みんなのシネマレビュー
STYX21さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 454
性別 男性
自己紹介 「STYX21」と書いて「スティクスにじゅういち」と読みます。
笑えて、「なるほど、いいところ突いているな」と少し唸らせるコメント書きたいと思っています。
ふざけたようなコメントも多々ありますが、映画へのオマージュ(敬意)は持っているつもりです(シベ超も含めて・・)。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

461.  サボテン・ブラザース 「ギャラクシー・クエスト」の元ネタであると同時に、「踊る大捜査線」の「例の3人衆」の元ネタでもあることで有名。ただ、この2本にお株を奪われているようだ。6点(2003-11-15 23:00:37)

462.  エアフォース・ワン 強い大統領、護衛いらずだね。まさに「よっ、大統領!」ってかんじ。6点(2003-11-15 22:37:49)

463.  ケープ・フィアー 復讐の鬼、デ・ニーロ。6点(2003-11-15 22:30:12)

464.  さよなら子供たち この映画のタイトル、正しくは 「さよなら・・・、子供たち・・・。」7点(2003-11-15 22:23:28)

465.  地下鉄のザジ 独特なノリについていけなかった。4点(2003-11-15 22:04:54)

466.  ロボコップ(1987) この映画見るより、「高見盛」を見ている方が面白い。3点(2003-11-15 21:59:44)

467.  シティ・オブ・エンジェル この映画で最も納得がいかないのは、ニコラス・ケイジが「天使」であること。4点(2003-11-15 21:56:03)

468.  ハリー・ポッターと賢者の石 やはり、子供向けですね。大人が鑑賞するには、ちょっと・・・。4点(2003-11-15 21:44:14)

469.  深夜の告白(1944) 「悪女映画」の代表格。それほどヒドイ悪女という訳でもないと思うが・・。この映画を見た後は、「ファム・ファタール」をご覧下さい。6点(2003-11-15 21:39:27)

470.  鳥(1963) この映画を一言で説明すると・・・、「鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥・・・・・(疲れるので中略)・・・・・鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥、鳥(The End)」という映画です。つまり、「鳥」が数え切れないほど沢山でてくる映画なんですよ。7点(2003-11-15 21:27:39)(笑:3票)

471.  ストーカー(1979) ラストの少女は何者?5点(2003-11-15 21:11:09)

472.  猟奇的な彼女 日本の「やまとなでしこ」の方々は、決して真似しないでください。6点(2003-11-15 21:08:18)

473.  新幹線大爆破 「スピード」の元ネタ。邦画でもここまでできることを示した。俳優陣は豪華すぎるくらいのメンバー。しかし、古さは否めない。この当時にCG技術が発達していれば・・と、それだけが悔やまれる。7点(2003-11-15 07:34:43)

474.  野良犬(1949) 元祖、刑事モノ。この映画がなかったら、誕生しなかった映画やドラマも多かったのでは・・。功績は多大。7点(2003-11-15 07:20:34)

475.  ペイバック メル・ギブソンが、あそこまで固執する理由が分からない。2点(2003-11-15 07:10:31)

476.  死刑執行人もまた死す 中盤までは見応えあり。しかし終盤は強引な展開。なんか、ラングの作品はこういうのが多いな。7点(2003-11-14 21:27:05)

477.  マグノリア これまで見た映画で最も騙された作品。「序章」が一番面白い。つまらない話を3時間我慢して見たが、「序章」での約束(本編で序章と同例の話を見せる云々・・・)は果たされなかった。終盤の「例のシーン」は、ごまかし以外の何ものでもなく、納得がいかない。騙された・・・。1点(2003-11-14 20:16:51)(良:1票)

478.  8 1/2 見る人を選ぶ作品の代表格。左脳ではなく右脳で見る映画。これはフェリーニの他の作品にも言える。「考える」のではなく、「感じる」のだ。私はまだ、その域まで達していないようだ。何年か経ったら、もう一度見たい。5点(2003-11-14 19:45:58)

479.  セブン 受け入れ難いが、それでも納得のエンディング。「許せる」バッドエンドだ。車で現場へ向かうシーンの「焦らし」は見事。車中の会話も圧巻。10点(2003-11-14 05:41:21)

480.  ニノチカ ガルボの演技に賛否両論ですが、なかなか、どうしていい「味」を出している。「ミルク抜きのコーヒー」があっても、「ガルボ抜きのニノチカ」は考えられない。7点(2003-11-14 05:23:33)

010.17%
181.40%
2518.90%
3203.49%
410217.80%
57813.61%
612722.16%
77212.57%
87312.74%
9223.84%
10193.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS