みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1180
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

501.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 前半は、「あ、今のがイギリス人一流のジョークというやつだな」なんてふうに冷めた感じで観てました。でも徐々に、自分の心のなかの問題に丁寧に向き合うジョージ6世と、親身に実践的なアドバイスを繰り返すライオネル氏の姿を見て、なんか和んでしまいました。信頼関係がある、っていうのが、人間にとって最もおちついた状態なのかも。ライオネルさんのコンプレックス(役者のオーディションに落ちたとことか)も描かれていたのも良かったと思います。[DVD(字幕)] 7点(2011-09-18 07:32:12)

502.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 余人には不可能なトリッキーな動きが持ち味のアクションスター、野原しんのすけあっての本作でしょう。ワタシも、かあちゃんが脇差しでしんのすけを守ったシーンで鳥肌がたったクチ。丁寧な風景描写や、姫のことになると又兵衛が息苦しくなるシーンなど好印象。正直、「クレしん」で、いい大人がなぜこんなに高評価と思ってましたが、観て納得。清々しく、元気がでる良作。 【170430再見】田舎の剣道部の高校生がそのまま若いおっさんになったがごとくの又兵衛の純情はやっぱりいいですよ。しかし、姫様がよくあるおてんば姫であり、何か特別な魅力を感じませんでした。[DVD(邦画)] 7点(2011-09-08 11:22:08)《改行有》

503.  愛のお荷物 《ネタバレ》 川島監督、初鑑賞。もっとひねた感じのものを撮る方だと思いこんでいましたが、本作は、とても上品な喜劇。面白いです。冒頭シーン。霊柩車をバイクで新婚夫婦が次々と追い抜いていくシーンが印象的。いまや、御大と呼ばれている(いた)みなさんの若い頃の姿をたくさん見られるのも、お得。ただ、厚生大臣から離れることで、難局を切り抜けたみたいになってるのが残念。厚生大臣のまま、「やらかしちゃいました」会見を開き、状況を打開して欲しかった。自ら、妊娠調節の教育指導を受けるとかさぁ。[DVD(邦画)] 7点(2011-08-27 11:20:26)

504.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 楽しめましたね。真面目に実写版を作ってくれてありがとうございました。でも欲言えば、どんな形状であるにせよ、デスラー総統をもっと出して欲しかったですね。敵役との葛藤、デスラーあってのヤマトと思ってますので。[DVD(邦画)] 7点(2011-07-01 23:02:20)

505.  トウキョウソナタ 《ネタバレ》 健二君のピアノの腕前は、あまりにも出来過ぎ。きちんと整髪して受験した、彼の前に演奏した子ぐらいだともっと良かったかと思います。両親の年代とほぼかぶっていることので、あり得ない展開とはいえ、人ごととも思えない。トータルでは、好きな映画。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-05-18 21:30:38)

506.  新・刑事コロンボ/犯罪警報<TVM> 《ネタバレ》 やっぱ、コロンボは倒叙形式。[CS・衛星(吹替)] 7点(2011-05-01 07:04:14)(良:1票)

507.  レオン/完全版 《ネタバレ》 ナタリー・ポートマンが、宮崎アニメのヒロインのごとく美しい。だから、レオンに降りかかるすべてのトラブルの原因が彼女にある、というのがコワい。初恋の話からも、女運の悪い男だと思うが、いかにもヤバそうな女性を引きつける磁力がレオンにはある。[DVD(吹替)] 7点(2011-04-22 23:28:23)

508.  プリティ・リーグ 《ネタバレ》 ジーナ・デイビスはもちろん、他の役者さんもいい野球選手の面構えでした。試合のシーン、もう少ししっかり描いていれば、「がんばれ!ベアーズ」並のいい作品になっていたのになあ。評判の悪い邦題を、蛮勇ふるってワタシがつけるとすると、「①彼女たちのベースボール」、「②おかみさんたちのワールドシリーズ」、「③スカートとキャッチャーミット」。…邦題つけるのって、難しいっす。[DVD(字幕)] 7点(2011-04-16 09:44:02)

509.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 派手な爆破シーンは一カ所だけ。地味な感じもするが、ワタシは好意的に、「硬派」なスパイ・アクション、と受け取りたい。年のいった麻生久美子にみえるマリー・クルーツもよかった。本シリーズ、あと2作未見かと思うとうれしいです。[DVD(字幕)] 7点(2011-04-09 11:44:29)

510.  トランスポーター2 あまりに強すぎて、観終わった後には、爽快感しか残らない。いいと思います。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-18 23:30:52)

511.  エスター 《ネタバレ》 陰気なペコちゃんみたいな、DVDジャケはインパクト大。しかし、もっと面白くなっただろう、というのが見終わった直後の感想。エスターは、多少のやんちゃはやるけれど、ラストの大立ち回りをやらかすようなキャラではないはず。小さな悪意やウソを積み上げて、真綿で絞め殺すみたいに、徐々に一家を崩壊させていく、って感じの方が良かったんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-06 01:20:06)(良:1票)

512.  渚のシンドバッド 《ネタバレ》 この作品に「渚のシンドバッド」というタイトルをつける監督のセンス。気安い喫茶店と思って入ってみたら、ディープで息苦しい空間が待っていたという感じ。素晴らしいと思います。吉田君と伊藤君の例のシーンは圧巻。かつて、映画でこんなに、固唾を飲んだシーンはなかったのではないかと。[DVD(邦画)] 7点(2011-01-09 13:55:41)

513.  現金に体を張れ 《ネタバレ》 ピエロのマスクをかぶって行われる現金強奪シーンや、二人の刑事がシンメトリーで、こちら(犯人側)に向かってくるラストシーンなど、本作以降のキューブリックを彷彿とさせます。まさか時間軸の繰り返しをこの古い映画で見ると思わなかった。油断してました。なかなかの佳作。[DVD(字幕)] 7点(2011-01-02 00:17:02)(良:1票)

514.  新・刑事コロンボ/だまされたコロンボ<TVM> 普通、自己紹介するとき、「コロンボ警部です」っていうかなぁ。旧作じゃあ、「ロス警察のコロンボです」って言ってたと思うんだがなぁ、とかね。ファンとしては、気になるところはあるんですけど。でも、見る、コロンボ。次っ![CS・衛星(吹替)] 7点(2010-11-20 15:42:10)

515.  ジャージの二人 《ネタバレ》 避暑に来た、というより、軽く隠とん生活を送りに来たという風情の二人です。娘に友達がいないことを心配するようには、とても見えない鮎川誠の父親ぶりなわけですが、しかし。ワタシ、この鮎川父の醸し出す雰囲気がかなり好きで、見終わった後、ちょっと真似してみたりしました。[DVD(邦画)] 7点(2010-10-31 12:58:58)

516.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 「オレに残された最後の武器は、人を信じることだ」っていうセリフが、違和感なく聞けたのだから、いい作品でしょう。堺雅人氏は、不思議な俳優さんです。あの困ってるのか、笑ってるのか、泣いているのか分からない顔を見るたび、なんか勇気づけられます。あと、伊東四朗氏もいいですね。TVタレントの方が映画に出ると、瞬間、物語から意識がずれてしまう傾向(バラエティ番組での彼らの立ち位置などに思いをはせてしまう)がワタシにはあるのですが、伊東氏にはそれがない。いつも映画の中に溶け込んでいます。取材レポーターに、「おまえ、名を名乗れ!」ってシーンは良かった。かっこいい。[DVD(邦画)] 7点(2010-10-30 07:37:50)(良:2票)

517.  東京原発 《ネタバレ》 前半の密室劇は、約20年前の名著、広瀬隆氏の「東京に原発を!」を彷彿させながら、その後の原発界隈の動きを分かりやすく教えてもらい、満足でした。広瀬氏の本が、静かなベストセラーになっていた頃も、広瀬批判はありました。本作で、榎本教授の解説したことについて。制作者側は、観客が原子力発電所についてミスリードすることを意図している、とは思えません。ただし、様々な見解の違いはあるのだと思う。本作をきっかけに、まじめな原発論争が活発になっていれば、それこそ「天馬都知事」、あるいは制作者側の意にかなうところだったのではないでしょうか。でも、まー、そんなふうにはならなかったワケですね。【追記】段田安則さんは、いい役者です。もっと、スクリーンに出てきて欲しい。[DVD(邦画)] 7点(2010-10-09 22:46:13)

518.  あなただけ今晩は 《ネタバレ》 自分のオンナに手を出させないために、隠れてボロボロに働くヒモ、っていう設定だけで、相当良かったですね。変装してまで会いに行き、二人でやったのがトランプってのも良かった。あんまり、トランプが楽しそうなので、このへん、少しジワッときました。[DVD(字幕)] 7点(2010-09-20 15:11:10)

519.  たみおのしあわせ 《ネタバレ》 いきなり虚をつかれたラストの展開でしたが、監督は、まずあのシーンをスタートにおき、そこから物語を組み立てていったのではないかと思っています。よく考えてみると、リアルな30歳に近い息子と父親は、いっしょに服を買いに行ったり、外でご飯を食べたり、だいたい一緒に暮らしたりしません。それなのに、非常に居心地のよさそうな家や、落ち着いた暮らしぶり。変な小林薫や出てくれてとてもうれしい忌野清志郎に目がいってしまい、すっかりだまされてしまいました。これはどうかと思う一方、これはこれでいいんじゃないかとも思う。不思議な映画でした。[DVD(邦画)] 7点(2010-09-20 09:47:29)(良:1票)

520.  ELEVATED(エレヴェイテッド) 《ネタバレ》 「17,576部屋もなくても、1部屋で十分」って、言ってるような気がするなあ、監督さんが。[DVD(字幕)] 7点(2010-09-16 18:59:39)(良:1票)

010.08%
1181.53%
2837.03%
31079.07%
4917.71%
515613.22%
616714.15%
717715.00%
820817.63%
914212.03%
10302.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS