みんなのシネマレビュー
ロイ・ニアリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

541.  戦場にかける橋 戦後12年目で作られた映画ですから、まだ大戦の記憶も生々しいころでしょう。日本人としてはちょっと複雑ですね。6点(2003-12-12 12:56:30)

542.  戦国自衛隊 みなさんに同意。是非リメイクして欲しい。でも大根のアイドル役者をタイアップで使うのはやめて。5点(2003-12-12 12:56:07)

543.  戦火の勇気 ラストサムライの監督作ということで、こないだ見ました。でもこれといって印象に残らなかったなぁ。5点(2003-12-12 12:55:16)

544.  セロ弾きのゴーシュ(1982) これはいいです。地味ですが良心的な作品だと思います。たぬきがタイコを叩く所、何度くりかえしてみたことか。9点(2003-12-12 12:54:58)

545.  セブン 猟奇ものは苦手なのに知らずに見てしまった映画。で、一気に最後まで画面に縛り付けられてしまった。もう二度と見ることはないが、これは傑作でしょう。ブラピはいい味出してる。彼は作品選びのセンスがあるなあ。9点(2003-12-12 12:53:43)

546.  スローターハウス5 もう一度見たいのにレンタルでも置いてないんだよね(´・ω・`)9点(2003-12-12 12:51:06)

547.  スラップ・ショット ジョージ・ロイ・ヒル作品ということで、多少下駄を履かせているかもしれません・・・。いや、彼の作品でなかったら、観ることは無かったでしょう。近年この続編が作られたようですが、三つ子の問題児は再登場なんですねw7点(2003-12-12 12:50:27)

548.  スペース・カウボーイ ラストがなあ。あんなのありえないし・・・なんていったら物語自体成り立たないけど。もう少し科学考証しっかりして欲しかった。5点(2003-12-12 12:50:01)

549.  スパイダーマン(2002) デフォーの乗る空飛ぶ乗り物が登場するあたりからだれてきたなあ。 あの乗り物大体かっこ悪いし。まあ、元がコミックだからいいのか。4点(2003-12-12 12:49:35)《改行有》

550.  デューン/砂の惑星(1984) 良くぞ映画化した7点(2003-12-12 12:48:52)

551.  スナッチ 実は吹替えでも見たのですが、訛りもなかなか良く再現されていて、日本語版担当者の苦労の後が見えました。役者が曲者揃いでその部分ではかなり成功したんじゃないでしょうか。ブラピは作品選びが実にうまい。7点(2003-12-12 12:48:20)

552.  ストレンジ・デイズ/1999年12月31日 この監督、キャメロンの奥さんでしたよね。骨太な演出で驚いた。ものすごいパワーを感じました。8点(2003-12-12 12:47:54)

553.  ストリート・オブ・ファイヤー いやー、カッコいいっすねー。ひたすらカッコよさを追求したらこうなりましたっていう映画。7点(2003-12-12 12:47:38)

554.  スティング ロイ・ヒル作品の中ではあまり評価高くないです。いや、おもしろいんだけどね・・・6点(2003-12-12 12:46:37)

555.  スターリングラード(2001) 先日スターリングラード攻防戦のドキュメンタリーを見たのだが、孤立したドイツ軍はヒトラーの命令により降伏することも撤退することも許されず、飢えと寒さで崩壊していったとのこと。わずかに生き残った兵士も人肉を食べて生き延びたそうだ。しかし本作はそのような悪夢を俯瞰して描いた戦争映画ではなく、スナイパー同士の死闘、男同士のプライドをかけた戦いに的を絞った物語だった。7点(2003-12-12 12:46:20)

556.  スタンド・バイ・ミー 秘密基地つくりましたよ。世界共通なんですね。秘密基地。6点(2003-12-12 12:46:02)

557.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 人間模様により深みが増した。これはカーシュナーの演出手腕が大きいのではないかと推測。8点(2003-12-12 12:44:24)

558.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 この頃からどうもキャラに商売っ気を感じてしまう(グッズありきみたいな)。特撮も格段に豪華にはなったのだが。これで完結ということになるが、ほんとにこれで終りでいいのかな。まあルーカスがもうつくらないといってるから仕方ないけど・・・6点(2003-12-12 12:43:59)

559.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス ルーカスにとって人間はただのコマなんだなと思わせる演出。5点(2003-12-12 12:43:47)(良:1票)

560.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 うーん、ルーカスに意見できるひとはいないのか・・・6点(2003-12-12 12:43:34)

030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS