みんなのシネマレビュー
もちもちばさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

481.  どら平太 スカッと気持ちいい作品です。久々に時代劇で面白いと思いました。……でも別に映画じゃなくていいのに。ドラマで連続物にした方が面白そう、なんて思います(笑)。7点(2003-07-19 00:39:50)

482.  化粧師 様々な人のドラマが重なり、まとまった作品に仕上がってました。映像より脚本を読んだときの方が目頭が熱くなりました。映像にするともう一押しだった気がします。カンノミホは良かった。7点(2003-07-18 01:57:32)

483.  アラジン(1992) アラジンの世界に行きたい!!たまには童心に戻っても良いはず☆★音楽は心に届きます8点(2003-07-18 01:51:17)

484.  サイダーハウス・ルール ラッセ・ハルストレム監督好きなほうです。孤児院お話ですが、重く描かれはいなかったですね。よく考えてみれば、ある年代の少年の外への興味だとか、初恋、初体験、仕事、中絶など、少年が孤児院の外で体験した物事を少年の目線で描いて、最後には孤児院に戻ってくるという作品なんですが、その内容のどこが面白いんでしょうかね?しかも少年は気持ちを秘めているタイプの陰な印象でした。分からない。……でも面白かったんですよ、確かに。7点(2003-07-18 01:48:27)

485.  息子の部屋 この映画には起承転結だとか盛り上がりだとかを求めたらいけないんでしょうね。しかし、印象に残らない映画だったな……。4点(2003-07-18 01:40:53)

486.  海辺の家 ケビン・クライン、老けたなぁって思いました。リアリティがないっていいますか、共感できないんですよ。リストラのシーンもですし、元妻の夫が家作りを手伝いに来るのもなんだか不自然。女の子には魅力ありましたけどね。ラストもイマイチ。5点(2003-07-18 01:38:36)

487.  サウンド・オブ・ミュージック 言わずと知れた名作!不屈の名作!ラストになるにしたがって、話の展開が変わってきてしまいましたが、あれはあれで(当時の状況も含め)止む終えないんでしょうね。しかしながら、この作品は名作です!9点(2003-07-18 01:35:08)

488.  ミュージック・フロム・アナザー・ルーム 「コインが表なら一緒に行こう」というシーンで、コインを投げてキャッチしたジュードロウが手のひらを開かずに「表だ」と言う(コインを確認せずに)シーンは人間身があり素敵でした。ファーストシーンも含め全て映画的に出来上がっていると思います。タイトルがいい!「恋とは、隣の部屋から聴こえてくる音楽をついつい口ずさみたくなるような気持ちだ」センスあります♪9点(2003-07-18 01:32:54)

489.  十五才 学校Ⅳ 涙が出ました。屋久島のおじいちゃんとのシーンいいですね。大人と子供の間、15歳。いやー、よかった。感動します。8点(2003-07-18 01:26:52)

490.  秘密(1999) 映画が原作を超えた数少ない作品だと思います。大竹しのぶが小林薫の顎をなでるんですよ(愛情表現)。それがラストの方でキーになってくるんですけど、原作では小道具が出てくるだけで何か物足りなさを感じました。小林薫も好きです☆もう一回観たいな。涙が出ます。8点(2003-07-18 01:24:27)

491.  キスへのプレリュード 不眠症のメグがヤスヤ寝ている姿を見て、あれ変だなって気付くのは面白いと思ったけど、……入れ替わりものは今までにないアイディアがないともうだめだと思います。なんせ「転校生」が有名すぎて。5点(2003-07-18 01:21:02)

492.  12人の優しい日本人 舞台で見たかった。本当にこれは舞台作品ですよ。映画的じゃないですよね。台詞も舞台っぽかった。苦手です……6点(2003-07-18 01:17:27)

493.  キャスト・アウェイ 映画の技法的には考えられていて、不がないほどなんですが、個人的にあんまり好きじゃないです。旨い映画なんですけど、でも好みじゃないんですよ。6点(2003-07-18 01:15:07)

494.  マレーナ 女の怖さ、嫉ましさ、嫉妬心などなどリアルに描けてました。……で、何が言いたいんですか?少年時代の初恋の回想ですか?マレーナという女性、そんなに魅力的じゃないです。(女から観て)4点(2003-07-18 01:13:03)

495.  ブリジット・ジョーンズの日記 何かの雑誌で読んだんですが、あの映画はレニー・セルビガーがコンプレックスを持っているくせに何の努力もしないで幸福を手に入れている、と書いてありました。確かに。彼女は受身でした。彼女の周りで事件が起こって、それに巻き込まれていく映画であくまで彼女は受身でした。だから共感できないのかな?6点(2003-07-18 01:10:13)

496.  オータム・イン・ニューヨーク ウィノダ・ライダーが滅茶苦茶かわいい!!帽子デザイナーという設定が可愛さを引き立たせている。ただそれだけの映画。3点(2003-07-18 01:06:33)

497.  リリイ・シュシュのすべて 岩井俊二くらい有名になると自己満の映画作れますよね。指示されている監督の色をプロデューサーが変えれませんもんね。本当に岩井さんの自己満で面白くない。もう彼自身も何が面白いかとか分からないんでしょうね。1点(2003-07-18 01:04:31)(良:1票)

498.  ビッグ 映画はシーンです(私の勝手な考えで、一般的には絶対違うでしょう)。この映画は素敵なシーンが沢山ありました。ピアノの鍵盤を足で踏むシーンは有名ですよね。でも、寂しさがの残るからでしょうか?二度目は観たいと思わないんですよ。7点(2003-07-18 01:00:43)

499.  リトル・ヴォイス お母さんのキャラはやりすぎでした。観客の気分が悪くなります(笑)。それに対して、主人公がなかなか不満を言えないものだから(そういう意図だけど)見てるほうは応援しようという気持ちを通り越してイライラしてしまうのです。歌声は素晴らしかった!6点(2003-07-18 00:57:07)

500.  リトル・ダンサー 私的には「遠い空の向こうに」とかぶりすぎだと思うんですが……そんなことを言ったら怒られますかね?(笑)良かったです。ラストもいいですね。7点(2003-07-18 00:55:03)

000.00%
150.90%
281.45%
3346.15%
48615.55%
510318.63%
69016.27%
78916.09%
88114.65%
9498.86%
1081.45%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS