアの奇をてらった作品に過ぎないという印象です。だって、実際見ていて歯がゆいだけで面白く無かったです。因みにDVDだと、本来の時間軸順に構成し直されたモードが付いているのですが、余計に面白くありませんでした。5点(2003-10-28 01:53:40)

426.  パニック・ルーム とにかくカメラワークは凄かったです。アクション映画のような動きのある映画ではないにもかかわらず、カメラはガンガン動きます。一方で、脚本の方は今ひとつ盛り上がりに欠ける気がします。悪役チームが何処か抜けているのも影響していると思うのですが、緊迫感が弱いです。娘の命を救うために注射まで打ってくれたりして、つまりジョディ母娘に危害を加えるのが目的ではないということがはっきり分かってしまっていることで安心感があるわけです。脚本上の致命的な欠陥ではないでしょうかねぇ。5点(2003-10-27 01:20:56)

427.  デモリションマン 如何にもアメリカ人的発想の近未来社会が描かれています。いくら文明が発達したって人間の本質はここまで変わらないでしょう。言語取締条例をはじめ映画の端々に、80年代アメリカなりに想像した未来の姿が映し出されるのですが、その想像のあまりもの陳腐さに失笑しながら見ていました(まあ、製作者もギャグでやっているのでしょうが)。しかし、それにしてもこの悪役、本当に根っからのワルだなぁ。何故このような暴虐の限りを尽くすのか、その行動心理が全く理解できないほどの暴虐無人ぶりです。 5点(2003-10-27 00:15:05)

428.  メン・イン・ブラック2 大体前作と似通った作りで、ギャグを所々に散らしながらサクサクと話が進んで、はいおしまい、みたいな軽い映画です。絵的には記憶に残るシーンも幾つかありますが、それがどう繋がっていたのか、全体の物語は記憶に残らない作品です。5点(2003-10-22 01:40:49)

429.  ミミック 新型ウィルス性伝染病の媒介主であるゴキブリを街から駆除するために、アリとカマキリの遺伝子を合成して創り出された(笑)新種の昆虫。ここまでは確かに昆虫でした。それが、数年やそこらで、突然変異を繰り返した結果人の身長並みにまで巨大化し…って、そんなアホな!みたいな設定です。話の方は、何だかエイリアンの昆虫版とでもいった感じでした。何も残りませんが、それなりに楽しめます。5点(2003-10-22 01:03:27)(良:1票)

430.  マルホランド・ドライブ ほんとに訳が分からない。分かったとか分からないとか、これ程まで物議を醸す作品はそうそう無いと思います。でも、分かったからと言って面白いとは限らないんですよ。逆に、分からなくたって面白い作品もあるし。私にとってこの映画は、分からない上に面白くない作品でした。でも、絵的に印象的なシーンは幾つかありました。そういう意味での5点献上です。5点(2003-10-22 00:00:22)(良:1票)

431.  アザーズ 《ネタバレ》 (直接物語とは関係無い話ですが)あの世を扱っているものを見るとき必ず感じる矛盾は、皆この世で死んだときの年齢・風貌を保ってるってこと。この世で死んだ時の姿で永遠に生き続けなければならないなら、若くて元気なうちに死んだ方が得だぞ。ヨボヨボの老人になってから死んだら、それこそ地獄だ。作品の方ですが、アイデア自体は及第点。でも途中眠かったです、私には。5点(2003-10-20 00:21:15)

432.  オーシャンズ11 可もなく不可もなくという感じ。11人がチームを組んで(ほんとに11人でしたっけ…)1つの大窃盗犯罪を成し遂げるという、非常に分かりやすいストーリーです。物語はそれなりに笑いあり、スリルありで進んでいきますが、さすがに11人は多すぎる。メインキャラ以外、結局何の役を担ったのかよく憶えてられないです。マット・デイモンも影薄いですねぇ…5点(2003-10-17 01:02:58)

433.  X-MEN2 期待したほど面白くなかったです。絵は確かに綺麗だし、今のVFX技術の最先端を行っていると思いますが、如何せんストーリーが分かりづらい。それぞれのミュータントの特殊能力の展覧会のような構成はそれなりに面白いですが、彼らが何のために戦っているのか、イマイチその根本のところがよく分からない気がします。5点(2003-10-17 00:53:10)

434.  ワールド・トレード・センター 不謹慎かもしれませんが、これだけの大事件を扱った映画にしては、描かれたテーマはただの夫婦愛もしくは家族愛ってのは、何ともスケールが小さい。まあ確かに人間1人1人の人生にスポットを当てて行けば、世界がどうなろうとも、行く着くところは最愛の人との絆ってことになるんでしょうか。それにしても、2700名以上が亡くなったあの日、奇跡的に2名の命は助かったって事実を手放しで喜んでよいものかどうか。2人が病院で妻との再会を果たした陰では、残り大多数の家族は絶望の淵にいたってことを考えると。[DVD(字幕)] 4点(2007-04-30 01:22:58)

435.  NOTHING ナッシング ちょっと悪ふざけが過ぎたかなぁという感じ。ほんとに何も無いから、苦労して引っ張ってるのがありありなんです。何も無い背景の中で冴えない男2人だけというキャスティングは、さすがに辛かった?[DVD(字幕)] 4点(2007-04-29 18:20:05)

436.  ハイテンション 《ネタバレ》 最近やたらと「あっと言わせる驚愕のオチ」なるものがもてはやされているような気がしますが、論理的に破綻しているようなものは勘弁してほしい。何でもかんでも、観客の予想を裏切りさえすればいいってもんじゃない。ちゃんとストーリーに辻褄の合う説明が付けられないようなものなら、誰だって作れますよ。あのオッサン、いい味出してたのに、ほんとに勿体ない。素直に恐怖のオッサンモノだったなら8点にしても良かったけど、こんなオチにしたせいで4点。[DVD(字幕)] 4点(2007-04-17 00:22:28)(良:2票)

437.  ダ・ヴィンチ・コード 一言、これはつまらない。小説を既に読んでいてストーリーは分かっていましたが、だからどうこうという次元ではなく、小説を読んでいなかったら更に意味不明で観るのが苦痛だったんじゃないかと思います。まさに小説のダイジェスト版を映像で観ている感じで、本当に粗筋だけ追っているという作りです。起伏も無いし、何より登場人物に血が通っていない。こんな映画にトム・ハンクスを使う必要性さえ無いんじゃないかと思います。解説本までもが書店で平積みになっているほどの大ベストセラー小説の映画化ですが、まさに企画倒れとはこのことを言うんでしょう。[DVD(字幕)] 4点(2007-02-12 03:26:06)

438.  クイール クイールの可愛さ以外に何も観るべきものがないペラペラの映画。生まれてから死ぬまでの物語を断片的に絵日記のように綴っただけのストーリーで、何処にもクライマックスが無い。映画化するのなら、もうちょっと脚本を練った方がよろしいんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-13 23:43:25)

439.  スパイダー パニック! 大量発生モノにしてはカラっとしていると言うか、昔のこの手の作品に感じられるような「むしずが走るような感覚」が無いんですよね。やっぱCGだと湿っぽい感じや不潔な感じが出ないのかなあ(技術者の腕次第かもしれませんが)。ストーリーは本当に定番中の定番で、何のひねりも新鮮味もありませんでした。ラストも「はいはい、もう分かってましたから。」ってな展開でした。僕個人的には、もっと小っちゃいのがウジャウジャ湧く方が恐怖感あるかも…。[DVD(字幕)] 4点(2005-10-25 23:20:34)

440.  世界中がアイ・ラヴ・ユー エドワード・ノートンが出てるってことで要チェックと思って観たのですが、或る程度予想していた通り、自分には肌の合わない作品でした。しかも、ノートンの役柄が単なるヘタレのヤサ男…。映画開始早々いきなりノートンが登場して歌い始めたときには、或る意味衝撃的でしたけど…。[DVD(字幕)] 4点(2005-10-09 00:46:12)

020.40%
110.20%
261.21%
3163.24%
4367.29%
58817.81%
611623.48%
711322.87%
87815.79%
9224.45%
10163.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS