みんなのシネマレビュー
ProPaceさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1429
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172

441.  ゲット スマート コメディながらストーリーは下手なサスペンス映画よりしっかりしているし、アクションシーンも見応えあります。スマートとセクシーなダブル9のコンビもいい感じで、下ネタ含めて笑いもスマートな映画でした。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-02-28 00:14:31)《改行有》

442.  風立ちぬ(2013) 主人公と菜穂子のロマンスの思わずウルっとくるシーンと陳腐でお寒いシーンのアンバランス感が印象的です。実在の人物がモデルということですが、マニアックで純粋で行動的で熱い主人公のキャラクターの現実感の希薄さに、ファンタジーではないのに宮崎駿っぽさを感じます。 [地上波(邦画)] 7点(2015-02-22 09:32:21)《改行有》

443.  単騎、千里を走る。 キャスト陣の不器用で素人っぽい演技やあまり必然性が感じられないストーリーにちょっと違和感を抱きますが、中国のロケ映像と相まって却って素朴さが際立ってよかったです。頻繁に出てくる通訳や携帯を介しての意思疎通シーンもコミカルでリアル感がありました。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-21 13:58:29)《改行有》

444.  追想(1956) 邦題と結末にもうちょっとインパクトがあってもいいと思いますが、ミステリアスな展開と主演二人と皇太后の演技に引き込まれました。歴史にifは無いといわれますが、ロシア革命が起きなかったら世界はどうなっていたんだろうなどと考えてしまいます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-19 18:17:18)《改行有》

445.  祇園囃子 二十歳の若尾文子の可愛さが印象的です。戦後間もない時代の作品ですが、一見すると時とともに大きく変ってきたように見える人々の価値観も、本音の部分では今も大して変わってないのが伝わってきます。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-19 18:10:32)《改行有》

446.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 閉鎖的な集落に宿命を背負った異端の親子が訪れて、摩擦を繰り返しながら融合していくドラマです。対立する双方共、自らが本心にそぐわない行動を取らざるを得ない鬱屈を抱えているわけですが、そのストレスが都合良過ぎるくらいうまく解放されていく様子が心地良かったです。観終わってすぐにチョコレートを食べてました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-14 09:50:52)《改行有》

447.  仁義なき戦い シリーズ初見ですが家系を重んじるマフィアとはまた違って意外と面白かったです。菅原文太の渋さが光ってました。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-30 22:10:31)《改行有》

448.  ホワイトナイツ/白夜 《ネタバレ》 バリシニコフのプロのダンスに引き込まれます。都合良過ぎる展開ですが最後の総領事館に逃げ込むシーンや捕虜交換シーンは緊張感十分です。自由が空気のような環境でも亡命で命を落としていた時代を思い起こさせてくれる映画です。 [地上波(字幕)] 7点(2015-01-23 23:29:14)《改行有》

449.  フライド・グリーン・トマト ジャンルがコメディ、同性愛となっていますがあまりそのようには感じられません。原作は知りませんがどちらかというとミステリーっぽいです。中味はアメリカ南部の当時の価値観が身近に感じられる面白い映画でした。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-01-23 23:27:30)《改行有》

450.  ドクトル・ジバゴ(1965) ロシア人の耐寒性に対する強さと共産主義の原点が感じられる映画です。長い大作ですがストーリーも面白く主人公を始めとする男女間の心情にも共感できます。退屈することなく最後までしっかり観賞できました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-16 23:42:47)《改行有》

451.  ミニミニ大作戦(2003) 野暮ったい邦題ですが中味はなかなか面白かったです。リメイクということですが、35年前と同じ邦題にすることもなかったように思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-12 22:54:41)《改行有》

452.  ジョン・レノン,ニューヨーク ドキュメンタリーといっても全面協力のヨーコ目線で作られているようですが、それを考慮してもレノンの才能や人間臭さが身近に感じられて良かったです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-05 22:45:20)《改行有》

453.  ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人 主人公であるアートコレクター夫妻の審査眼が称賛されているシーンが結構ありましたが、感性や好みを作品の理解と結びつけるようなアーティストや批評家にはちょっと違和感が残りました。しかし、二人で一緒にここまで徹底してできる作品収集への情熱と純粋さには、押しつけがましい資産家ではないだけに感服させられます。続編もあるようなので観てみます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-27 22:15:25)《改行有》

454.  草原の野獣 古い西部劇ですがなかなかいい感じでした。銃の力で築きあげた大牧場主の父親と自分の思い通りに育ってくれない息子たちのよくある確執物語ですが、西部開拓時代の荒っぽいバイタリティーといつの時代にも見られる親から子への成功体験押付けの頑迷さが伝わってくる映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-26 18:41:14)《改行有》

455.  グランド・キャニオンの対決 邦題から西部劇かと思ってましたが、謎の殺人事件を追及するハイウェイ・パトロールの活躍を描いたミステリー・アクション映画でした。ゆったりとした展開の古い作品ですが、グランド・キャニオンの絶景映像やラストの空中格闘シーンはなかなか見応えがあり、かえって新鮮に感じました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-21 21:02:28)《改行有》

456.  浮草 小津作品は過去に山田洋次監督推薦シリーズで2本ほど観ましたが、私には男女や親子間の人間臭い関係を艶っぽく描いた今作の方が面白かったです。この時代の邦画は棒読みのようなセリフが良く見受けられますが、今作でも演技を含めて清役の川口浩の不自然さが解消されていればもっと良かったように思います。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-11-19 18:45:37)《改行有》

457.  戦略大作戦 《ネタバレ》 センスのない邦題ですが、戦闘シーンなんかは結構シリアスに描かれているなかなか味のある戦争コメディ映画でした。ドイツ軍のあまりにも間抜けな描き方は当時のアメリカ映画では普通なんでしょうが、市街戦の中で右にも左にも旋回できないのろまなタイガー戦車やマカロニウエスタン調のメロディーにのって主人公たち3人が戦車に対峙していくシーンには思わず吹きだしてしまいます。面白かったです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-15 00:00:32)(良:1票) 《改行有》

458.  ランボー 続編があるのは知っていたので主人公は絶対死なないスーパーヒーロー戦場アクションかと思って観賞しました。確かに主人公は助かりますが、アメリカの片田舎が舞台の人間ドラマ色の濃いアクション映画で、自分の先入観のいい加減さを実感しました。警察との戦闘シーンは都合よく行き過ぎの感がありますが、ストーリーや登場人物に共感するところも多く、なかなか面白かったです。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-11 16:30:53)《改行有》

459.  ララミーから来た男 アメリカ西部の壮観な映像とともに、前半のジェームズ・スチュアートがラバに乗った不均衡な姿や無為にラバを殺害する牧場主の馬鹿息子の残虐性が妙に印象に残る映画でした。それほど多くない登場人物がそれぞれの人間関係に引きずられながら進行していくよくあるストーリーでしたが、共感できるところも結構あって面白かったです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-06 21:50:40)《改行有》

460.  インビクタス/負けざる者たち 《ネタバレ》 南アフリカ共和国の円滑な運営に人種融合政策が最優先なのは分かりますが、酷い仕打ちを受けた今までの相手に報復を堪えて許容精神で応えるネルソン・マンデラの姿には頭が下がります。彼の偉大さが伝わってきて前半はとてもで感動的です。マンデラ自身がもし自分が映画化されるとしたら本人役として名前を挙げたモーガン・フリーマンがピッタリはまっています。後半はラグビーのワールドカップ中心に進みますが、政治色を強く反映したやらせ的大会運営姿勢がうまく描かれています。試合も実際の映像をうまく取り込んで違和感を感じさせません。ただ、国民がうまくまとまっていく様子を強調し過ぎるあまり、実話なのに作り物感とくどさが残る映画でした。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-04 20:15:43)《改行有》

000.00%
130.21%
2151.05%
3443.08%
41077.49%
524417.07%
641428.97%
736025.19%
816211.34%
9634.41%
10171.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS