みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637

481.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア トム・クルーズにとっては一番のハマリ役だったような気がする。演技も自信があったのか、かなり良かったと思う。7点(2002-10-22 01:47:09)

482.  赤ちゃん泥棒 公開当時に観たけど結構面白かったですね。この作品の撮影がバリー・ソネンフェルド(MIBシリーズの監督)だったとは・・・知らなかったな~。7点(2002-10-22 01:13:42)

483.  エンド・オブ・バイオレンス ヴェンダース作品は映像と音楽のセンスがいいから、なんだかな~?と思っても最後まで観れてしまう。やっぱり才能のある人は絶対に得だ。6点(2002-10-22 00:48:21)

484.  スリーパー 小学生の時にテレビで観てメチャメチャ面白かった記憶がある、今観るとまた評価が違うかな?7点(2002-10-22 00:32:37)

485.  グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997) 『狼の血族』みたいな独特の怖さを持った映画かと思って期待したのに・・・。3点(2002-10-22 00:21:52)

486.  スピード(1994) 考える暇さえ観客に与えない早い展開がいい、なんだかんだ4、5回は観ている気がする。7点(2002-10-22 00:14:24)

487.  生きる 黒澤作品の中では1番好きかもしれない。恐らく心の琴線に触れたのだろう、今でも余韻が残っているのだから・・・。10点(2002-10-21 23:51:26)

488.  クリッター 確かファンタで観たような・・・。4点(2002-10-16 17:13:26)

489.  死の王 一日目「ネクロマンティック1」、二日目「ネクロマンティック2」、三日目「死の王」、まとめて観るのは危険ですからヤメましょう。3点(2002-10-16 00:20:45)(笑:1票)

490.  ネクロマンティック2【完全版】 前作の[1]が自分にはとても堪えたせいか、随分マシになっているような気がする。今回は主人公をキレイな女性にしたのが良かったのかもしれない、まあ良くなったと言ってもグロさはタバコのマイルド、ライトぐらいしか変わっていないのかもしれないが・・・。4点(2002-10-15 23:56:14)

491.  ネクロマンティック【特別版】 いろいろ観てきたけど、流石にこれはひどい、とても理解なんか出来ないし理解出来たくもない。でも案外それが狙いだったりしてね・・・。1点(2002-10-15 22:58:17)

492.  レクイエム・フォー・ドリーム 監督のダーレン・アロノフスキーが影響を受けた映画は「時計じかけのオレンジ」「ストップ・メイキング・センス」「イレイサー・ヘッド」なんだそうです。なるほどね~、それにしても「ストップ・メイキング・センス」を選ぶとは全盛期のMTV世代なんですか、やっぱりね~。7点(2002-10-14 19:41:47)

493.  CUBE そこからの脱出方法に法則があるように、ここに入れられた人物の人選にも法則があるのでは?、社会不適合者が基準なら自分も気を付けなくては・・・(汗)。首謀者の存在を全く感じさせないところは、最後まで謎を残した感じがしてとても良かったと思う。7点(2002-09-16 21:35:46)

494.  氷の接吻 かなり賛否は分かれていますね、確かにストーリーはとても感情移入出来るものではないと思います。ユアン・マクレガー扮する主人公は個人的な感情で面識もない逃亡犯の女をストーキングしているだけだし、その逃亡犯の女だって生い立ちが不幸ってだけでは罪を犯した理由になるはずもなく同情するのがとても困難です。でもこの作品の映像と音楽のセンスはかなり秀逸です、これでストーリーがもっと感情移入出来るものだったら8、9点の評価をしてもいい作品だったと思います。7点(2002-09-09 03:38:24)

495.  裏切り者(2000) 裏切られた・・・。5点(2002-09-06 23:34:57)

496.  4thフロアー シャロン・ストーン主演の「硝子の塔」とA・ヒッチコック監督の「裏窓」とD・フィンチャー監督の「ゲーム」の3作品の良いところを混ぜ合わせたって感じがする、ソコソコ楽しめる作品には仕上がっていると思う。6点(2002-09-06 23:21:14)

497.  ブラック・レイン 日本でアクション映画を撮ろうと思ったら極道を描くしかないのか?5点(2002-08-24 18:51:23)

498.  アンダー・ファイア やっぱり下火?4点(2002-08-06 21:48:30)

499.  憎しみ 「大した事ない奴には大した事は出来ない」って皮肉なのか?、これは・・・。6点(2002-08-01 14:50:16)

500.  バレンタイン 久しぶりにホラー映画が観たら、これだもんな~。ルール1&2の方にすれば良かったのかな~!?4点(2002-08-01 02:59:28)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS