みんなのシネマレビュー
スワローマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 506
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

481.  イントゥ・ザ・サン 《ネタバレ》 うーん、つまんなかった。90分そこらの映画なのに、無駄なシーンが多いし、ストーリーもいまいち過ぎた。しかも、セガールは日本語をしゃべる時ゴモゴモと小さい声で何言ってるかわからないし、それにアクションも物足りない。なんだかちんたら話が進んでいくわりには、若い相棒捜査官も彼女も殺されてまうし、なんだかな~と。これなら、最後の3人(セガール、豊原、カンフー娘)で初めから、ヤクザやマフィアと戦いまくる映画にした方が良かったかも。セガールは合気道、豊原が刀、中国人がカンフーにすればバランスもええやんと思ったり。[インターネット(字幕)] 2点(2016-09-25 10:28:02)

482.  クヒオ大佐 《ネタバレ》 もっと笑えるような作品なのかと勝手に思いながら見たのだが、そうではなかった。面白かったのは弟(新井浩文)とのやり取りぐらい。見ていてなんでこんなやつに騙されるんだとばっかり思った。特に満島ひかりが直ぐにあーいう関係になっちゃって、なんでなんだこんなやつにとイライラしてしまった。しかも最終的には、彼女たちは何も救われていないようにも思うし、これでいいのか?と。女たちが最後に爽快に仕返しして終わった方が良かった。まぁ元の話があるようなのでそうもいかないのかもしれないが。[CS・衛星(邦画)] 2点(2015-06-18 23:06:50)

483.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 終始つまらなかった。見どころは、最初の話のおっぱいと、最後にスパッとやって終わったところぐらいかな(笑)。豪華俳優も出ているのに、もったいな出来だった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-02-28 23:33:10)

484.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 自分自身も子どものころはこんな悪ガキではなかったけれど、いろんなところを探検したり、ちょっと悪ぶってみたりと言うことは確かにあったな~と思う。ただ、そう言うことを思い出したりしたぐらいで、なんか、凄くイライラしながら見ていた。小さな悪ガキどもと大きな悪ガキどもがツマランことで喜んだり、怒ったり、喧嘩したりしている。青いな、若いな、と思うのと同時にそれをずっと見せられてイライラとした。おまけにお前ら死人の前で何やってんだよと思うのだ。日本人ならあれだけの人間がいればひとりぐらいはとりあえずは手を合わせ死者を弔っているだろう。手を合わせる文化がないとしてもそれに近い行動があるのだろうが、そう言うものもなく、ただ言い争っている。そんなことを気にさせてしまったのも、全体的につまらなかったせいなのかもしれないが。[CS・衛星(吹替)] 2点(2014-02-19 11:32:03)

485.  007/ゴールドフィンガー つまらなかった。アクションがしょぼい上に、ストーリー自体も面白味がない。敵もいまいち。昔の作品だからいろんな技術的なものは仕方がない部分もあるだろうが、それを考慮しても面白いとは思えなかった。ツッコミどころが多すぎた。ショーン・コネリーはカッコ良かった。あと、シルクハットの威力が凄かった(笑)[CS・衛星(吹替)] 2点(2013-07-01 22:57:03)

486.  イーオン・フラックス(2005) 面白くなかった。物語に魅力がなく引き込まれる要素がなかった。あえて何かプラス要素を挙げるとすればシャーリーズ・セロンのアクションぐらいだろうか。しかし、その彼女の能力すらもよくわからないし、この物語の世界観にも入っていきにくかった。日本ぽいデザインが目に付いて何か意図があるのかと気になった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-09-03 22:38:01)

487.  劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~ TVシリーズは好きで見ていたし、面白かったけれど、なんだか劇場版は面白くない。前作はそれなりに見ることができたけれど、今作は、どうも面白くなかった。映像と歌は相変わらず素晴らしいとは思うけれど、これらが頑張りすぎて、ストーリーが頭に入ってきにくかった。作品全体としてのバランスが悪かった。見ていて、何か感情を込みあがらせるものがなかった。あと、映画の終盤というのは大事なのだが、物凄いいまいち感に襲われた。[DVD(邦画)] 2点(2012-05-08 23:20:10)

488.  トランスポーター3 アンリミテッド ジェイソン・ステイサムの格闘シーンは華麗で好きなのだが、それでもこの作品は面白くなかった。格闘シーンも、カーアクションもそれなりに凄いのだが、なんだか全体的につまらなかった。そう言ったアクションの良い部分が上手く活かされなかった作品。ヒロインとの絡みとかは完全にマイナス要素だったし、それに敵はどうしてこんな面倒な計画を思いついたのかと疑問に思った。やはりアクション主体のの作品であってもストーリーが最低限レベルの面白さがないと駄目だし、それにプラスして緊張感や、ユーモア等が必要だが、そう言った部分も全く足りなかった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2011-10-02 22:57:29)

489.  イージー・ライダー 《ネタバレ》 ストーリーはかなりつまんないし、よくわからん。ただ、60・70年代のアメリカンカルチャーを学びたい人には良い映画かもしれない。大学の教材として見そうな映画だ。それにしても、唐突にえらいことが起こるので、なんだかあっけにとられた。自由を獲得し、それを守っていくのは難しいと思った。自由の国と自称するアメリカであのようなことが起こると言うのがなんとも皮肉。それにしても、突然の襲撃ばかりで、しかも、ノリが軽くて、ちょっと怖いなと。[DVD(字幕)] 2点(2011-06-21 22:47:21)

490.  好きだ、 セリフがもごもごしてて聞きとりにくい。邦画では時々こう言うのがあるけれど、あんまり宜しくないと思う。映画なんだからセリフぐらいもう少しわかりやすいように話してもいいんではと思う。映画全体としても動きが少なくて正直退屈になってしまう。雰囲気は悪いとは思わないがいまいち感は拭えない。俳優陣は悪くない。やっぱ宮崎あおいは魅力的で良い。あと、高校生時(宮崎)と大人時(永作)に違和感を感じなかったのが良かった。永作博美が宮崎あおいに似せていたのかなと思った。[DVD(邦画)] 2点(2010-05-19 22:26:30)

491.  日本以外全部沈没 《ネタバレ》 どんな映画かは想像していたが、想像以上に酷かった。この手の映画でも、以外に笑えたり、案外好きになったりしてしまう映画と言うのは時々あるのだが、そうはならなかった。全体的に安っぽいのは仕方がないとしても、中身まで中途半端で、ギャグにしても、ブラックな部分にしても、どれもこれもいまいちだった。日本以外が沈没しているのにそう言う感じが全くしないし、日本人が偉そうになってしまって…と言うのは、もし、こうなったらと言う点では面白いテーマなのに、これも中途半端で微妙。まぁ、この手の映画であまりにもシリアスになりすぎてもとは思うが、もう少しやりようがあったのではと思う。[DVD(邦画)] 2点(2010-05-16 22:59:27)

492.  EX MACHINA/エクスマキナ(2007) なんだか、ずっとゲームのオープニング映像を見ているような感じだった。映像としては全体的に頑張っていたと思うけれど、キャラの表現の仕方が自分には合わなかった。内容はと言えば、どこかで見たことのあるようなシーンや話やらが多かったり、全体的にチープな感じもして、いまいち面白みがなかった。[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-11-29 01:35:24)

493.  16ブロック ブルース・ウィリスが出てるからそれなりに期待していたけれど、全然面白くなかった。よくある話に、地味な展開にアクションで、それに緊迫感も薄い。盛り上がりにも欠けて面白みがなかった。しかも、ウィリスの演じたキャラもいまいちだった。それと、エディがあまりにもしゃべり過ぎて、正直ウザかった。[地上波(吹替)] 2点(2009-11-22 23:09:07)(良:1票)

494.  ナイト・オブ・ザ・スカイ 戦闘機、空撮はカッコ良かったり綺麗だったりと、そいう部分では良かった。戦闘機ファンなら一見の価値があると言ったところだろうか。しかし、内容が無いとしか言いようのないストーリー展開で全く面白みがない。それに、見せ場となるはずの空中戦も盛り上がりに欠けて、空撮自体には力が入っていただけに、もったいない出来になってしまっていた。[地上波(吹替)] 2点(2009-11-15 23:21:20)

495.  ダ・ヴィンチ・コード キリスト教やなんやかんやについての知識が乏しかったせいか、大まかなストーリーは理解できても、各々の話にはついていけなかった。しかも、展開的にも大して盛り上がらずにまるで説明を受けるかのような内容が続いて、ただそれを聞いて、ふ~んと思うだけの状態だった。それに、キリスト教でもなければ宗教なんて信じていない自分にとっては、なんてしょうもないことをいい大人が大勢でやっているんだと思ってしまったし、物語に興味をそそられなかった分、とんだ茶番を見せられたといった感じだった。この手の作品には珍しく終盤の結末を見ても大した感想も出ずで、やはり、ふ~んとしか思えないいまいちな出来だった。[DVD(字幕)] 2点(2009-05-06 16:16:05)

496.  少林少女 《ネタバレ》 疑問符だらけのクソ映画になっていた。まず、ストーリーがダメすぎる。展開が急展開で大事な部分が手抜き過ぎ。しかも説明不足で終始疑問の連続でつまらなかった。ラクロスをするのかバトルをするのかどっちかだけにするべきだったと思う。まぁ、「少林サッカー」のラクロス版を単純に作れば無難で本作よりもかなりマシな出来になったのではないかと思う。見る前はそうだと思っていたし。微妙なバトル展開なんかやめてEDに持ってきていたラクロスの方をやれば良かったのにとEDを見ながら思った。バトルシーンについて言えば、出演者達的には相当頑張っていたのかもしれないけれど、香港映画とかと比べるとあまりにも差がありすぎて、しょぼく見えてしまっていたので、これはダメだなと思った。とにかくあらゆる要素がクソ過ぎて、どうしてこんな内容の映画を作ったんだろうかと思うほどで、逆に後半は呆れて笑えてくるほどの出来だった。[地上波(邦画)] 2点(2009-04-25 23:32:51)

497.  銀色のシーズン 《ネタバレ》 スキーシーンは上手く撮れていて良いと思ったし、美しい雪山も良いので、この2点について言えば見る価値はあったと思う。しかし、その他の部分はダメすぎた。まず、主人公たちが迷惑な奴ら過ぎて、ラストまでいっても人間的に改善されているとは言えない終わり方になっていてそれがまずダメだった。銀(瑛太)はあれでスキーヤーとしては復活したかもしれないけれど、後の二人の扱いがあまりにも中途半端すぎ。特に玉山には何かがあるかと思ったけれど、結局何も描かれていなかったのが半端に思えた。どうせならあの3人がそれぞれの挫折から苦悩しながらもスキーヤーとしても、人間としても成長、復活していくような物語にした方が良かった様に思った。田中麗奈の存在や恋愛要素も中途半端すぎて映画自体が薄くなってしまっていた。[地上波(邦画)] 2点(2009-02-14 23:33:11)

498.  ヴァン・ヘルシング この手のアクション映画にしては珍しくドキドキ感が全くなかったし、主人公は頑張っていたが、ただそれだけの存在にしか見えず何も魅力を感じなかった。展開も、何か同じことの繰り返しのように感じて面白みを感じなかった。あんまり面白くない映画でも終盤だけはちょっと良かったと思う映画はよくあるけれど、この映画は終盤でさえ面白く感じなかったし、途中からの眠気が覚めることすらなかった。微妙なCGが前に出すぎてその他の部分が完全に疎かになってしまっていたように思えた。いろんなモンスターが出てきたり、主人公の過去とか、面白くなりそうな要素があっただけに残念な出来になってしまっていたと思った。[DVD(字幕)] 2点(2008-04-12 15:17:40)

499.  セーラー服と機関銃 期待を大きく裏切る面白なさだった。ストーリーがなんか唐突な感じがする部分があったりして展開が悪すぎるしテンポも悪くて駄目だった。ツッコミたい所が多くて手抜き感を感じたし、失笑にもならなかった。普通なら薬師丸と渡瀬は相当早い段階で死んでいると思った。カメラワークが気になってしょうがなかった。無駄に長いワンカット、なぜか遠い距離からのカット、わかりにくいアングル、などが良くなかったように思った。最後のほうも終わり方がダラダラしすぎて駄目だった。有名なセリフの部分も大した事なかった。あの有名な歌は良かった。[地上波(邦画)] 2点(2006-09-30 12:22:05)(良:1票)

500.  ズーランダー 期待はずれだった作品。ベン・スティラーやオーウェン・ウィルソンが出ているから面白いはずと思って見たが、全然笑えなくて面白くなかった。どこで笑えばいいかわからない感じだった。めちゃくちゃな内容でストーリーもいまいち。おバカ映画はいいが全体のバランスと骨組みが弱い感じがした。モデルという題材が良くなかった感じがした。[DVD(字幕)] 2点(2006-05-27 15:43:57)

000.00%
130.59%
2244.74%
3326.32%
47013.83%
59218.18%
611622.92%
710119.96%
8469.09%
9142.77%
1081.58%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS