みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

421.  おくりびと 2012.01/05鑑賞。話題の作品も題材から気後れし関心少し。納棺師のイメージから憂鬱で陰惨とは言えずとも暗いに違いないと決め付け。でも海外でも評判、また納棺師という職業とはと思い鑑賞。結果予想外のユーモアと感動。役者は全て期待以上。広末涼子の可愛らしさに+1点。 でも民放MBS毎日でのCMには参った、CM内容も映画をブッちぎり、参った!参った!参った!![地上波(邦画)] 8点(2012-01-05 12:15:38)《改行有》

422.  熱いトタン屋根の猫 2011.12/23鑑賞。ポール・ニューマンの演技は凄い、またテイラーも頑張ってるがさかりのついた猫の様でいやらしい。 テネシー・ウィリアムズ名戯曲の映画化とのことだが登場人物の少なさ台詞と感情の演出、舞台の方が面白いだろう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-23 23:50:38)《改行有》

423.  いそしぎ 2011.12/23鑑賞。主題歌は超有名も映画は知らずだった。なかなかマッチした主題歌"The Shadow of Your Smile"はグッド。 開始の映像、音楽が美しい。非常識人と常識人のラブロマンスも常識人の私には余りにも身勝手でお好きなようにという感じ。エリザベス・テイラーの魅力に+1点。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-23 23:31:39)《改行有》

424.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 2011.12/11鑑賞。新しい冒険映画アドベンチャー・ムービーの始まり。さすがに何度も鑑賞したので初鑑賞時の身を震わせるような感激は衰えたが今だ最高峰の一つ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-12-21 21:26:05)

425.  二百三高地 2011.12/15鑑賞。よくこんな戦争をしたものだ。しかも中国、朝鮮の土地で。乃木将軍は日露戦争の英雄としか知りませんが、本土決戦ならいざ知らず、こんな無謀な作戦だったとは。作品としては3時間を超えダラダラ感拭えず。しかも無謀な突撃と殺戮の連続で変化に乏しい。でも俳優陣は大物勢揃いでびっくり。亡き俳優人も多いね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-12-21 20:23:55)

426.  ヤングガン2 2011.12/19鑑賞。皆さんの評価も1作より良いようだが・・。法律に見合う体制を整のえようとしている時代の西部。かっこよさだけでなく、思ったよりシリアスな無法な若者の群像が垣間見れた。特筆は凄まじい馬の扱いと描写、躍動感、( ・∀・) イイネ![CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-21 20:17:24)

427.  ヤングガン 2011.12/16鑑賞。'88作品とは思えない、迫力、リアルさ、緊迫感。ハードボイルドといえる。シェーンのジャック・パランス68歳健在と24のキーファー・サザーランド22歳がお宝。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-16 22:26:07)

428.  コンドル(1939) 2011.12/09鑑賞。古い作品にも関わらず初期の航空機の現場が臨場感を持って良く表している。主人公がクールでかっこよく、女にもてて、男には慕われる。この役がケーリー・グランド、仕方ないか・・。羨ましい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-09 23:52:14)

429.  ネットワーク 2011.12/7鑑賞。もう一つ好きになれない。前半のニュースキャスターが復活し人気者に成るまでは良かったが,新たに過激派の武装テロリストの犯行ビデオ等に至るとついてゆけない。盛り沢山過ぎる。でも実力派俳優たちの競演にはビックリ!![CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-07 22:43:25)

430.  おろしや国酔夢譚 2011.12/3鑑賞。井上靖「おろしや国酔夢譚」も読んでないし大黒屋光太夫は聞いたことがあるが詳しくない。歴史の一つとして勉強になった。信じられない程の帰郷、帰国心と忍耐力等等。 まず感じたのは今の政治力、政治家の情けないこと。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-12-06 22:21:38)《改行有》

431.  アンストッパブル(2010) 2011.11/25鑑賞。あっという間、時間を感じさせない楽しめる映画。実話らしがかなり膨らました感じだが・・。鉄道列車、車・パトカー、航空機・ヘリの三大輸送道具をフルに画面一杯、上から横から、下から望遠カメラ等駆使しスピード感、迫力、音響、等優れている。 [DVD(字幕)] 7点(2011-12-06 21:58:38)《改行有》

432.  クイール 2011.11/18鑑賞。はじめの15分、5匹の子犬と1歳になるまでのシーン、可愛いの一言。また最後にパピーウォーカーの所へ戻り、穏やかに亡くなるが私の家庭での飼い犬チェリーを思いだし涙す。障害者と盲導犬の触れ合いがメインだが、それ抜きのボランティアで子犬を育てるパピーウォーカーの所での生活シーンが好き。はじめと終わりのシーンと犬に+1点。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-11-18 19:35:53)《改行有》

433.  お引越し 2011.11/1鑑賞。夫婦のギスギス感が良く伝わる。桜田淳子が思った以上に上手い。 京都?の祭りからの演出が子供から大人への脱皮の一段階を現しているのかも知れぬが私には今までの流れをぶった切る印象の方が強く好みでは無く、唐突感の方が強い。ラストシーンも私が夢見てる感じでスッキリせず。でも子供の気持ちよく解かる。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-11-02 09:54:41)《改行有》

434.  秋刀魚の味(1962) 2011.10/31鑑賞。小津監督作品はしっかり観た記憶なし。この作品は遺作らしいが本当に良き時代の日本の社会、生活、家族が描き出されている。絵画的映写技術と豪華名優の競演に万歳!![CS・衛星(邦画)] 8点(2011-10-31 21:35:53)

435.  誰も知らない(2004) 2011.10/19鑑賞。誰も知らない、私は判らないのような出足。入り込むほど悲しくなる。 こんな良い子に、良い兄弟姉妹に育たないだろう。ラストは明るい、日の当たる新たなスタートを予感されるが、でも寂しさの方が勝る。考えさせられる作品で疲れる。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-10-19 21:46:43)《改行有》

436.  私は二歳 2011.10/7鑑賞。同年のキネマ旬報ベストテン日本映画1位らしいが、私が20歳の時の作品。まだ団地に住んでいたので生活実感が懐かしい。 この10年後に同じような家庭生活、同じような会話、笑いとちょっとのお涙、ペーソスを味わった。典型的な和服貴婦人イメージ山本富士子が洋服の庶民団地妻役とは・・。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-10-08 11:38:55)《改行有》

437.  BALLAD 名もなき恋のうた 2011.8/28鑑賞。タイムスリップSFの一つ。観ている時は楽しめるが斬新さがなくいろいろなシチュエーションの集まりで記憶に長くは残らないであろう。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-09-23 12:27:22)《改行有》

438.  利休 2011.9/13鑑賞。久し振りに私好みの作品。歴史的有名人利休も私は余り知らない。色々な逸話も組み込まれた作品らしく楽しめた。 なんとなく黒澤作品の構図、衣装、メーキャップが似ている感じがするが利休、秀吉の性格を旨く表現。また単純素朴と豪華絢爛の対比も衣装、小道具、背景などと共によく演出されている。切腹に到る経緯が豊臣滅亡の経緯と良く似ており面白い。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-09-23 12:11:10)《改行有》

439.  バス停留所 2011.9/22鑑賞。モンローの魅力とアメリカの地方の素朴さが売り。でもタイトル名の有名さの割りに単純な娯楽作。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-23 11:35:03)《改行有》

440.  雨月物語 2011.7/28鑑賞。暗く重い作品のようでず~と敬遠していた。スタッフも充実、脚本:川口松太郎、依田義賢、撮影:宮川一夫、音楽:早坂文雄。意を決して観る。 印象として黒澤の「羅生門」と重なる。一言で言うと「羅生門」はカンカン照りの乾いた感じで、「雨月物語」は霧がかかった湿った感じ。よく感じが似ている。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-29 21:42:09)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS