みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

441.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 ちょっと退屈感があるなあ。Pay it fowardの題名もその考え方もいいんだけど、エピソードが弱い。まあネズミ講とかチェーンメイルにも繋がるんでその辺気にはなった。オスメント君の子役らしさ、ケビンスペイシーの一般人らしさの演技はさすがのものでした。[DVD(字幕)] 5点(2011-04-06 15:25:03)

442.  サブウェイ123 激突 デンゼルととりわけトラヴォルタの熱演によってなんとか持ちこたえたけど、ライダーの最後とそれに至るまで行動が謎だし、とにかく計画が杜撰で興が削がれる。それと早送りの演出とか甲高い変な煽る音楽が少し狙いすぎてイタイとこも。カーバーに賄賂を告白させた場面が一番緊迫感あったな。[DVD(吹替)] 4点(2011-04-02 17:09:00)

443.  スター・ウォーズ 単体としての評価なら高得点とまではいかないけど、シリーズの先頭を切った作品としてなら高評価になる。実を言うと、今となると3と4のエピソードが少し間を置き過ぎているんで、その間の3.5的な物も欲しかったかな。でもそのあたりに観客が想像力を働かせる楽しみさえ与えているとも言える。映像演出的には4と5さえ大きな進歩の差があるので、とてもレトロ感がある。このシリーズどこから始めるかでも解釈に大きな差がでる。1からならサプライズはないけど、徐々に深まる感動味わえるし、4~6そして1から3へなら、また違った味わい謎を紐解いていく感動を味わえる。未見の人に勧めるなら、4~6へそして1~3へそしてもう一度4~6へ、一番美味しくこの素晴らしい作品を堪能出来ると思う。[DVD(字幕)] 9点(2011-04-02 10:48:45)

444.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 《ネタバレ》 今回改めてⅠからⅥまで通して観てみてやはり素晴らしい作品だと再確認した。リアルタイムで4~6観た時は、この物語はルークとレイアとハンソロのSFアドベンチャーと浅い見方しかできていなかったけど、通してみると、メインキャラクターアナキンとオビワンとパドメの壮大な物語だったんだなあと。もはやあとづけになってしまって無理だけど、パドメのからみのエピソードもなんらかの形でⅥに入れれたら良かったのになとは思った。再編集でラストのアナキンとオビワンヨーダのシーンは涙してまった。古い作品なのでしかたないけど、ジェダイの割にルークがあまり強そうに見えないのは愛嬌かな。シリーズ通しての感想は10点満点。映画史に燦然と輝く作品だと思う。[DVD(字幕)] 10点(2011-03-30 18:57:33)

445.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 30年前の制作と考えると驚異的な出来。全然だれないし、集中して感情移入してみることができる。ハンの男前の台詞がかっこいいな。ルークとヨーダの初対面からの場面が好み。音楽も素晴らしい。[DVD(字幕)] 9点(2011-03-29 20:17:16)(良:1票)

446.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 まさしくダークファンタジー。視点をどっちに置くべきか迷う。やっぱゲリラ戦にいってしまうなあ。ラストはハッピーエンドっていうことでいいのか、もしかしたら主人公の現実逃避した虚構の世界にして良いのか判断しかねる。オフェリアという名、最後の光景、どうしてもミレイの名画を連想せずにはいられなかった。[DVD(吹替)] 6点(2011-03-19 16:45:37)

447.  リトル・ミス・サンシャイン なんか切なーいというか、でも頑張ろうよというのが伝わる快作。なんとなくアメリカ的なおおらかな面白さより、日本人向きのクスッとしたユーモアがある。オリーブ役の子の演技可愛らしくて上手くてこの作品グンと面白さ添えるし、いい作品。個人的には、車を押しがけしてる絵と鳴り続けるクラクションのショボい音色がツボでした。[DVD(吹替)] 8点(2011-03-19 16:23:27)

448.  魔法使いの弟子 中学生あたりの少年少女を対象にした作り。なんか観ててトランスフォーマー思い起こしちゃった。とりあえず楽しんでは観れるけどかなり浅い。魔法の使い方もなんか種類からして典型だし。魔法題材なのにそれでもまたまたカーチェイスかと。正真正銘5点作。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-03-12 20:19:30)

449.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 ちょっと悪ふざけもすぎているかな。もはや設定もなにも吹き飛んでなんでもありになってしまってアリスも敵役も限度がなくなってる。アンデッドの動きも笑わせようとしてるのかないのかコミカルになってる。なんでいまさらマトリックス?もはやミラの美しいアクションシーンを堪能するだけの作品に。だから見れることは見れるし面白いんだけど。[ブルーレイ(吹替)] 4点(2011-03-10 20:57:34)

450.  その土曜日、7時58分 《ネタバレ》 どつぼにズルズルはまっていく映画。悲劇的喜劇的な結末ありそうだなあと思ったらあっさり終わった。大きなサプライズとか伏線、大ネタもなくドキュメンタリーみたいに流れていく。 演者たちはさすがの好演。07年制作でありながらいい意味での古さを感じさせる。批判じゃないんだけど、よくこの邦題つけたなと。[DVD(吹替)] 5点(2011-03-09 19:15:14)(良:1票)

451.  ブラインドネス 市民が伝染病パニックに陥って、それにより無政府状態が起こるというパニック映画。esを連想したけど、こちらの方がちょっと脚色が濃いか。さすがに一連の流れは極端に振りすぎたのでこれはさすがにありえねえだろでesほどの内面をえぐる恐怖感はない。あまりに多数の演者に盲目芝居が必要だったのでなかにはちょっと不自然さも見えないことはない。[ブルーレイ(吹替)] 5点(2011-03-06 17:08:09)

452.  ベスト・キッド(2010) オリジナルのファンで楽しみに観た。深みとか演出でいまいち及ばないかな。さすがに。その代わり中国の名所の映像サービスがあった。悪役側にアクの強さがオリジナルに及ばないな。対戦相手の少年。ちょっと地の品の良さが出てた。ただウィルスミスの息子。こいつはすごい。映画のためとは言え、芸がすごい。末恐ろしいくらいだ。[DVD(吹替)] 8点(2011-03-05 20:25:59)

453.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 ロバートダウニーもらしいキャラだったし、ジュードロウもその端正ぷり発揮してそのへんは好ましいんだけど、ちょっと展開が緩くてだるい。おおオチで一気にネタバラシもその前にフリの効かせ方が弱いんでそうだったのくらいなるほど感しか得られない。日本の2時間サスペンスを考えるなら、尺をあと30分縮めて90分作品にした方が観客の集中力が続くような気がする。[ブルーレイ(吹替)] 5点(2011-03-03 14:47:40)(良:1票)

454.  第9地区 ドキュメンタリー風のテイストで作ったことはセンスが良い。現実感がでてくる。SFながらテーマ性も、南アを舞台にしたり人種差別問題想起させたりと優れている。解り易いくらい。ただ人が撃たれた時に木っ端微塵にする演出は少し・・・。良い作品でした。[ブルーレイ(吹替)] 9点(2011-02-28 19:38:17)

455.  告白(2010) 原作未読。良かった。心理描写をしたいと思われる映像が少し冗長だったこと。生徒たちがいわゆる学園ドラマで求められるまたこっちが勝手にイメージしてる典型的な演技演出をしてしまってちょっと辟易してしまうのはマイナスポイントだったけど。どことなくアメリカンビューティーを思い起こしてしまった。日本的に心の闇を描いたのだろうなあ。[DVD(邦画)] 7点(2011-02-19 17:20:32)

456.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 《ネタバレ》 事実上二人芝居を観たことになるなあ。どちらの演技も素晴らしかった。メリルの厳格かつ粘着的な、またフィリップの寛容かつ冷静の演技。クライマックスは両者のプライドをかけたかのような演技合戦。素晴らしかった。キリスト教の素地がないと理解が浅くなるかもしれないけど、それでも堪能できた。冒頭の神父の説教、そしてラストエンド。しみじみ味わいながら、余韻にひたれた。この手の設定の映像やロケーションはさすがにハリウッド毎度上手いなあと納得した。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2011-02-07 14:40:48)

457.  ブレードランナー/ファイナル・カット なんだろう、この気だるささえ感じさせる退廃的な映像は。素晴らしい。限られた命という提案は示唆深い。30年前の作品ということを考えると驚異的でもある。レプリの逝ってしまう場面は映画史に残ると思う。[DVD(字幕)] 9点(2011-02-05 14:57:48)(良:1票)

458.  ディスタービア 制限区域内とか設定が陳腐。少年探偵団気取りも緊張感削がれるし、あげくに個人的に苦手なアメリカ青春モノも少し入ってる。イライラさせられ放し。まず覗きというのがなあ、印象悪い。ベタ過ぎる展開、もあるしうーん評価低いなあ。シャイアラブーフ、ヘタレキャラもこう続くとハリウッドを代表するキャラということになるんだろう。[DVD(吹替)] 3点(2011-02-04 16:29:35)

459.  宇宙戦争(2005) ストーリー的には如何せん本家が古いんで、この平坦さも仕方ないかな。腑に落ちないことも多いのも。映像で印象に残ったの、飛行機が墜落して廃墟になった町。なんかリアルに心に迫るモノがあった。ダコタは上手いだけど、ちょっと絶叫させすぎでもったいなかった。映像は良かったんだけど、どうもワクワク感とかドキドキ感に欠ける演出だったような気がする。残念ながら。[映画館(吹替)] 5点(2011-02-03 09:39:21)

460.  ザ・ウォーカー デンゼルゲイリー2大スターの競演なんでその存在感でなんとか持ちこたえたけど、やっぱり少し退屈な展開だった。マッドマックス的な世界観やそのダークな映像は少しハードだったなあ。デンゼルが強すぎて不死身なんで、すこしその設定に疑問。[DVD(吹替)] 5点(2011-01-30 22:09:36)

010.14%
100.00%
220.29%
3182.60%
4507.24%
511716.93%
614120.41%
718827.21%
89814.18%
9557.96%
10213.04%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS