みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

481.  フライト・ゲーム 航空保安官の主人公が旅客機の中で起きる連続殺人の犯人を捜す話。 途中完全に主人公が犯人扱いされて追い込まれていったりと次々と話が展開していく。 さすがハリウッド。こういう話うまいです。面白かった。[DVD(吹替)] 7点(2015-02-13 01:55:18)《改行有》

482.  大脱出(2013) 《ネタバレ》 シュワルツネッガーとスタローンが牢獄から脱出する話。 二人がジジイすぎて作品に集中できなかった。 話もムチャクチャなんだけど割り切って観る映画ですね。[DVD(吹替)] 4点(2015-02-13 01:54:06)《改行有》

483.  舟を編む 《ネタバレ》 出版社の辞書編集室に入った無口な男が上司の後を継ぎ 真面目な人柄から周りを巻き込んで辞書作成の大事業を成し遂げていく人間ドラマ。 正直面白くは無いが雰囲気は結構好きです。[DVD(邦画)] 5点(2015-02-13 01:52:52)《改行有》

484.  紙の月 《ネタバレ》 桐島が良かったので見に行ったけど疲れる内容で何度か途中抜け出したくなった。 こういう主人公に共感できない話は見てても楽しめないですね。 話も進まないからグダグダでした。 ラストは良かった。 結局ケジメはつけないのか行くべきところへ行くのか気になります。[映画館(邦画)] 6点(2014-11-17 00:00:43)《改行有》

485.  思い出のマーニー マーニーの正体に興味ひかれるかどうかがこの作品の鍵。 最初は情報が少なくて興味を引き立てられなかったが 情報が増えるに従っていろいろな可能性を想像させられて引き込まれた。 でその正体にはいい意味で裏切られた。 ただそれくらいしか良い部分が無かった。 人物描写があっさりしすぎというのと主人公が嫌なヤツなので どうなろうが知ったこっちゃないって思いで観てました。 6点でもいいかと思ったけど脱宮崎駿の姿勢と今後へ期待に+1しました。[映画館(邦画)] 7点(2014-08-19 00:57:34)《改行有》

486.  春を背負って ここでの批評を見て全然期待していなかったせいか予想以上に楽しめました。 あと山登りは結構好きなので+1してます。 景色はもちろんですがドラマもそれなりに良かった。 ただいろいろな要素を詰め込み過ぎてどれも印象に残らない感じですね。 あといまいち登場人物に魅力が感じられないです。[映画館(邦画)] 7点(2014-07-13 17:19:29)《改行有》

487.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 ラノベ原作ということで興味が沸き見に行きました。 ご都合主義的な展開や強引な設定がラノベっぽく違和感を感じます。 例えば血を浴びるだけでループ能力を手に入れたとか ありえない訓練施設とか死に対してあまりに無頓着な主人公やヒロイン。 ありがちなオタク研究者。 ラストもちょっと強引過ぎ。 いろいろ不満はあるもののトムクルーズはかっちょええのと ループの度強くなり古参の顔になっていく過程は良かった。 最後に無理矢理だけど全部丸く収まったオチもスッキリできた。[映画館(字幕)] 7点(2014-07-12 00:56:58)《改行有》

488.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 3Dでの視聴。すごい迫力でした。 宇宙での事故の恐怖感半端ないですね。 しかしあそこまで連続でアクシデントに巻き込まれて不幸な女も映画史上まれではないでしょうかw怒涛のように押し寄せるトラブルの連続ですごい密度でした。 面白かったです。[映画館(吹替)] 9点(2013-12-23 00:41:02)《改行有》

489.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 《ネタバレ》 テレビ版、劇場版共に視聴済み。 結構面白かった。 ここまで見てきてキャラにもある程度愛着もあるし 先の気になるギミックもいくつか盛り込まれ引き込まれたし。 ラストも普通に終わるよりちょっと強引ではあるものの バッドエンド的で面白い終わり方になってたと思う。 気になったのは前半ダレるわりに後半駆け足なとこ。 あと最後の方まで山場があまり無かったこと。 せっかくの新キャラなのにこれ生かして盛り上げて欲しかったな。[映画館(邦画)] 8点(2013-11-07 02:40:50)《改行有》

490.  パシフィック・リム 話は正直あまり練れていないと思うが 見終わった後wikiでの設定など読んでみると 裏設定がめちゃかっこいいので+1点。 シナリオが不自然な部分だとか主人公設定の作り込みが もっとしっかりしてたらもっと評価できた。[映画館(字幕)] 7点(2013-09-09 01:19:00)《改行有》

491.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 最後の話はちょっと衝撃でした。映像が美しいだけのぱっとしない作品だったなと思った瞬間真実が分かって一気に評価が変わりました。シマウマが気のいい東洋人、ハイエナが意地悪なコック、トラが主人公、オランウータンが母親。最後に話した物語が真実ですね。そういう視点で見ると遭難後の船の甲板を動物が走り回っていた理由が分かります。オランウータン(母親)に「子供(兄)はどうしたの?きっと助けられてるよ」と言った所も複線だったことが分かる。オランウータン(母親)がハイエナ(コック)に殺された瞬間トラ(主人公の暴力的な部分)が突如現れハイエナ(コック)に襲い掛かり食い殺したとか。ただ途中も結構ダラダラと話が進むのが気になりました。分からないのは家族に殺人と食人いう真実を知られたくないとしてついた嘘でも荒唐無稽な話にする必要は無かったんじゃないかなーという所。贖罪の意味を兼ねてたのかな。そして最後にインタビューしてたアメリカ人は嘘の共犯者となってくれた。で主人公は「ありがとう。」おそらく保険会社の日本人にも同じく「ありがとう」を言ったと思われる。[DVD(吹替)] 7点(2013-06-17 23:46:54)

492.  エベレスト 若きクライマーの挑戦<TVM> 同じ登山映画の剱岳点の記と比較してしまうのだけど あっちの方が出来が良くってどうしても見劣りしてしまう。 登場人物も事実と違う嫌な性格に改変されており 死んでも仕方ない気持ちにさせられる。[DVD(吹替)] 4点(2013-05-03 21:32:45)《改行有》

493.  桐島、部活やめるってよ 最初なんか良く分からないけどなんか意味ありげな内容で 調べたらようやく理解できた。 理解してから見ると出来の良さがはっきりして名作だと確信できた。 原作も読んだけど映画の方が好きかな。[映画館(邦画)] 10点(2013-05-03 21:22:23)《改行有》

494.  アルゴ ここでの評価が高かったので期待しすぎたかも。 ドキュメンタリー番組みたいに淡々と事実を見てる気がした。 実際過激派はこの6人をそこまで執拗に追いかけようとは思ってなかったんじゃないかな。 人質は山ほどいたわけだし。 映画でもそんなに追い詰められてない感じがした。 良かったのは役者がそっくりな所くらいかな。 [映画館(字幕)] 4点(2013-02-09 13:30:13)《改行有》

495.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 映像も音楽もすばらしく内容も衝撃的。 良かった部分は手ブレ映像の現実世界と固定カメラの妄想世界の切り替えやダンスシーン。 ビョークのファンになりました。 ただ不満点も多くありラストに話を持っていくためにいろいろ強引な部分が目に付きました。 音楽や演技などに重きを置けば名作。話のテンポや盛り上がりに重きを置けば駄作。 好き嫌いが分かれる作品だと思います。[DVD(吹替)] 8点(2013-02-07 00:38:17)《改行有》

496.  るろうに剣心 漫画はちょっと知ってる程度での鑑賞。アクションが飛びぬけて良い出来で楽しめました。その代わり話や人物描写がいまいちでもったいない。原作ファンを意識したんだと思いますがもっと改変しても良かった気がします。[DVD(邦画)] 6点(2013-01-24 22:45:55)

497.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 普通に面白い。発想がいいし緊張感もある。けど映像とか見せ方がしょぼく、話も強引なのが気になった。もっとこうしたらいいのにとか思いながら観ました。主人公の人間性をもっと深く掘り下げて欲しかった。[映画館(字幕)] 6点(2013-01-24 22:35:17)

498.  バンパイアハンターD 映像はすごくきれいで雰囲気が良く出てる。 Dがめちゃかっこいいし後のドラキュラ像にも影響を与えたんじゃないかと思える。 でも話にドラマがない。 マーカス兄弟がザコ過ぎでDは強すぎで緊張感ゼロ。 ただかっこいい映像をつないだだけ的な作品。 まぁそういうのキライじゃないんだけど名作にはなれない。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-04 02:36:31)《改行有》

499.  十二人の怒れる男(1957) 物語進行がほぼ室内だけ、話も会話ばかり。 でも緊張感もあるしドラマもある。 すごく引き込まれました。 ラストの一仕事終えた開放感がすばらしかった。[DVD(字幕)] 9点(2013-01-04 02:20:28)《改行有》

500.  涼宮ハルヒの消失 《ネタバレ》 テレビ版はすべて視聴済で評判も良かったので期待しての鑑賞。 映像がヌルヌル動いててめっちゃ良かったです。 話の方も良かった。異世界に来た主人公の孤独感がすごく伝わってくるし、袖を引く長門が反則気味でかわいかったし孤独だった主人公に仲間が集うシーンはテンション上がりました。ようやく元の世界へ戻れると見せかけてまだ戻れていなかった時はまだ続くのかと嬉しかったほど。[映画館(邦画)] 9点(2013-01-04 02:10:19)《改行有》

000.00%
100.00%
220.39%
3285.43%
47414.34%
59818.99%
615229.46%
78416.28%
85610.85%
9173.29%
1050.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS