みんなのシネマレビュー
ロイ・ニアリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

501.  ウォリアーズ(1979) ウォルター・ヒル節全開だー6点(2004-01-16 01:30:47)

502.  インナースペース ミクロの決死圏のリメイクですよね。その当時なりに視覚効果もバージョンアップされてたけど、やはり初代のインパクトにはかなわないかな6点(2004-01-16 01:29:59)

503.  レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い ちょっと長くて、途中だれちゃいました。6点(2004-01-16 01:28:09)

504.  エレファント・マン 中学生の時にみたのかなあ。すごい衝撃でしたね。しかも実話だし。とにかく終始どんよりとして後味の悪い映画だった。5点(2004-01-16 01:26:08)

505.  チャーリー チャップリンのしぐさをよくここまで真似したものだ。6点(2004-01-16 01:24:53)

506.  暴走機関車 黒澤明はコンチャロフスキーが会いたいといってきたけど断ったらしい。気に入らなかったのかな。それなりにおもしろかったぞ6点(2004-01-16 01:24:07)

507.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 最初のシーンで女の子が恐竜に襲われて、両親が叫ぶ声から地下鉄であくびのカットに変わるところ、さすがスピルバーグだな6点(2004-01-16 01:22:46)

508.  クロコダイル・ダンディー2 可もなし不可もなし・・でもキャラ自体が立ってるので、それだけでおもしろいね5点(2004-01-16 01:21:12)

509.  クロコダイル・ダンディー ラストシーンがいいですね6点(2004-01-16 01:20:03)

510.  戦火の勇気 ラストサムライの監督作ということで、こないだ見ました。でもこれといって印象に残らなかったなぁ。5点(2004-01-16 01:19:22)

511.  地球へ・・・ おそらくこの作品だったと思うんだけど、監督が実写のひとなんで、アニメ製作に当たって必ず光源を決めて、影の方向を統一させたとか。子供心にへえと思った記憶が。それ以外は憶えてない・・・。原作本は持ってます。6点(2004-01-14 01:54:09)

512.  コクーン 異色のSF。これ、原作あるんですかね。ちょっと読んでみたい。老人達の心のうちがもう少し深く理解できるかも。6点(2004-01-14 01:51:37)

513.  スリーピー・ホロウ 終始どんよりとした世界の中で物語が展開します。デップはいい味だしてますねえ。中盤ちょっともたついた感じがしたけど、まあまあ楽しめる作品でした。6点(2004-01-14 01:50:11)

514.  RONIN 浪人・・・なんか使い方間違ってないか?5点(2004-01-14 01:48:38)

515.  ダーティハリー いやー、マグナムでドカンドカンと撃ちまくり、悪漢を倒しまくりです。でも、ハリーの銃弾に説得力を持たせるためには悪役が良心のかけらもない100%ワルじゃないといかんのです。まあ割り切ってみればいいんだけどさ。5点(2004-01-14 01:47:39)

516.  ツイスター 竜巻のCGがすごかったという印象しかない。もう少し物語を何とかして欲しかった。5点(2004-01-14 01:45:08)

517.  トラフィック(2000) 重い。救いがない。ドキュメンタリー風の撮影法はおもしろい。窓の外が外光でぶっ飛んでてもお構いなし。そこがリアリティを生んでいる。5点(2004-01-14 01:38:32)

518.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 内容はB級作品だけどCGはなかなか。いまやCGの出来は何処も似たり寄ったりになってきましたね。5点(2004-01-14 01:37:05)

519.  アウトランド 当時はSF映画花盛りだったのでそのつながりで観た憶えが。5点(2004-01-14 01:35:40)

520.  ミッション・トゥ・マーズ SFものっていうのはどうしてもセリフが説明的になり勝ちなんだけど、これももう少しスマートに描けなかったのかなとおもいました。5点(2004-01-14 01:30:29)

030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS