みんなのシネマレビュー
あにやん‍🌈さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2524
性別
ホームページ http://coco.to/author/aniyan_otakoji
自己紹介 レビューを相当サボってしまってるの、単に面倒になっちゃってるからなんですよね。トシのせいか、色々とメンド臭くなっちゃって。
映画自体、コロナ禍以降そんなに見に行かなくなったのだけど、それでも年に70~80本は見てるワケで(でも今年は50本行かないかな?)、レビュー書けよ自分、って思ってる、でもなんか書かない、みたいな。
これからは今までよりも短文でレビューを上げてゆきたいな、と思う次第であります・・・微妙だけど。.

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536

421.  A.I. 《ネタバレ》 映画は最初に人間の視点でロボットを見ています。デイヴィッドにも作られたモノゆえの違和感があります。しかし、映画が進むうちに、段々とロボットの視点に移行している事に気付きます。観客は人工知能の心に移ろいゆき、そして最後には、ロボットの視点で作られた人間を見る事になる・・・。この流れのために、映画はシンメトリーの構造を成しています。冒頭の作られたアンドロイドはラストの作られた母親に繋がり、コールドスリープ状態の「本当の息子」は、2000年凍りついたデイヴィッドに繋がり、溺れる息子は海に身を投じるデイヴィッドに繋がり、と。そこから見えてくるのは不確かな人間の心。ちょっとした情報の入力で揺らぎ、移ろいゆく、愛の普遍性に投げかけられた疑問。人類が滅亡する事で、デイヴィッドの人間としてのアイディンティティーが認められるという皮肉な展開も含めて、スピルバーグらしからぬ毒をたっぷり含んだ映画となりましたが、残念ながら視覚から得られる映像的刺激に乏しく(なんて俗っぽい美術デザイン!)、退屈さはいかんともしがたいのでした。6点(2003-11-22 00:08:48)

422.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 評価が高かった字幕ですが、読み辛い! マニアの人はあれで満足なんでしょうけれど、一般的じゃないと思います。人物関係がややこしくなって、理解しようとする前にどんどん字幕は流れてっちゃうし。十分に映画慣れしてるつもりだった私が子供のように字幕に取り残されている状態は、ショックでした。後半は波瀾万丈で楽しめましたけど、CGで凄い映像を作られても、そりゃCGだもんね、と思ってしまって冷めてしまう今日この頃。6点(2003-11-21 16:39:59)

423.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 エピソードの取りこぼし感が前作より増して、ポッタリアン的には、ちょっとぶーぶー。でも、映画としては多少(あくまで多少ね)整理もされて、CGもマシになって、少しは見られる映画になったかな? 相変わらずたりたり~と長いんですけどね。ナンだカンだ言いながら、2004年の夏には、またお祭りに参加しちゃうワケですが。6点(2003-11-21 16:33:46)

424.  ハリー・ポッターと賢者の石 ポッタリアンのためのお祭り映画。原作大好き!って人ならば、イメージほぼそのままに再現された世界に浸って時間を忘れ、そうでない人は、映画としてのテンション保ててないダレダレの展開にウンザリ。おっさんポッタリアンとしての私の不満点は、フレッド&ジョージの出番を増やせ!ってところ。映画ファンとしては、もう少し刈り込め!ってところ(あ、軽やかに矛盾してる・・・)。6点(2003-11-21 13:05:58)(笑:1票)

425.  ブレンダンとケルズの秘密 《ネタバレ》  映画を見る前に「ケルズの書」の知識が必要です。それも知らずに見ると(私の事ね)何が何やら。物語の進む道自体が見えてきません。「ケルズの書」成立までの物語です(実話をベースにしている訳ではなくて創作ですが)っていうのが判らないと、一体何やってるのやら、みたいな話で。  さて、でも問題はそれだけではありません。一昨年の時点で見ていた『ソング・オブ・ザ・シー』もそうだったのですが、私、この監督のテンポというか波長と全く合わないんですよね。見ていてもうシンドいシンドい。絵は最高なのに、そのアニメーション世界はうっとりするほどに美しいのに、演出と脚本がとってもダルいっていう。この映画の場合、作品世界の説明に大量のナレーションとセリフを用いていて、それだけで辟易。これだけ表現力のある絵なのに、なんでそこまで説明的じゃなくちゃなんないの?って(でも肝心のケルダの書とは、ってところは最後に至っても説明してくれない、そういうモノがあるっていうのは知っていて当たり前とばかりに)。  もう説明とか一切省いて映像だけで30分くらいで描いてくれたら最高なんですけれどね。難解になるでしょうけれど、難解であった方がずっといい場合というのもあるので。せっかくのアート世界が間延びした説明的な物語によってダルいものになってしまっていてとても勿体ないです。[映画館(字幕)] 5点(2017-08-31 22:51:58)《改行有》

426.  ウルトラ I LOVE YOU! 《ネタバレ》 『しあわせの隠れ場所』でのアカデミー主演女優賞と、この映画でのラジー賞ワースト主演女優賞のダブル受賞という快挙(?)を成し遂げたサンドラですが、確かにこの映画でのサンドラは酷いです。ファッションセンス最悪だし、いいトシをして本当にバカみたいな役で。ただし、元々そういう最悪なキャラの映画として作られている訳でねぇ。クロスワード職人で、ヘンなファッションで身を固め、延々と得意気にウンチクを喋り続ける嫌われ者な上に、ストーカーと化したサンドラが周囲を翻弄する様は、コメディと言うよりもホラー映画みたいな状態で、ギャー!なるほどこりゃ最悪だわ、って感じで。だけど、その最悪を完全にラストまで通す事ができない、あるいはそこからめちゃくちゃ魅力的なヒロインにまで高められない中途半端さが、この映画の難点なのかなぁ、と。最終的にはちょっとイイ話程度に収まってしまうんですよね。本来は最悪な状態から、ステキなヒロインに昇華させたかったんだと思うのですが、個性を大事に、ってテーマの前ではステキ方向への変化にも限界があって。むしろストーカーサンドラがラストまで延々と無自覚に恐怖を提供し続けるブラックな映画の方がイイ感じになってたと思うんですが、サンドラがプロデュースもしているという事で、フェミニズムが大前提として存在している感じで、それはさすがに無理かな。だけど、こんな判り易い、もう是非ともラジー賞をくださいな、って言ってそうなモノに賞をあげちゃうなんてセンスないなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-02 21:07:42)

427.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 前作と基本的には一緒。ダラダラと退屈な物語が連なっているばかり。映画のベクトルがそれこそ壊れたコンパスのようにまるっきりキチンとした方向を示さず、各キャラの行動も思考もバラバラ、散漫な状態が延々と続くだけなのが私がちっともノレない原因なんだと思います。物語的にはもう続編と分ける必要なんてないじゃん、ってくらいに中身が薄くて、そこはキャラを楽しんでね、っていう事なんでしょうけれども、ちっとも楽しめない身にはツラいですわ。ジャック・スパロウってドコが一体そんなにイイわけ?って感じで。ちょっとオネエ入ってるヘンな海賊、って程度で。あと、前作で『レイダース 失われたアーク』に類似したポイントが幾つかあって、影響あるのかな?って思ったのですが、今作は明らかに『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』からの引用があったりして、『インディ』シリーズの影響が濃い映画なのだな、と確信。元ネタに比べたらちっとも面白くはないですが。ただ、単なるドタバタでもコメディ要素が増えて笑えたのと、スペクタクルな要素が増えたのと、敵御一同様が海の幸珍味三昧舟盛り状態なのがちょっとステキだったので1点追加、みたいな。キーラ・ナイトレイは前半ちょっとキレイに撮れてるかな?って思ったら、後半、お兄さんみたいに勇ましく(ゴツく)映っちゃってて・・・。いや、男装してるシーンでなくてフツーのシーンで。あーあ。[DVD(字幕)] 5点(2011-05-30 18:08:21)(良:1票)

428.  50回目のファースト・キス(2004) 《ネタバレ》 『ウェディング・シンガー』のコンビという事で期待したのですが。ラストシーンに至っても、周囲にとってはそれが好転だという認識であっても、ヒロインにとってはずーっと変わらないままの現実が繰り返されてゆくワケで、いや、むしろ、時間が積み重なってゆけばゆくほどに、その現実の重さがのしかかる量が増してゆくワケで。「幸せなんだよ」と刷り込み続ける行為は、結局のところ、お父さんと弟の疲弊した努力との差異はない、ヒロインにとってはこの映画のスタート地点から基本的には何ら好転はしてないんじゃないの?って。あの後、時を経れば経るだけ、今度はどんどんと「幸せ」を感じさせる事が困難になってゆくと思いますしねぇ。そういう基本の重さがどうにもこうにも。深刻な設定をハートフルコメディという形で描いているものの、その根底に存在する問題を本当に希望あるものにまでは昇華できていない気がするのですね。でも、一方でキャラ的にはみんな揃いも揃ってヘンで楽しかったです。変人コメディ映画としてはイイ感じ。『グーニーズ』の虚弱少年があんな太マッチョになってしまったのは、結構ショッキングだったりしますけど。[DVD(字幕)] 5点(2011-01-30 10:07:10)(良:2票)

429.  7級公務員 《ネタバレ》 ご贔屓キム・ハヌル姐さん主演ってコトで。お互いが国家のエージェントだという事を隠してすれ違ってゆくドタバタラブコメディな前半は大変楽しませて頂きました。花嫁姿で水上バイクを飛ばす冒頭から魅せてくれるハヌル姐さんは、やっぱりコメディやってこそだわぁ、って感じ。だけど、後半になってアクションとサスペンスが主体の物語に変化するとグダグダになってしまって。設定や描き方があまりにヌルいために、シリアスにもコメディにもなりきれずに緊張感のない映像がダラダラと流れてゆく状態になって。その上、何故か男側をデスクワーク出身で、現場ではちっともマトモな仕事がこなせませんという設定にしたために、ギャップの面白さやキレの良さを見せられず、上司との確執から生まれる人情ドラマにハンパに重きを置いているので映画全体がボヤけてしまった感があります。こういうのは『Mr&Mrs.スミス』みたいにお互いがデキてこその面白さなんじゃないかなぁ。さもなければ片方はシロートさんな『ナイト&デイ』や『キス&キル』みたいなパターンか。シンプルな対立構造の面白さだけでなく、そこに更に欲張って色々と盛り込んでしまう事でカサは増したけれど内容は薄まったという印象。コメディって単純であればあるほど楽しめるものなのかもしれませんね。[映画館(字幕)] 5点(2011-01-30 09:34:55)

430.  ジェニファーズ・ボディ 《ネタバレ》 このテの映画を見る力、語る力がないゆえ、かなり的ハズレな事を書くかもしれませんが。映画を見ていて、ジェニファーはニーディの抱くコンプレックスの象徴、ニーディが超えなければならない(と思い込んでいる)障害だと思いました。容姿にしろ性格にしろ、ニーディとはかけ離れた存在のジェニファー、彼女が悪魔に乗っ取られた状態は、即ちニーディにとって勝利する事によってコンプレックスを克服し、道が拓けるものの暗喩だと。だけど、そうなると果たしてジェニファーは本当に悪魔に乗っ取られていたのでしょうか? ニーディは劇中、何度も幻覚を見ており、映像となっている事象がそのまま真実ではない可能性を示唆しています。とするとニーディは果たして正常だったのでしょうか? ニーディこそが実は恐ろしい存在だったのではないでしょうか? 冒頭とクライマックスに立場が逆転する描写が存在する事で、その不安が強調されます。だけど、更に考えて、そもそもジェニファーは存在したのでしょうか? ニーディと対を成すようなジェニファー、ニーディと二人で一人の人間を形成していたようにも思えます。自分の中にあるセックスに対する好奇心と恐怖が象徴されているのが悪魔のジェニファーなのではないでしょうか。これは深く考えてゆくと、どんどんと恐ろしくなってゆく映画だったりします。エンドクレジット部分だって、単純な復讐なのか、彼らは本当に悪魔と契約したのか、ニーディの思い込みによる暴走ではないのか・・・??? だけど一方で『エクソシスト』『キャリー』『プロムナイト』などのオマージュがいっぱいなホラー映画であり、青春とセックスとスプラッタというベタで固めたシロモノでもあり、セックスと酒とドラッグを戒める教訓めいた話のようでもあり、なかなか捉え様のない、私にとってかなり難解な映画として認識されてしまいました。[映画館(字幕)] 5点(2010-08-03 22:45:50)(良:4票)

431.  9<ナイン> ~9番目の奇妙な人形~ 《ネタバレ》 新宿ピカデリーでは『NINE』と『第9地区』と『9』を上映中でした。大変ですな。さて、9日限定って事で本編前に元になった11分の短編が上映されたのですが、本編は長々と短編の解説をするような説明的な映画で。しかもあんまり面白くないんだ、これが。世界観とか設定デザインとか美術とか最高なのに、やってる事は延々人形VSマシンの戦闘。審判の日以降の『ターミネーター』みたいなモンで。問題はその戦いが、どういう位置関係で、キャラクター達がどういう判断からどう移動してるのか、シーンやカットで全く繋がってない、映像を羅列するばかりで判らせようとしていない点。大変ひとりよがりな状態で見ているこちらは置いてゆかれまくり。まるでマイケル・ベイかレニー・ハーリンの映画みたい。1から9までのそれぞれの個性が一人の人間という存在を象徴してゆく、という作りも個々の描写がバラけていて、なんだか失敗している感じで。あんなに大量のスタッフを動員して、だけど映画のカタチがちゃんと見えている人間皆無だったんじゃないかなぁ?みたいな映画でした。ティム・バートンってば自分から失われたモノを他人に求めて足掻いてるのかな? 点数は全てステキな世界観に。[映画館(字幕)] 5点(2010-05-09 15:21:25)(良:1票)

432.  恋するベーカリー 《ネタバレ》 予告編時点でタイトルが映画に合っていないんだろうなぁ、とは思っておりました。実際に見たら『恋するベーカリー』ではなくて、『欲情するパン屋経営者とその元夫』って映画でしたね。ベーカリーはあまり関係なくって、恋と言うよりはずーっとセックス話で。中年のドロドロした欲望を描いていて、あーんまりロマンチックじゃないのが大きな難点。メリルとアレック、ビジュアル的にセクシャルな方面に行こうとしちゃうと、キツイわぁ、さすがにそれは違うんでないの?って。せっかく子供達が良いキャラクターを見せているのだから、もう少し子供達をきっちりとドラマに絡ませた家族物語にしたら楽しめたんじゃないかと思うんですが。子供達が巣立って孤独を感じて家族のカタチが変わっていって、って基本ラインはいい感じで判りやすいのに、そこに乗っかるエピソードがどうにも下品で。クライマックスのスティーヴ・マーティン受難エピソードは大笑いしちゃいましたけどね。最近のハリウッド映画はなんでも明け透け過ぎです。[映画館(字幕)] 5点(2010-02-22 17:05:38)

433.  釣りバカ日誌20 ファイナル 《ネタバレ》 多分、このシリーズにお金を払うのはこれが最初で最後。ファイナルという事で、どんなモンかとでかけてきましたが、見ていてついてゆけず、ツラいところも多い映画でした。「合体」とかクライマックスの歌と踊りとか、ああいうセンスを喜べる引き出しが自分の中にありませぬ。これが最後なワリに、途中まで松坂慶子と吹石一恵の母子のドラマに重きが置かれていて、そうか、ここに世代交代が象徴されているんだな、と思ったらクライマックス以降、どっか行っちゃいましたねぇ。つーか、松坂慶子の演技はあれでいいの?とも思いましたが。彼女一人だけ舞台演技してるみたい。クライマックスはスーさんに三途の川で釣りさせてあげればいいのにねぇ。なんでそうしなかったのかな? 「釣り」って主要素やら西田敏行のキャラやら、どうも国民的人気を得るところまでは行けない感じがあったワケですが(原作とのギャップは今更語るべきでもないですが)、満席の新宿のシネコンではおじさん、おばさんによくウケていて、ああ、こんな貴重なシリーズが終わってしまうのは残念だなぁ、って。今の邦画は若い人向けなものばっかりですからねぇ。時代が内容にきっちり反映されている点も今の問題意識が薄くてファンタジーな方向に行っちゃってる邦画の中にあっては貴重でしたしね。[映画館(邦画)] 5点(2010-01-09 18:48:24)

434.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 新年一発目がコレだよ・・・。『未知との遭遇』の原題を知っていれば、タイトル時点でネタバレしちゃってるのは判ってるワケで。あとはどんだけバカバカしさを楽しめるか、っていうのをポイントに見に行ったのですが、ヘンにマトモに作ってあるので、映画を見ながら「こんな時、どんな顔をすればいいのか判らないの」って感じになってしまい。再現ドラマ(と称される部分)が、あまりにちゃんと作品として成立しちゃってるんですね。実際のビデオや音声(と称される部分)との比較だけじゃ『奇跡体験!アンビリーバボー』と変わらない、つーか日本語に吹き替えたら『アンビリーバボー』そのものです。もっと細かく色々なネタ(目撃ビデオだとか新聞や雑誌の記事だとか)を、わざとまとまりなくコラージュしていったら、もっとそれっぽくワクワクドキドキするものになったと思うのですが。逆にちゃんと映画にするのならば、ビデオネタは対象をブレさせてしまい、感情移入できなくなってしまうのでジャマ。もっともこのネタでちゃんと映画にしたところでスティーブン・キング原作の失敗映画化みたいになるだけでしょうけれど。まあ、メンズデー1000円、さくっと短い上映時間、退屈もせずに見られたので、そこそこなカンジ。[映画館(字幕)] 5点(2010-01-07 17:27:17)

435.  パブリック・エネミーズ 《ネタバレ》 『ヒート』の自家製劣化コピー。基本は同じだけど、色々とガタが来てるカンジ。全編、頭詰まりな構図(スーパー35撮りのせいでしょうが)に、揺れまくるカメラ、被写体の前にいちいち存在する遮蔽物。見づらいったらありゃしない。そしてそれは、この映画が何かを隠したいからなのかな?と思ってしまいます。隠す事で逆に観客に伝わるものというのもある訳ですが、この映画の場合はむしろボヤかしたい、曖昧にしておきたいという意図があるように思えてなりません。それは、この時代に犯罪者を英雄として描く事の難しさなのかな、って。正義も悪もない混沌ぶりを表現しようとしたのでしょう。「デリンジャーにも言い分はありますよ」みたいな。だけど、それによって視点の曖昧な、ボヤけた映画となってしまった気がします。そのボヤけさ加減がジョニー・デップ、クリスチャン・ベールという二人のメインの存在すらも霞ませ、むしろ見終わったらヒロインやらクールな捜査官連中やらが妙に印象に残ったって感じで。ハッキリとデリンジャーを悪として明確に描いた方が、幾らか良かったのではないでしょうかねぇ。[映画館(字幕)] 5点(2009-12-14 18:20:44)(良:1票)

436.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 あれあれ、安心ブランドのピクサー、まさかの大失速。最初の15分くらいがこの映画の全てみたいな感じで、本題の空を飛んでからが面白くありません。悪の存在が出てきて、その悪との戦いがメインになってしまうと、それは違うんでない?って気持ちになってしまって。この題材で殺し合いのお話になるなんて予想してませんがな(予告編ではワザとその部分を隠したのでしょうけれど)。「物より思い出」なんていうクルマの広告みたいなテーマですが、それはこういう破壊や殺戮をするものの存在なんて登場させなくても描けたんではないかなぁ。あと、3Dの意味は殆どナシ。題材的に色々と立体感を与えられそうに思えるのですが、効果的な3Dのカットって全然ありません。高い料金払って見づらい3D版を見るよりは、通常版の方がいいかもしれませんね。映像の質は高かったけれど、物語にあちこちと疑問が湧いて、最初がとても良かっただけに見終った時の気持ちはかなり微妙。まわり全部工事していて一軒だけ取り残されてる、なんて状況、実際に体験した身にはとても共感を抱いたんだけどなぁ。残念ながらピクサー作品ではこれまでで最低という評価を。[映画館(字幕)] 5点(2009-12-05 12:57:13)

437.  マイマイ新子と千年の魔法 《ネタバレ》 ディティールの描写に関してはかなりいいんですよね。新子の秘密の空間や、水の中に創造された美しい空間、千年前の少女の暮らしまで含めて、子供の世界を大切に、イマジネーション豊かに描いています。だけど全体を俯瞰すると、やたらに独り善がりな作品が浮かび上がってきてしまいます。大人の都合ってヤツとの対峙がクライマックスに据えられているのは判りますが、そこだけがまるっきり異質で作品に大きな歪みが生じています。そして、その歪みこそをこの映画は重視し、本来きっちり描かれていい筈の二つの重要な事柄を、サラリとエピローグ扱いにして流してしまいます。その重要な二つからあえて感情を排し、心を抜いてみせた意図、それはどう考えても独り善がりとして捉える以外にないのですよね。この監督は、そこに至るまでの観客の視点、心の動きをきちんと意識したんだろうか?と。それは舞台挨拶でこの映画をどう見るべきかを予め観客に説明した上、上映終了後に何を描いたかを解説までしてみせる、まるでうるさいラーメン屋のオヤジみたいな監督の姿勢、そして主役の声を担当した子の「自分にはああいう別れ方はできない」という本音に表れていたように思います。映画は世に送り出した時点で観客のものであるという根本的なところから見つめ直さないと、これからもこの監督は独り善がりな自己完結パターンを延々と繰り返す事になると思います。映画は無垢な状態で見させてよ・・・。[映画館(邦画)] 5点(2009-12-02 01:46:25)

438.  曲がれ!スプーン 《ネタバレ》 これは元の舞台の面白さなのでしょうかねぇ? この映画で面白いのはカフェ・ド・念力で繰り広げられる騒動の部分だけ。それ以外の部分は無駄が多くてジャマです。何しろ、本来主役のように思われた長澤まさみが本筋に絡むのは映画の半分以上が経過した時点、そこまでに重ねられる長澤側のドラマは退屈だし、本筋に絡んだところで超能力者達のリアクションを見せるためだけに存在してるだけだし。ポスターには彼女しか登場してないのに、実際は誰が演じてもいいような存在。せめてかわいく撮ってあげればいいのにね・・・。それに、この映画、超常現象を通して子供の頃の夢を大切にしましょうね、って言ってるワリには、片っ端から超常現象、不思議な存在を否定しまくって(ツチノコやらクッシーやら、無神経に×印付けまくるでしょ)、そんなモンはねえんだよ!って意識を露わにした上で白々しくテーマを語ってるところが大変にいやらしいです。腹の底じゃ冷めていながら熱い事語るなよ、ってカンジ。ラストのUFOと子供達のクドさ、意味のなさったら、もう。この監督、これも含めて今まで撮った映画、ウェットなシーン全部ダメ。ひたすらお笑いだけ撮ってればいいのに。それでも超能力者達のバカ騒ぎだけはかなり楽しめたので、この点数。[映画館(邦画)] 5点(2009-11-25 18:07:47)

439.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 最初に。話題作りのために下手くそな芸人に吹替えさせるの、最低です。宣伝のために観客を冒涜するようで本末転倒もいいところ。今回、この下手くそヴァージョンしか選択肢がないワケで最悪です。さて、実はこのシリーズが大好き?みたいに勘違いされる私ですが、違いますって。わざわざ初日に予約して見に行ったりしてますけど、こういうの嫌いなんですってば。人がスプラッターホラーを見たがってしまうのは、色んな死に方を見て自分が死ぬ時の心構えをしておくため、って誰かが言ってましたが、だとすればこれほどに相応しいシリーズはなかったりするワケで、ならば今回のデキは、もう少し頑張りましょうってカンジですわぁ。前の死に方と同じモノを持ってきちゃいかんでしょ。全体的にはもう毎度のパターンを繰り返すだけ。あとはどういう死のバリエーションがあるか、っていう。今回、物語も見せ場も死に方も3Dの飛び出し効果も最初がピークでどんどん息切れ、尻すぼみ状態になってしまっています。物語に少しはヒネリが欲しいところですが、もう新しいコトをするのは諦めちゃったみたい。はいはい、どうせ次はこういう展開で、そして最後はこうなりますね、って定型パターン。いちばんの見どころは冒頭のレース事故シーンからこれまでのシリーズの死に方をCGと3Dで再現してみせたメインタイトル部分までで、後ろの方に行くに従って殺し方もテキトーになっていっちゃうカンジ。結局何作でも作れるお手軽シリーズとして定着しちゃいましたかね。ところでこの映画のシネコンの予約番号が「1542」だったワケですが、「行こう死に」とか「以後死に」とか暗示したりしてるワケはありません。そんな事、俺は信じないぜ! そんな運命なんぞに俺がふ[映画館(吹替)] 5点(2009-10-17 18:50:45)(笑:1票) (良:1票)

440.  クヒオ大佐 《ネタバレ》 結婚詐欺師を題材にした軽妙なコメディ映画を期待したら、これがまあ重い重い。淋しくて哀しくて弱い人々ばかりが出てくる映画で、それがもうそのまま直球で淋しくて哀しくて弱いです、って描かれ方をしているワケで見ていてツラくて仕方ねーです。みんな人間的に何らかの変化をしてゆくのかと思えば、ずっとそのままだし(事態の変化はありますけど)。松雪泰子はこの映画のカナメを最後の方でセリフにして喋っちゃうし。あのセリフにあった事、ただ目の前のあなたが好きだってところを核に、人間に惚れてっちゃう女達を面白哀しく描けていれば良かったと思うのですが、クヒオが掴みどころがなさ過ぎなキャラであったがゆえに、魅力の本質にまるで迫れなかった恨みが残ります。キャッチフレーズの「女達よ、なぜ騙される?」の答えに到達できてなかったじゃん、と。「なぜ」のまんまを映画化しただけみたいな。クヒオのキャラは創造できた、でも終盤の回想を持ってしても人間クヒオの創造には至らなかったように感じました。[映画館(邦画)] 5点(2009-10-15 20:34:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS